※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジンチョウゲ
家事・料理

結婚して家事と時間の使い方がうまくできません。料理に対するモチベー…

結婚して家事と時間の使い方がうまくできません。
料理に対するモチベーションも上がらず困っています。

1つは料理についてです。
夕食は帰宅時間の違いから平日は夫婦バラバラで、私はいつも外のカフェで適当に済ませ19時頃帰宅、夫の夕食を家に帰って作るのですが…
あまり時間を掛けて作っても美味しくならず、むしろ冷凍の餃子を焼いたり、冷凍のフライを温めたりする方が、夫が美味しそうに食べているので、料理をするモチベーションが無くなってしまいました。
元々、料理が嫌いで、理由としては時間や気持ちを込めて作る割には、特別美味しいものができないので、虚しさを感じるためです。。
どうしたら料理が苦無くできるのでしょうか…

2つめは、時間の使い方についてです。
私は土日休みの平日は7時過ぎに家を出て、19時頃帰宅で、それ以外が家で過ごせる時間なのですが、平日は仕事から帰ってくるとつい自分のやりたい事(動画を見たり、植物をお手入れしてただじーっと眺めたり…つい(2時間くらいがあっという間に経っています…)のんびりしてしまうのです)を優先してしまって、家事が疎かになってしまいます(主に料理)。
朝も苦手で朝ご飯もロクに作れず、夫も私も週の半分はコンビニです。
フルタイムで働いている方はどうやって時間のやりくりをしていますか?自分の時間は確保していますか?

夫が寛大でこんな感じでも怒られないのです。でも、そろそろ自分の中でもマズイなぁと感じていてなんとかしたいのですが…いつもそうやって頑張る(ちゃんと家事をするだけなのですが(^_^;))といっぱいいっぱいになってすぐ爆発してしまいます。。
多分頑張り方が自分に合っていないからと思うのですが…

上からガツンと叱責されると凹んで動かなくなりそうな気がするので、すみませんがどうか温かな励みになるご叱責やアドバイスをいただけたら幸いですm(_ _)m

コメント

こりあん

わたしも旦那も正社員で、ましてやわたしは日曜日しか休みがないです💦平日も夜8時くらいまで仕事なのでそれからかえってすぐにご飯の用意して8時半くらいに旦那がかえってきます!
なのでまえもって料理考えといて
朝はやくおきて簡単につくっておくとか、夜時間あまったら
少しなにかつくっておくと
楽です!
ただ最初はわたしも慣れなかったのですが、少しずつなれてきました!

旦那は土日休みなので
わたしが仕事の土曜日は夕飯つくって!っていってら
つくってくれるようになりました!
もちろん最初は作れないって
いってたのですが、

わたしも作れないよ!
クックパッドみれば作れるんだからみてつくって!!!って
いってからはつくってくれるようになりましたよ♪
夫婦で協力していかないと
体が栄養偏ってしまいますしね💦

オススメはー、鳥ひき肉をかって
そぼろをつくって冷凍にしておくと便利ですよ🎶
お互い主婦としてがんばりましょう( ; ; )

  • ジンチョウゲ

    ジンチョウゲ

    ご助言ありがとうございます(>_<)
    バリバリお仕事されながら、それだけきっちり家事をこなされているとは…尊敬します。
    気持ち辛くならないですか?
    空いた時間を…って隙間を縫うように自分の時間を使って、毎日やり続けるのが私は辛くて…

    私も夫がよく家事もやってくれるので、夫の協力も再認識して、もう少し自分に喝を入れてみます!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月10日
ゆかころ

