※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  ぱぴこ
妊娠・出産

車を買い換えるか悩んでいます。現在軽自動車とスポーツカーを所有。軽は3回目の車検、スポーツカーは新車。子供が生まれるため、スライドドアの普通車に買い換えるか考え中。ミニバンは選択肢外。

車についてです。
今2台もちで一台はホンダの軽(Nboxではありません)もう一台は2人乗りのスポーツカーです。
スポーツカーの方は妊娠がわかる前に新車で購入したばかりでまだ車検も一度も通していません。軽の方は今年年末に三回目の車検です。スライドドアではありません。
予定日が11月なのでベビーを迎えるにあたり車検前に買い換えるかどうかなやんでいます。もし軽でも大丈夫であればこのままいこうかな?とも思っていますが、やっぱり子供がいるならフリードのようなスライドドアの普通車がいいのかなー。と悩んでいます。維持費も軽と普通車ですと変わってくるので…
通勤で私も主人も使うため2台手放してミニバン一台に変える選択肢はありません。


ベビー一人で大型のNboxやタントではない軽一台をメインにされてる方いますか?意外と大丈夫だよ!とかおすすめしない!等教えていただきたいです。

コメント

かるん

友人のところは子供2人ですが、タント乗ってますよー!

旦那さんしか免許をもっていない為1台ですし、旦那さんが通勤で使用しているため平日は車なしで過ごしてます💡

ずっとその車に乗っているので特に不便は無いのかなー?という感じですが、我が家は以前車検の際に今後のことを考えて軽から普通車に買い換えました!

  •   ぱぴこ

    ぱぴこ

    ありがとうございます🍀
    タントなら大丈夫そうですよね!
    軽→軽の買い換えもアリかもしれませんね✨

    • 6月3日
まめ

狭いとは思いますが、軽自動車でもチャイルドシート乗せてお出掛けもできると思いますよ✨
もし長距離移動する用事ができたり…となるとやはり普通車がいいかな…とも思いますが😣

うちの旦那も車好きで、今の車(古い車でめちゃ揺れる😱)手放さないだろうから、赤ちゃん産まれたらあたしの軽自動車で基本的に動くかな~と思ってます😂

普通車は軽と比べて維持費でだいぶ変わってくるから悩みますよね😭
軽自動車でも、Nboxやスペーシアカスタム、エブリィワゴン、ウェイクなど内装広めの車あるので、その辺と買い替えって手もありますね👍!

  •   ぱぴこ

    ぱぴこ

    近所のお出かけなら大丈夫そうですよね💮旅行とかになってくるときつくなってきそうですが💦
    旦那が車好きだとファミリーカー自体受け入れられなかったりしますよね(><)古い車とかスポーツカー好きですよね男の人って😅
    確かにスペーシアとかウェイクはかなりゆったりしてますよね!維持費もあるので色々見てみます💮

    • 6月3日
らべる

上の子の時はコンテ乗ってて
何も問題なかったです´ω`*

  •   ぱぴこ

    ぱぴこ

    ありがとうございます🍀問題無かったんですね✨✨

    • 6月3日
みみりん

とりあえず、子どもが1人の間はメインが軽でも何とかなると思います🚘
子どもが増えたり、大きくなってくると手狭になってくるかなーと思いますのでミニバンなどの検討も必要かなと思います😅

  •   ぱぴこ

    ぱぴこ

    そうですよね💦二人になったり大きくなると手狭になりそうですよね😵
    ありがとうございます🍀

    • 6月3日
pon🍙

私も妊娠中に車を買い替えました!
維持費などから軽を希望していて、普通ドア(ワゴンタイプ)かスライド(Nbox
)で悩みました💦

結果スライドのNboxを購入したのですが、スライドの方が赤ちゃん抱っこしてても横の車を気にせず開けることがてきるし、やはり実際赤ちゃんをのせてみて、車高も高く乗り降りしやすいし、広いので車のなかで授乳やオムツ替えも楽に出来てしまうのでこの車にしてよかったと思います!

本当は好み的、見た目や値段的にもワゴンの方がよかったのですが😅
ちなみに日産ノートから乗り換えしました。

  •   ぱぴこ

    ぱぴこ

    やっぱりスライドドア便利ですよね💮
    横の車を気にしなくていいし、幅が狭い駐車場でも楽々ですもんね!
    Nbox広くていいですよね!何で私はあれを買わなかったんだろうと今さら後悔しています😅ありがとうございます🍀

    • 6月3日
ままちゃん

うちも2台あり両方とも普通に開くドアです!
子供が産まれてから、子供が重いので、スライドドアが非常に魅力です。
特に、タッチするとすぐ開くタイプの✨
軽は旅行先で乗りましたが、みみこさんがお持ちの軽が
・ベビーカーが積める
・ベビーカーとチャイルドシート積んでも別である程度大物の荷物を載せられる(産まれてからオムツとか箱買いで2,3箱買ったり、大物の子供用品買ったりした時のために)
・うんち漏れなどで緊急のオムツ替えの際に車内で替えられるような広さがある

こんな軽で、お金も節約したいなら、まだ乗ってもいいと思います😊
でも本当スライドドアは、子供を両手で抱っこしながら隣の車に当てないように気を付けなくていいしフリードなど魅力ですよね✨(笑)

  •   ぱぴこ

    ぱぴこ

    スライドドア魅力的ですよね✨
    今の軽はスライドドアではないですが比較的荷物は積める方ですね。
    でも子供が自分でドアを開けるようになったら~とか考えると悩みますね💦ガン!って開けられたらと思うと😱😱

    • 6月3日
さき

うちも2台あり、軽がジムニー、普通車がフィットでした!
私がジムニー好きすぎて普通車の方を買い換えました。
ステップワゴンに子どもができる前、そろそろ赤ちゃん欲しいし慣れるためにも先に買い換えちゃおうという事で変えましたが…スライドのファミリーカーにしてよかったです😭
車でオムツ交換や授乳できるし、強風でも気にせずドア開けられるし…😥
ジムニーを旦那に乗ってもらってます😣
子どもが1人予定なら軽でも大丈夫だとは思います💦
ただ、授乳室がない場所やオムツ交換代のない場所ではとても不便です😭

  •   ぱぴこ

    ぱぴこ

    ステップワゴンは広々でいいですよね😂✨本当はうちの旦那が私の軽を乗ってくれてスポーツカー売る!ってなってくれたら楽なんですがきっと無理なので😥
    利便性考えると普通車がよさそうですね💮

    • 6月3日