※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
妊娠・出産

30w4dの妊婦です。急激な体重増加があり、食事や運動を調整しています。体重が減少したことで不安を感じています。

30w4dです。
1ヶ月前の検診で体重が妊娠前から約5キロ増の51.6キロだったのですが、二週間前の検診では54.3キロで約3キロも増加してしまってました。
この二週間軽い出血があったりで安静にしていて、食事はいつも通りとっていたのが原因だと思います。
先生には「トータルの体重増加量は問題ないけど、急に増えちゃったから二週間後の検診までは今の体重から増やさないでキープできるように頑張ってみて」と言われました。
なので二週間前から夜ご飯だけ炭水化物を抜いて、サラダと鳥のささみを食べています。安静期間は中止していたウォーキングも再開しました。
すると二週間で52.0キロまで体重が落ちてしまいました。キープするだけのつもりだったのに、2キロ近くも体重が落ちてしまって不安です。
妊娠前からに体重がおちるのはあまり良くないでしょうか?💦

コメント

deleted user

心配ですよね(;_;)💦
私も後期つわりで妊娠前より体重が減ってしまったのですが、赤ちゃんはちゃんと育ってるので大丈夫だと言われました!
私の場合は食事がとれなくて点滴をうつことになりましたが、すぬーぴー🐶さんはきちんと食事もとって運動による減少なので胎動もしっかりあれば大丈夫じゃないかなあ...と思います💭😵
間違った判断をしているかもしれないので心配でしたら電話で問い合せてみてもいいかもしれません(>_<)

R4

まだ30週なのでちょっと違いますが、私は臨月に入りかなーーり身体を動かして体重3キロくらい減りましたが病院では何も言われなかったです!

妊娠前から10キロ増加からの3キロマイナスでした( ´ ▽ ` )
検診で、赤ちゃんの体重が増えてれば問題ないと思います!

ka

わたしは体重が朝と夜でもかなり変わっていました💦むくみだったのかも?と思っています!2〜3キロ変わることもあり、体重計壊れてるのかな?と思うような増減が頻繁にありました!そんな食べてないだろっていう重さが夜までに増えていたり…💦なので、ウォーキングなどでむくみがとれたということもあるかもしれません✨