私も出産前は共働きで19時ごろ仕事を終えて帰って20時から作り始めて21時に御飯という感じでした(⌒-⌒; )大変ですよね( ; ; )
最近友達とも話していたのですが、男の人って魚焼いただけとかの単純な料理の方が「上手い上手い」って言って食べて、結構時間かけた煮物とかはあんまり好きじゃなかったりしますよね( ̄▽ ̄)笑。だからもう2人で仲良く会話しながら食べれてそこそこ栄養のバランスがとれていれば問題無いんじゃないかなーと思います!盛り付けは綺麗にすればするほど自分もテンション上がるし相手も喜ぶので盛り付け頑張ってました♪笑。
どんな過程であれ、料理は料理です!お時間が無い中、相手の健康を気遣って料理を出していらっしゃるのは素晴らしいことです!全部を一から作らなくても、出来合いの物を上手く取り入れてもいいんじゃないでしょうか♪
夫婦2人で仲良く御飯を食べる、ということ自体が大事だと思いますよ(o^^o)

  • ジンチョウゲ

    ジンチョウゲ

    そうなんです(ーー;)
    時間と手間を掛ける物よりも掛けない物の方が美味しいって言うから余計に作る気を無くしてしまうんです…
    おっしゃる通り、手間を掛けないから駄目でなく、栄養バランスに重点を置いてみようかと思います(*^^*)
    盛り付けも大事ですね!これからはその辺りに気を配ってご飯を作ってみようと思います!

    何だか私にとって良い落とし所が見つけられた気がしました!
    栄養バランスと盛り付けを意識して美味しく食べられるポイントを押さえられれば、時間をかける事は必ずしも重要じゃないんですよね。
    料理に時間を掛けない事には罪悪感を感じなくても良いんだなって思えて、楽になりました。

    ご助言くださりありがとうございますm(_ _)m

    • 11月10日
♡♡♡

私は、自分のモチベーションが上がらない時必ず、自分こんな頑張ってる!!頑張ってる自分すごい!!かっこいい!って思ってやってます(笑)
私は専業主婦なのですが、子供がいて、自分の時間はあまりないですが、そんな時こそ家族の為に頑張ってる自分を褒めてやります(*^^*)
ジンチョウゲさんの場合でしたら、仕事してるのに家の事もちゃんとやってる自分はかっこいい!!って自分を褒めてあげながらモチベーションを上げるのはどうでしょうか(*^^*)?

  • ジンチョウゲ

    ジンチョウゲ

    なるほど…!自分で自分を褒める方法ですね…!
    やった事無かったかも…
    いつも、これが出来てない、今日も駄目だなぁって思って、モチベーション下がっちゃうんです(ーー;)

    自分を褒める方法試してみます!
    希望が持ててきました。ご助言くださりありがとうございます(*^^*)

    • 11月10日
kana_451

私は結婚するまで実家住まいだった為、家事の経験がほとんどありませんでした。
なので、一緒に暮らし始めた時にどういう食事を求めているのか彼の想像する妻について夫に聞きました!
もちろん、全ての要望に応える事も難しいでしょうし希望も特にないと言われればそれまでなのでしょうが…

料理に自信がない時何も言ってくれなかったら気になりますが、祖母の「男はあんまり美味しいとか口にせん!」という言葉を信じる様にしています…笑

自分の時間も大事ですし、あまり考えすぎず徐々にでいい気がします…
私も以前は全部やらなきゃーと思うと色々と溜め込みがちでしたが、自分の思いを出来るだけ言うように心がけてます(*^^*)
言うと決めた日はドキドキしっぱなしですが…

長々と、そして回答になってなくてすみません(*_*)

  • ジンチョウゲ

    ジンチョウゲ

    夫も特に要望が無いんですよね(^_^;)
    手の込んだ物は作らなくて良いよ。安い男だからって言うんです。
    それで撃沈しました…
    あとは自分との闘いになって、私も安い女(笑)なので、手の込んだ事なんてする理由が思いつかず…

    溜め込まないように気をつけます。
    徐々にで良いとは思うのですが、どうもゆったりし過ぎている気がして…(>_<)

