
昨夜、赤ちゃんの授乳で疲れていたら、ミルク作りに行ったら母に怒られてしまい、罪悪感が湧いてきた。
昨日の夜10時から1時間ごとの授乳。
5時まで寝ずに母乳で頑張ってたけど精神的にも体力的にもそろそろしんどかったので部屋で赤ちゃん泣いてるけどミルク作りに行ったら、たまたま起きていた母に
「泣かせておいていいの?」って言われ、
こっちだって泣かせたくてそのまま置いてきたわけじゃないのに。
ミルク作るのにどうしろって言うんだ。
ってキレてしまいました。
赤ちゃんにはミルク持って待たせてごめんね、と言いましたが母に言われた一言で私が悪かったのかな、っていう罪悪感が出てきました…
- みーたん(7歳)
コメント

うさぎ🐰
お疲れ様です⸜( ´ ꒳ ` )⸝
わたしもその頃ミルクの時泣かせっぱなしでよく母に早く〜といわれました。黙ってろって思ってましたけど。笑
母乳で頑張っていらっしゃるんですね♡わたしは、母乳出ずにミルクだけだったので毎回ギャン泣きされました。
はい、お待たせ〜〜って感じであげてました❁︎だから、みーたんさんは悪くないですよ。

まる子
仕方ないですよ!まるっきり泣かせないなんて無理です!安全な場所に置いてわたしもミルク急いで作ってましたよ!
わたしならじゃぁミルク作る時お母さんのこと毎回起こしていい?って言います。
-
みーたん
そうですよね。そんなこというなら毎回起こしてあやしてて!ってお願いしようかな…笑
- 6月4日
-
まる子
ミルク作る時くらい仕方ないですよ(*^^*)みーたんさんは罪悪感感じることないです!
- 6月4日
-
みーたん
そう言っていただけて安心しました。イライラも収まってやっと寝れそうです。笑
ありがとうございます!- 6月4日
-
まる子
赤ちゃん寝てるうちに寝てくださいね(*^^*)寝不足で辛いときはお母さんに見てもらって寝たりしてくださいね。まだ0ヶ月じゃみーたんさんも産後間もなくて慣れない育児、寝不足で体辛い時期ですよね。無理だけはしないで甘えられる時は周りに甘えてくださいね。
- 6月4日

たま
それ私もあります!
やっぱりその時
似たようなことをうちも母から言われて、私の場合は娘をだっこしてあやしている途中でミルク作りに行かないと…と思ってる矢先に。
「だったら、そう思うならさっさとミルク作ってきてくれん?」ってキツく言っちゃいましたけど…
仕方ないですよね。こっちだって初めての育児だし。分かってること言われると余計イライラしちゃうし。
一ヶ月検診が終われば実家から家に戻るし今だけでもミルクの力を借りてママも体を休めることに専念しましょう!!
私もこないだ日中だけは母乳でーーと思って頑張ったのですがやっぱり消化が早いのか足りないのかすぐ欲しがる…(笑)おっぱい飲ませるとくわえたまますぐ寝ちゃうんですけどね…笑
安心感なのかなー笑
-
たま
すみませんー!
一ヶ月検診終わったら←のくだりは
私でした(笑)
少しでも体を休めるためにミルクの力も借りてお互いゆっくり出来るといいですね( ˆωˆ )- 6月4日
-
みーたん
わたしも里帰り中で1ヶ月検診終わったら帰ります!一緒ですね!笑
わかってること言われるとイライラしちゃいますよね、やっぱり…
もうミルクの力に頼りっぱなしです。
わたしの子もおっぱいあげると片方だけですぐ目を閉じちゃうんですが、また時間が経つと泣き始めて😯まとめて飲んでくれればなぁと思うばかりです。笑- 6月4日
-
たま
そーなんですね!!
お互いあと少しの辛抱…と思って頑張りましょうね😭!
うちの親も泣くとすぐミルク?オムツやないん?って言ってきて
分かってるわ😡💢💢ってなりますもん!親は私なのに自分のペースでしたいのに!!って!
経験してるから尚更上から言ってるつもりはないんだろうけどこっちからすると上からに見えるし、ありがた迷惑…
全然いいと思いますよ!
今どきのミルクも栄養沢山だし結果赤ちゃんもママも元気なのが一番です♪
うちの子も狸寝入りみたいな感じですw置くと起きるのに私の上だと爆睡…なぜーー( ̄▽ ̄;)笑だから日中、私も少し横になった感じで上半身の胸のあたりに娘を乗せた形で落ちないように支えて寝てますw娘からすると人間リクライニングですよ笑- 6月4日

とも
授乳お疲れ様です!
おっぱいの悩み、不眠や育児不安からの苛立ちで私も母にきつく言ってしまった事あります。
泣くとすぐにおっぱいじゃないの?って言われるのが嫌で仕方ありませんでした。足りてないんじゃないの?とか。
みーたんさん頑張ってますよ!
もう頑張りすぎなくらいです。
私は今は完母ですが、最初は混合でした。
ミルクもっとあげちゃっていいと思いますよ。
-
みーたん
私もよく言われます。拳しゃぶりしてたり口ちゅぱちゅぱしてるとすぐに…今あげたばっかだよ!って思うのですが。笑
疲れたときはミルクに頼っちゃおうと思います🤤ありがとうございます- 6月4日

エレナ
ありました❗
私も急いでミルク作って早くあげなきゃと思ってても、赤ちゃんは待ちきれなくて泣いてて、親があんまり泣いてるから~と見に来ることがありました😂ちょうど、みーたんさんのお子さんの月齢ぐらいで、里帰りしてた時です🙋私は抱っこしながら作ってたのに子供は泣いてたので😂
初めてのことでこっちも慣れなくてやってることも多かったり、寝不足も続いてきついなか、ちょっとした一言でも、わかってるよーって思ってしまいますよね😣
心配して言ってきてる親の気持ちだとグッと、我慢してました😂
里帰りも終えて自分の家に帰ると自分のペースでできるので言われることのストレスはなくなりました✨
でも、いろんな場面で親が見てくれてたので、子供とのリズムができるまで大変でした😂
赤ちゃんは今はまだ泣くことでしか意思表示できないので、一生懸命泣きます❗
みーたんさんも今大変な時期だと思いますが成長すれば授乳の間隔もあいてきますし、赤ちゃんとのリズムもできてくると思うので、赤ちゃんが寝てるときに一緒に体休めたりして頑張ってください🙋✨
私も1ヶ月たつ頃にはリズムができて少し楽になりましたよ✨
-
みーたん
里帰り中だとどうしてもそうなっちゃいますよね。
早く家に帰りたいって言ってたママさん達の気持ちが今ならすごくわかります。笑
心配して言ってきてる、って考えられるエレナさんが羨ましいです😌
早くリズムが出来てくれることを願うばかりです…笑- 6月4日
みーたん
黙ってろって本当に思いました!笑
泣く前のタイミングで作るなんて器用な事できないですもんね…
悪くないっていって下さって心が少し軽くなりました!ありがとうございます!