※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaami
その他の疑問

生後3ヶ月の男の子を育ててます。うつ伏せって結構させた方がいいんでし…

生後3ヶ月の男の子を育ててます。
うつ伏せって結構させた方がいいんでしょうか?💭

その方が首が早くしっかりしたりするんでしょうか?🤔
ふと思いました!😭

コメント

ゆき

もうすぐ2ヵ月ですが、1ヵ月くらいからラッコ抱きで寝かせたりうつ伏せで寝かせたりしてます(笑)

  • maaami

    maaami

    早いですね〜😳
    あたしは怖くてできませんでした!

    • 6月4日
ゆ

うちの娘はうつ伏せさせていませんでしたが、3ヶ月ぴったりに首が座りました!
あまり、うつ伏せとは関係ないのかな?ともおもいます☺️

  • maaami

    maaami

    そうなんですね!!
    やっぱり個人差ですよね🙌

    • 6月4日
deleted user

私は友達が助産師さんに毎日やって鍛えた方がいいよっていわれたよ〜と教えてくれたので毎日機嫌のいいときにやってます🙋‍♀️
もうすぐ2ヶ月ですがだいぶ首しっかりしてきました\(^o^)/

  • maaami

    maaami

    そうなんですね🙌
    少しは違うのかもしれないですね😳

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月でも首が座っていなくて、予防接種の時に先生に相談したら、うつ伏せ練習するように言われました🙋

  • maaami

    maaami

    そうなんですね!!✨

    • 6月4日
ハルヒママ

早くなるかはわかりませんが長男が3ヶ月健診受けた時の先生に「そろそろうつ伏せの練習してね‼︎バスタオル丸めて両脇をバスタオルにのせるよにしたら隙間ができるから少し楽になるから」って言われて長男はさせてました(o^^o)何か意味があったのかはよくわかりません(笑)

首すわりを早くさせたいなら縦抱きが効果があるのかも(o^^o)うちの子は2人とも新生児の頃から横抱きを嫌いほぼ縦抱きでした(o^^o)2ヶ月半ばにはほぼすわってました(o^^o)
逆に友達は縦抱きが怖いとずっと横抱きだったので4ヶ月くらいまで首が座らないって言ってました(o^^o)個人差もあるので効果があったのかはよくわかりませんが…

  • maaami

    maaami

    そうなんですね🙌🙌
    縦抱きは何か聞いた事あります!!
    まだまだグラグラしてる時は、首は支えた方がいいですよね?💭
    当たり前な質問ですみません💦

    • 6月4日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    常に首の後ろに手を添えてました(o^^o)私自身あまり腕力もなく横抱きより縦抱きが楽だったのもあります(笑)

    • 6月4日
  • maaami

    maaami

    そうですよね!!
    確かに縦抱きの方が楽ですよね🙌

    • 6月4日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    うつ伏せさせるのは1日一回5分くらいと言われました(o^^o)

    • 6月4日
めんめん

2ヶ月検診で、
1日1回うつ伏せすればいいよ〜
時間は関係ないから〜
と先生に言われました(´ー`)

  • maaami

    maaami

    そうなんですね😳!

    • 6月4日
ぽぽ

今3ヶ月と数日の娘ですが
今日支援センターに行って
職員さんにみてもらったら
首すわってるねーと言われました❗
うつ伏せは怖くて数回しかやっていません🙃
個人差があるのかな?と思います!

  • maaami

    maaami

    そうですよね🙌🙌
    自分で座ったかどうか分かるものなんですかね?💭

    • 6月4日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    職員さんは赤ちゃんを寝かせた状態で
    両腕を引っ張って身体を起こした時に
    首がグラグラせずに
    ちゃんとついてくればすわってる
    と言ってました。
    というかやっていました(笑)
    自分でやるのはなんか怖いですよね🙄
    徐々に首がしっかりしてきて
    この一週間でもしかしてすわったのかな?
    と思いました。

    • 6月4日
  • maaami

    maaami

    おー!そういう風にやってたんですね😳😳ちょっとやってみようかな(笑)
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月4日
ルナ

縦抱きは泣き止むので1ヶ月すぎたぐらいからしていましたが、うつ伏せはわざわざしなかったです💦
たまにうつぶせにして、嫌がってましたが、3ヶ月入ったぐらいにだいぶ、首がしっかりしてきました!
今では寝返りしてから、首あげてキョロキョロしてるし、たぶん座ってると思います😅

  • maaami

    maaami

    そうなんですね😳😳
    え?!寝返りもうされてるんですか?😳

    • 6月4日
  • ルナ

    ルナ

    うつ伏せも嫌いだし、腰捻ることも全くなかったのに、急にやる気を出して4日前から寝返りし始めたんです😰💦

    • 6月4日
  • maaami

    maaami

    凄いですね😳😳(笑)

    • 6月5日
mii

いろんな意見がありますよね😊
私が通うカリスマ整骨院の先生は、できない事を無理にさせることはない、時期がきたら必ずできるようになるんだからと言ってました、そりゃそうだけど…笑
それから、歩くのが早い子は自分で自立しなきゃって子どもが思うから歩き始める、親の怠慢なんだよ〜と言ってました笑 こんな意見もあるということで🤣

  • maaami

    maaami

    お〜!!何かカリスマ先生ですね(笑)
    確かにそうですよね😭
    でもやっぱりちょっと遅かったら、親からしたら心配ですよね💭(笑)

    • 6月4日
さすけ

うちの子はラッコ抱きが好きなので知らずうちにうつ伏せトレーニング的な事になってました。
首はもう、座ってて寝返りも完璧にマスターしました。

  • maaami

    maaami

    早いですね😳🙌

    • 6月5日