    温かいご助言くださりありがとうございますm(_ _)m

    • 11月10日
とちる

仕事を独立したばかりで、バタバタな時に引っ越し、挙式、二次会など重なり一時は家にいるのも嫌になってまして!
自分の時間が今まで大切で、仕事から帰ってきたら好きに自由にしてましたから。
旦那さんも協力してくれましたが、私より忙しく、結局掃除や洗濯はしないと困るから私がするしで
爆発しました(笑)
朝洗濯はしてくれるようになりました。
共働きならお互い協力しないと無理ですよ!
助けてもらってください*\(^o^)/*

料理は慣れるまで大変でした!
ネットで見たり、作ってみたいと思う物を時間がある時にして
ない時は簡単な物ばかりしてましたよ。
今は妊娠して、仕事も休職中なので
節約もしないとですし、時間がありますし、毎日するようになりました。
やっぱり慣れだと思います。
要領が分かってないと、何をしても時間かかるし面倒になります。

自分の時間はどんだけ早く、家事を終わらせて時間を作るかです!
弁当作りは夜御飯と一緒に!
朝は一気に掃除、洗濯します。

無理しないで下さいね

  • ジンチョウゲ

    ジンチョウゲ

    夫が自分よりも忙しいとやっぱり頼みにくいですよね…
    でも、簡単な物でも良いのですね。
    簡単な料理から嫌わずに根気よくやって、慣れて効率を上げたら良いですよね?(*^^*)
    イヤイヤダラダラとやらずに、テキパキやるように心掛けてみます!
    参考になるご助言をくださり、ありがとうございました!
    溜め込み過ぎず、ほどほどに頑張ります!

    • 11月10日
スヌ子

こんにちは♪

お互いフルタイムだと家事はどうしても適当になりますよね(>_<)

平日は、ご主人と一緒に夕食をとるのは難しいですか?
私は仕事ある時は20時から21時、主人は22時から23時に帰ってくるので、家に帰ってからとりあえずご飯炊いて少し休んでからおかず作る感じです!
それもお肉焼くだけとか鍋にしちゃうとかかなり簡単です(笑)
手の込んだものは作れないです(>_<)

正直、仕事してるんだし家事は最低限出来てればいいと思ってます!
結婚してすぐの頃は頑張らなきゃ!って色々やってたんですけどすぐ無理な事に気付きました(笑)
完璧にしようとすると余計辛くなってしまうので(;_;)
疲れて何も出来ない時もありますよー!

私はあまり考えすぎず、手を抜きつつやってます♪

ジンチョウゲ

平日は、夫の帰宅時間が遅いのでいつもバラバラでなんです…

やはり完璧にこなそうと思わなくていいのですね。
色々な方にそう言われるだけでも気持ちが落ち着きました!
できない事が多すぎてモチベーションが保てないので、それでも良いんだって思うようにします(*^^*)!

温かいご助言くださりありがとうございますm(_ _)m

ひがめぐ

うちは、お互いに夜勤もありますから、休みの方が買い物してわたしが作れるときにご飯は作るようにしてます!作りおきもしてます!

時間については、わたしは元々これ!といった趣味がないので旦那が協力して一緒に見つけてくれてます!今は、編み物して出来上がる度に報告して上達してるのをお互いに感じ合ってます!時間のつかい方もうまい人からしたら、もったいない!って言われるかもしれませんが、下手な人にとったらどうすればいいかわからないものですよね。
逆に見つけようと必死になるがあまり、長続きせず。。。

ご主人もジンチョウゲさんのことがわかるからこそ、今のままでいいと言う意味で言わないのでは?
逆に、何かしてほしいことある?
って聞いてみたらどうでしょう?
わたしは旦那に聞いたら、今のままでいいと言われました。
お互いに働いているんだから、できないところはフォローし合えばいいと言ってくれました。

家事も趣味も嫌々やっては続きませんし、自分がやりたいときにやればいいのかな?とおもいます!p(^-^)q