
4ヶ月の赤ちゃんに白湯を飲ませるタイミングや量について教えてください。母乳の吐き戻しが多いため悩んでいます。お風呂上がりに授乳後、白湯は必要でしょうか?
もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。
そろそろ白湯を飲ませてみたいのですが、
このくらいの月齢だとどのようなタイミングで、どのくらいの量を飲ませていますか?
まだ母乳の吐き戻しも多いので、
飲ませない方がいいのかとも思ったのですが、
自宅からどこに行くのも遠くて暑いため、
熱中症が怖いので飲ませようかと考えています😨
また、お風呂上がりに授乳をして寝かす場合は、
わざわざ白湯は飲ませなくても良いのでしょうか?
教えてください💦
- ぴよ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ジョディ
初めては、お風呂あがりにスプーンなどでお口にいれてあげてみるのがいいかもしれません♪ 喉が渇いてるタイミングなので、飲んでくれるかも?
そこで平気だったら哺乳類やらマグやらで、日中授乳の間の時間の水分補給に白湯や麦茶が使えると思います!
お風呂あがりは、おっぱいがあるならまだ普段はおっぱいだけでいいかもしれません。

おにく
4月生まれと6月生まれの娘がおります、関東の割と暑い地域に住んでます☺️
うちは...ですが、2人とも夏場であろうと離乳食開始以前に白湯や麦茶は与えたことはないです😌
出産した病院、かかりつけの小児科、どちらとも「水分補給も母乳かミルクで大丈夫」と教わりました😌
起きてる間はまだまだ3時間おきでミルクを飲んでいたのであげようとも思わなかったです😌
ちなみに、職場復帰が早かったので夏の暑いときに職場に連れて行ったりしてましたが、特に熱中症になることもなく育ちました☺️
母乳で育てていて吐き戻しが多いなら、白湯でなく母乳をあげてもいいのでは?🤔
-
ぴよ
返信ありがとうございます!
わたしも関東の暑い地域に住んでます☺
まだ母乳かミルクでも良いのですね!
初めての子でどうも心配してしまって💦
母乳たくさん出るので、しっかり飲んでもらいます!- 6月8日

ここな
吐き戻しが多いとありますが体重は順調にふえてますか?
体重の増えがイマイチで白湯をあげてしまうと、授乳量がへり体重がさらにふえなくなりますので、その場合は外出中でも頻回授乳にしたほうがいいです。
体重が問題ないようでしたらお風呂上りに白湯を少し飲ませてから母乳をのませてみてください。
白湯をのんでくれたら日中母乳と母乳の間にのませたらいいとおもいます。
-
ぴよ
返信ありがとうございます。
白湯を飲むと赤ちゃんも体重が減ってしまうのですね😨
元々小さめなんですが、いま遊び飲みも始まっていて余計飲まなくて💦
一応、体重は増えていますが、4ヶ月検診が終わってからにしてみます!- 6月8日

ちゃる
上の子の時は、お風呂上がりやおっぱい飲む前に少しスプーンとかであげましたよ\( ö )/
-
ぴよ
返信ありがとうございます!
まずはスプーンで少しあげてみようかと思います🥄- 6月8日
ぴよ
返信ありがとうございます!
もう少し様子見て、まずはお風呂上がりにあげてみようと思います☺