※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yoy
ココロ・悩み

産後うつで治療中。里親に預けた3カ月の子供と段階的に面会を重ね、月末に引き取りたい。不安だが頑張っている。助言を求めています。

1カ月半前に産後うつになり、抗うつ薬を服用して1カ月くらい経ちました。最近は薬が効いてきて調子がいい日が増えてきました。
上の子が小学3年生で、下の子が3カ月です。
3カ月の息子は私が産後うつになり、児童相談所の方に相談して、里親さんに預かってもらってます。予防接種など含めて面会を3度しています。最近は調子がいい日も増え、早く会いたいと思う日もあれば、まだ不安だなぁと不安に押しつぶされそうな日があります。今月から、面会だけでなく、半日外出、一日外出、一泊、二泊と慣らしていくスケジュールです。このような段階をふんで、最終的に今月末あたりで、引き取りたいと思っています。ただ、やはり、まだ抗うつ薬を飲み、抗不安薬を飲んでいるので、今後の事が不安なのですが、産後うつを治療しながら、子育てをし、頑張っている方、アドバイスなど頂けたら嬉しいです。

コメント

さくら

おつかれさまです。
私は元々パニック障害があり、妊娠の時も服薬していました。
産後うつにもなりました。
薬を飲みながらはやはり、眠気との戦いのように感じます。眠かったり怠かったりすると家事ができないとか。まぁ子供のことは周りに手伝ってもらいながらもなんとかやってきました。

具体的にどんなことが不安なのでしょうか?

  • yoy

    yoy

    回答ありがとうございます!
    今はまだ慣らしもしていませんが、具体的に今後のスケジュールが決まって、嬉しい反面、自分と赤ちゃんが2人きりの時に自分の波がまだあるので、体調が悪い時どうしよう?とか、産後うつになった時は抱っこするのが怖くなってしまったので、また同じ様な事になったら、、、とかです。
    実母や、義母の力は借りれる時は借りたいので、いきなりずっと2人きりでは無いのですが、漠然と不安になってしまいます。朝起きると胸がざわざわした様な感じになり、頓服を飲んで落ち着かせています。さくらさんは、産後うつは今はどうですか?

    • 6月4日
  • さくら

    さくら

    少しずつ段階を踏んで行く時点で、焦らずに少しキツイかな?と思ったらまた時間を置いて…とやってみたらいかがですか?
    ファミサポとかありませんか?万が一の時はそこに連絡してもいいと思います。私も一度お願いしました。
    波があるのは仕方なく、不安も私も同じく感じています。
    私も実母と夫に助けてもらいながら過ごしています。
    私が酷かったのは産後から3ヶ月くらいでした。今は2歳なのでだいぶ落ち着いてきました。あとは、今年から幼稚園の満3歳児クラスに入れていますよ。本人は楽しんでいるようなのでひと安心です。

    • 6月5日
  • yoy

    yoy


    ご返信ありがとうございます😊
    今日、3時間から慣らしを始め、可愛いく抱っこも出来、安心しました。

    ファミサポの利用も考えてみます、ありがとうございます!

    さくらさんは、3ヶ月くらいが酷く、そこからは徐々に良くなっていきましたか?服用はまだ続けていますか?夜中のミルクなどは、ご自身でしてましたか?質問ぜめごめんなさい🙇‍♂️
    幼稚園にも入れ楽しんでくれてたら一安心ですね😊

    • 6月5日
  • さくら

    さくら

    よかったですね!!なんだか私まで安心しました。笑
    嬉しいですよね!

    元々パニック障害はあるので、今でも服用しています。ミルクなどは夜中も自分でやっていました。
    だいぶ忘れてしまいましたが、夜は良く寝る子だったので助かったなーという記憶があります。

    • 6月5日
  • yoy

    yoy

    ありがとうございます!
    可愛いと思ったり、そういう感情があって、会った時も体調も乱れる事なく過ごせたので、第一歩だなぁと自分でも安心できました😊
    うつ病は睡眠が大事というので、さくらさんみたいに夜中のミルクを自分でしていたというお話とても、尊敬しますし、励みになります。
    パニック障害はパニックになりそうな時に、頓服で落ち着かせるという感じでしょうか?
    頓服を今は朝不安が強く、朝は必ず飲んでいて、一錠でやり過ごせるのですが、効かなくなるんじゃないのか、、、たまに不安になってしまいますがどうなんでしょうか?🙇‍♂️

