

mmmmmm
8ヶ月あたりから始めました★

まーたママ
病院によっても違うと思いますし、病院から準備リストや説明があると思いますよ。
私は性別がほぼ確定した頃(7ヶ月頃)から準備を始めました。

アーニー
7ヶ月くらいですかねー。
準備するものとかは病院からもらえたり、西松屋などのお店に冊子がありますよ。

初mama
病院によって違うんですね!
ありがとうございました🙂
準備リスト渡されてから準備します

はじめてのママリ🔰
30週までにどこで何を買うか目星をつけておいて、過ぎたあたりから買い始めました!
家庭によるかとは思いますが、
私の中で最低限必要なものは、
・衣類
・寝床セット
・衛生用品
・退院時用チャイルドシート
でした!
赤ちゃんの寝床は大人用シングル敷布団で代用し、パッドなどを買いました。
ミルク系は、母乳の出が良ければしばらく完母でいきたいと思ってるので産後に様子見します。
ベビーカー、抱っこ紐も、赤ちゃんに合う合わないがありそうなので産後に様子見します(*^^*)

変なおじ
出産予定2ヶ月前くらいからでした。
肌着、カバーオール、オムツ、お尻拭き、ガーゼ、ベビーバス、赤ちゃん用シャンプー、おくるみなどですかね。
あと、お車持っておられるならチャイルドシートは必須ですね✨
そしてこれらは必須かは分からないですが、
哺乳瓶の消毒(ミルトンなど)、キューブのミルク、電気ポット(70度とかに保温できるもの)、母乳パッドもあった方がいいと思います。
ドラックストアでミルク関係やオムツ関係はすぐ揃いますが、それらを全く用意せず、退院早々全て買い込むのは大荷物になってしんどいなー、と。

みいこ
病院からは8ヶ月くらいまでにするように言われてましたが、バタバタしすぎて最近入院準備終えました😂

あっちゃん
入院準備とかは、中期以降病院でリストが貰えるかなと思います!
その他に出産準備でいるものは、本に冊子で付いてたり、インターネットで検索したりしても沢山載ってるのでそれを参考にしたりしてます(^^)
準備も6か月すぎくらいに、普段行けないところでなかなか来れないからって買ったのが最初ですかねー(^^)
8か月になった今もまだ揃ってません。
チャイルドシート、抱っこ紐、ベビーバスだけは上の子のときのが残ってたので大きいものの準備はベビーカーくらいで良いのと他はなんとかなるかと呑気な物で笑
そろそろ、揃えなきゃなとは思ってます。
義母さんが遊びに行くから、買い物に行こうねって言ってくれてるのでその時に揃えて準備万端にするつもりです😉
コメント