
3ヶ月の女の子が哺乳瓶を拒否し、母乳のみで育てています。友人から哺乳瓶慣れさせた方がいいとアドバイスを受け、悩んでいます。夜泣きや母親依存もあります。同じ経験をされた方いますか?
3ヶ月の女の子を完母で育てています!
2ヶ月になる頃に哺乳瓶拒否が始まり
搾乳を哺乳瓶で飲ませてもべーっと舌で
哺乳瓶を押し返して拒否💦
ミルクを薄めたり色々試しましたがダメでした。
特に預ける事もなかったので
そのまま母乳のみになりましたが、
友だちに哺乳瓶慣れさせとかないと後々大変だよー💦
それに母乳だけだと離乳食の食べ悪いかもね💦
とアドバイスされたのですが、
哺乳瓶で少しも飲ませた方がいいんですか?😂
母乳しか受けつけないからなのか、私がいないと
泣き叫んで私を探します💦
夜も寝かしつけて、やる事があると
旦那に寝室にいてもらい
起きたらあやしてもらうのですが
顔を真っ赤にして凄い勢いで泣いて
何をしても泣きやみません💦
母でもだめで、私が抱っこすると
抱いた瞬間に泣き止むのですが
それは完母とは関係ないですよね??
同じ方いらっしゃいますか??💦
- lala(7歳)
コメント

なぁ
同じく完母です🙋♀️
うちの子は搾乳した母乳を哺乳瓶で飲んでたんですが、哺乳瓶拒否しちゃいました💧母乳だけだと預けるの大変かなぁと、粉ミルク飲ませてみたんですが、粉ミルクはスプーンづたいでもダメでした💦
眠たくなってきたらおっぱい飲みたくて泣くというより、咥えて安心したいように思えます🤔お陰様でうちの子はおっぱいマンですが...🤦♀️(笑)

がんぐり
はじめまして!うちも現在9ヶ月ですがずっと完母の哺乳瓶拒否です。
ちなみにうちは哺乳瓶拒否の延長線上でマグマグも拒否でした💦
今はストローで飲んでくれてます!
母乳だけだと離乳食の食べが悪い
なんて事うちは全然無いですよ
離乳食もおっぱいも大好きです!笑
ただ、風邪を引いた時なんか母乳中断できず強い薬が飲めない時なんかは
あぁ…こういう時にミルクを哺乳瓶で飲んでくれたら助かるのになぁ
って思うことはありました
寝かしつけはうちも母乳飲む飲まない関係なしに私でないと泣くので
それはたんなるママじゃなきゃだめ!ってやつじゃないですかね?☺️
うちはずっと完母でしたが主人や母でも大丈夫な時期もあったので!
-
lala
ありがとうございます‼️マグマグもダメでしたか😭💦大きくなったらストロー飲めれるようになるといいなぁと思います😭
離乳食と食べが悪いってことはないのですね!安心しました💓
自分の体調管理しっかりして母乳で頑張ります!
抱っこはママじゃなきゃだめってやつですかね?嬉しい気持ちいっぱいですがたまにはパパでも…(笑)これから変わってきますよね!ありがとうございました!- 6月11日

りあぽんママ
うちの子もずーっと哺乳瓶拒否で生後3日目以降、哺乳瓶は使いませんでした!
哺乳瓶拒否だと離乳食の食べが悪いってのは初めて聞きました。たぶん関係ないと思います!おっぱい以外を口に入れるのが嫌って子は、スプーンとかストローとか嫌がるかもしれませんが、それは哺乳瓶拒否とはまた別かなと思います✴うちの子は初めから離乳食よく食べました🍴
上の子は哺乳瓶使えなかったので、下の子は上の子と違って預けることも増えるだろうし、哺乳瓶使わせたいって助産師さんに相談をしたら、無理に使わせる必要はないっていわれましたよ!赤ちゃん自身も究極に困ったら哺乳瓶でも飲むからって。なので、今のところは完母でいけるなら、無理に哺乳瓶は使わせないと考えています👶
ママじゃないと泣き止まないのは、よくあることで完母とは関係ないと思いますよ!
-
lala
コメントありがとうございます!えっ!生後3日以降ですか!?おっぱい大好きなのですね❤️
食べが悪いのは関係ないようで安心しました‼️たしかにスプーン、ストローは嫌がるかもです…歯固めやおもちゃを口に入れるのも嫌みたいです💦
わたしも哺乳瓶が使えると色々と便利かなーと思いましたが無理にやらなくてもいいのですね‼️そこが一番気になってました!ありがとうございました!- 6月11日
lala
詳しくありがとうございます!うちの子もどちらかと言えば咥えて安心する感じです😭同じ方がいて安心しました!乳離れが遅そうだなと感じますが今から心配しても…なので預けることは出来ないですが今しか抱っこもおっぱいもあげれないのでこの時間大切にしようと思います!