
財産分与について、協議離婚中で家やお金のことが心配。家は娘と暮らすことになり、お金に関しては働けない期間の支払いが不明。生命保険のお金の扱いも気になる。養育費は4万の予定。早くスッキリ別れたい。
財産分与についてです。
協議離婚で話し合い中です。
家については、名義変更をして今の貸家に娘と2人暮らすことがきまりました。
家具、家電等もそのまま使います。
お金についてです。
娘が病気で私が働けない時期が約3年ほどありました。
私に結婚前からの教育ローンがまだ残っており
働けなかった期間の社会保険料と教育ローンを主人が支払っていた額を合わせると、私に分けるお金は無いと言われました。。
家具、家電等をもらうのでしょうがないのでしょうか?
数年、通帳管理は主人がしていていくら貯金があるのかも知りません。
ただ今年主人には生命保険の満額金100万が降りていると思うのですがそれは主人個人のものになるのでしょうか?
養育費は4万の予定です。
長々とすみません。。
色々と考えるのも疲れ現金はもらえないならもらえないで良いのですが。。
ちょっとモヤモヤがとれないところもあり。。
早くスッキリ別れたいです。
- anni(12歳)
コメント

ぴろり
まずは結婚してからの貯金額を把握しましょう。その金額が教育ローンより少なければ旦那さんの主張も分かります。
それに専業主婦でも3〜5割は財産分与を貰う権利があるので、働けない期間があろうが分与されないはずがありません。
anni
早速ありがとうございます!
調停離婚の方が良かったのかとも思いますが、、。
そうですよね💦
聞いても濁される感じというか主人のペースというか。。
教育ローンは大体36万くらいになります。
聞いてみます😅
ぴろり
36万ならおかしな話ですね…
社会保険料は専業主婦なら仕方ないか、財産分与に負担もおかしいし、弁護士を介入させた方がいいかもしれません。
anni
そうですよね。。
なんだか理不尽に思ったり。
私も弁護士に相談した方が良いのかなーと😅