※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おび
子育て・グッズ

寝返りでうつ伏せになることがあるけど、対策はしていますか?周りにクッションやタオルを置くといいかもしれません。

最近寝返りし始めて、夜中もきづかないうちにうつ伏せになってます。
みなさんどうされてますか?
うつ伏せにならないように対策してますか?
周りにタオルやクッションとかがなければいいのかな…?

コメント

どん

両脇にペットボトル置いてます\( ¨̮ )/
たまにうつ伏せになってますけど、わたしが気配感じて目が覚めます😅

  • おび

    おび

    そんな方法あるんですね!2リットルのペットボトルですか?
    心配すぎて夜も目が離せませんよね😂

    • 6月3日
  • どん

    どん

    うつ伏せになってたらすぐに鼻を確認します😂 こんな感じで寝てます😌

    • 6月3日
  • おび

    おび

    なるほど!!中身も入ってるんですね💡簡単にできそう!やってみます。
    うちの子寝返りしたら余計目が覚めて元気で😅まだそのまま寝ることはないんですが、そうなっていったら気が気じゃないですよね😂

    • 6月3日
  • どん

    どん

    水が勿体無いので、お風呂の残り湯です😆 寝返りが出来て嬉しいと思ったらまた悩みが出てきて育児って大変ですよね😟

    • 6月3日
  • おび

    おび

    本当そうですね!悩みが尽きません😂頑張りましょう!

    • 6月3日
deleted user

寝返りが激しくて色々やりました。ペットボトル、タオル、寝返り防止クッション等。最初は効果ありましたが、だんだん力がついてくると平気で乗り越えて強引に寝返りするようになります😭なので、顔の回りに何も置か硬めの場所に寝かせて夜中に何度か治すしかないです💦私も心配でママリをはじめ保健師さんやサロンのママさん達など色々な人に聞きましたが結局これしかないという結論にたどり着きました。お互い大変ですが頑張りましょう✨

  • おび

    おび

    だんだん力つくとそうですよね😂うつぶせになったら直すしかないかあ😅ありがとうございます!頑張りましょう!

    • 6月3日
♪

私の子も最近うつ伏せで寝ます。
最初は怖くて何回も、上を向かせ
タオルを置いたり授乳クッション
置いたりしましたが、寝返りできない
ことに怒ってしまい…笑
うつ伏せで寝てるのは怖いですが、
うちの子はうつ伏せだとよく
眠れるみたいで。
睡眠時間がグッと伸びました。
そして、首もしっかり座ってるので
自分で息ができるように首を動かして
調節してくれてます!

  • ほりまちゃん

    ほりまちゃん

    横入りすみません。
    うつ伏せだとよく寝られるというのは
    低酸素症や低血圧状態でよく寝ているように見えるだけの可能性もあります(>_<)
    頻回にチェックするのは難しいですが、やっぱり避けられるならうつぶせ寝は避けた方が無難だと思います。

    • 6月3日
  • ♪

    ちゃんと見てますよ。
    うつ伏せで寝るようになってから
    川の字で寝るようにしています。
    顔もしっかり横向けて
    寝てくれてます。
    顔色や四肢の色、
    チアノーゼ等もないです。
    寝起きの機嫌もいいので。
    ずっと、うつ伏せではなく
    自分でコロコロもしています。
    最終寝やすい姿勢がうつ伏せで
    、寝てくれてます!

    • 6月3日
  • ♪

    あ、ちなみに、
    寝かしつけるときは仰向けです!!

    • 6月3日
  • おび

    おび

    うちも川の字で寝るようにしようかなあ… 寝返り返りもできるんですか?✨
    なかなか目が離せなくなりますね😣

    • 6月3日
ゆずしば

寝返り防止クッション売っているので、寝返り始めたら買おうと思っています。怖いですよね。

  • おび

    おび

    心配で目が離せません😣お陰で寝不足です(笑)
    やっぱりそういうのあったらいいですよね!ありがとうございます。

    • 6月3日