    • 6月6日
  • さくら

    さくら

    自律神経が狂っているとどうしても夜型になってしまって、悪循環なので睡眠が大事と言うのだと思います。
    私の場合もれなく夜型だったので、夜中のミルクは起きれていました。というか、なんかアラームとかかけて3時間起きとかに起きてました。笑
    でも一度起きてしまうと寝付くのに時間がかかる方だったので最初の頃は朝になると母に任せたりしていました。
    3ヶ月とかになるとそんなに頻繁じゃないかな?!と思うのですがどうなんでしょうか。

    パニックの発作は滅多に出ません。今は不安になった時に頓服を飲む感じです。
    朝は大体飲んで、幼稚園のお迎え前に飲んで、夜寝る前に飲んで、て感じですかねー。こう書くとそこそこ飲んでるんだな、と自分で気がつきました!🤣
    錠数や量にもよるので、何度飲むかというより、1日トータルの量が大切だと思いますよ。
    不安が強くなったりすると足りなくなったりすることもあると思いますが、1日に決められた範囲内の量があるのでそれを守っていれば大丈夫です。
    それはお医者さんに聞いてみればわかると思います!
    ネットで調べても出ますけどね!

    確かに、こういう類の薬は抵抗ありますよね。
    私もかなり考えました。
    が、うまく使うのも手です。
    主導権を薬に取られないように、自分でコントロールして、うまく付き合うことが今を楽しめるために必要なのでは?と考えるようになりました。
    無駄に怖がらず、でも依存しすぎず…というのはとても難しいですが…
    私も依存しているところはありますが、なるべく頑張っています!

    • 6月6日
yoy

今は、里親さんに預かってもらってて、育児ノートを見てるんですが、夜はまぁまぁ寝てる様です。でも不安が強い時は夜中何回も起きたらどうしよう?とか引き取って環境に慣れるまでは何回も起きるんじゃないかとか、当たり前なんですけど、そんな不安が襲ってきてソワソワしてしまいます。
あと、日中はあまり寝なくてほぼ抱っこという子なのでその辺りも不安ですね💦

朝はだいたい飲むって事は朝はさくらさんもやはり不安は強いですか?
私の飲んでる頓服は1日3錠までいいみたいですが、先生には2錠までと言われています。眠くなりますしね😢
でも、無理して我慢して、コントロールできなくなるより、さくらさんの様に今を楽しむために必要なものと思えば、飲むのも怖くないですね😊

さくらさんは、実母さんと同居していますか?😊

さくら

そればかりはやってみないとわからないですよね。
でも一泊とかの慣らしもあるようなので、そこで様子見ですかね。
うちも昼間は殆ど寝てませんでしたが、ユラリズムを買ってそこに乗せておいたら殆どご機嫌でした。

母とは同居していませんし、新幹線の距離で離れています。手伝いには着てくれますよ。
なので、頼るのが夫しかいないので、夫が朝出て行った後はなんとなく不安で飲んでいます。
ドキドキするわけではないのですが、息子の送りもあったりするので。

  • yoy

    yoy

    そうですね、来週から一泊の慣らしがはじまるので、様子見したいと思います!ユラリズム、一緒に暮らしてる時はあまり効果が無かったけど、月齢も経ったので再度試してみます😊

    お母様は遠方に住んでらっしゃるのですね。予防の為に飲むのも、お守りじゃないですけど、安心できますね😊

    旦那様のお帰りは早い方ですか?

    うちは、旦那の帰りが遅めなのと、休みは日曜のみで、上に小学生の息子がいるので、それもなかなか大変だなぁと思ってしまうんですよね💦
    産後うつになる前は平気だったんですけどね😢

    • 6月7日
  • さくら

    さくら

    夫は早めの帰りです!それだけでも助かりますよね。
    小学生まで育てていらっしゃるんですから自信持ってください!
    私は一人目でヒーヒーなのでひとりっ子の予定です…

    • 6月7日