※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいめい
子育て・グッズ

授乳中の母乳搾乳について、搾乳し過ぎると母乳が作られすぎる可能性があるため、適量を保つことが大切です。搾乳の必要性は乳が張った時や授乳後など、状況に応じて行いましょう。

第一子生後19日になる新米ママです!

完母よりの混合で授乳しています。

生活の関係でお仕事を少しづつ
復帰をしようと思っています。

仕事時間は 週2 5時間程度で、
その間は実母や義母に預かってもらい
ミルクを与えて頂く予定です。

その間、私の乳が張ってきた場合
母乳は搾乳をして捨てた方がいいでしょうか?

あまり搾乳し過ぎると母乳が作られすぎると
聞いたので、、
搾乳する場合はどれくらい(時間や量)
搾乳すればいいのでしょう???

未知な事なので教えて頂けると嬉しいです。

コメント

Yu-mama

労働基準法で生後8週間以内は働いてはいけないと定められてますよ!
今、無理するとめいめいさんが倒れてしまいますよ💦

  • めいめい

    めいめい

    返信ありがとうございます!
    それは知らなかったです!
    ありがとうございます😊

    その上でもし働く事になった場合
    どうすればいいのでしょう?🤔

    • 6月4日
  • Yu-mama

    Yu-mama


    私は、専門家でもないので産後間もないのに働いていいのかは判断できません!何かあっても自己責任になると思うので一度、出産された病院の先生に相談されてはいかがですか?


    ここからは、個人的な意見というか質問ですが
    今、無理して働く必要ありますか?
    投稿文を拝見すると自営業ではないですよね?
    出産する前にきちんと旦那様と話し合いされなかったんですか?
    貯金はないんですか?
    旦那様の収入だけじゃ生活できないんですか?
    また、ご両親や義両親に援助してもらうことはできないんですか?
    ご両親や義両親は、めいめいさんが仕事復帰するのご存じなんでしょうか?

    働くことはいつでもできますが
    めいめいさんのお子さんにとって
    ママはめいめいさんだけですよ!

    • 6月4日
  • めいめい

    めいめい

    返信遅くなりました、
    沢山のご意見をありがとうございました!

    • 6月15日