![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期に吐き気と血が混じる症状が続き、栄養摂取が心配。病院受診を検討中。
ただいま妊娠10ヶ月を迎えいよいよ出産が
目前に迫ってきました !
妊娠初期の頃にひどいつわりで2週間入院
しましたがその後は少しずつ落ち着いてきて
いたのですが … (それでも気分が悪くなって
吐くことはありましたが週に1回または2回
などそんなに回数はなかったです 。)
ここ最近また吐く回数が増えて後期つわり
なのかなって思って耐えていたのですが
一ヶ月くらいまえに嘔吐した時に嘔吐物に
赤茶色の血が少量混じっていました 。
以降吐くとき時々血が混じっていることが
あったのですがここ1週間ほぼ毎日嘔吐し
(毎食後ではないのですが) 3日間は血の量も
増えて吐いたあとも胃や食道に不快感が
残ってしんどいです (´・ω・`)
土日に入るので金曜日に病院に問い合わせて
受診した方がいいのか担当医と取り次いで
もらって相談したのですが
様子を見てくださいとのことでした 。
ですがひどい時は水分すらも受け付けず
きのうは朝におかゆを食べてもぜんぶ
吐いてしまい昼は食べられず 。
夕方もおにぎりを2つ食べたのですが
すべて戻してしまい … 。
妊娠初期の頃は食べられなくても赤ちゃんの
袋に栄養があるから食べられる物を
食べられる時に と看護師さんに教えて
頂いていたのですが今はもうほとんど
私が食べた食事から栄養を吸収していると
思うのでとても心配です 。
様子を見てとのことでしたが病院に
行った方がいいですかね ?
水分は時々落ち着いている時に少量
飲んで お腹も張るので横になっていると
今度は胃から吐き気がして …
産まれるまでの辛抱だよ とみんな
言うのですが正直とてもしんどいです 。
- m(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![メレンゲ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メレンゲ
水分がとれないのは危険な気がします💦💦今脱水症状起こすと赤ちゃんも危険ではないかと思います😅後期悪阻が原因かもしれないけど、耐える域を超えていると思いますが😵
嘔吐を繰り返して潰瘍など出来てないかが心配です😭キツイですよねぇ…担当の医師も様子を見る段階ではない気がします💦💦
暑い日が続くので、受診をしたほうがいいと思います😢その時期に赤ちゃんに何かあると一大事ですよ😓せっかく育んで来た命のためにも私だったら救急病院でも受診します😭
![𓆸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓆸
無理なさらず病院行って
お薬貰ってみては?😢
ある程度、ご飯食べて体力つけないと
出産時も大変だと思うので(´・_・`)
熱中症もあるので水分だけでも
こまめにとってくださいね!!!
-
m
コメントありがとうございます 💓
そうですよね 、体力をつけないと
いけないのにどんどん体力が
落ちていっています 😭
明日まで様子を見てひどければ
受診してみようと思いました 💦
今の時期熱中症や脱水に
なりやすいですもんね 😱😩- 6月3日
![take*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
take*
悪阻、大丈夫ですか??
もうちょっとです^ - ^
産まれた後はホント気分良くご飯が食べれるのであと、ちょっとですよ!!
自分は初期の悪阻で赤茶色の血が混じってました。特に嘔吐した物が固形に近いと、気管支が傷つくのかな?固形嘔吐の後の嘔吐は血が混じる確率が高かったです。それが酷くなり、貧血になるとマズイですよね(;ω;)また、後期悪阻は自分もあり、嘔吐は少なかったですが、胃が子宮に圧迫されてる感じでした。苦しいですよね。ひとまず、おしっこの量が減ったり、水分が全くとれないと脱水症状が起こるので、ヤバいと思うなら病院行って点滴をするのが良いです。心配なら、行くと安心できますし!迷ってるなら行きましょう!
ちなみに、自分は出産中も吐いてました(;ω;)吐きながら陣痛とか、今思えば笑えます。
あとは…お子様の体重が2500g超えてるなら、「もう出てきていいよー」「早く顔が見たい^ - ^」て言うと案外出てきます。知り合いに聞いて胎児が起きてる時に(動いてる)呼びかけたらその晩に、おしるし→夜中に鈍い陣痛→翌日昼に入院→早朝出産 でした。腹をくくって!!呼びかけて見てください^ - ^
-
m
コメントありがとうございます 💓
もう少しの我慢ですよね 😭
はやくおいしくごはんが食べたい
ってすごく思います 😭😭
take*さんも大分苦労されたの
ですね 😭 妊娠中常に気分が
悪いのはほんとに嫌だし
しんどいし お腹が大きく
なるにつれて体も重くなり
脱水症状になったらもっと
しんどいですね 💦 我慢しても
いいことではないので明日まで
様子を見てひどければ受診
しようと思います 😭
出産中も 😭 それはとても
しんどいですね 💦
あと少しで天使に会えるという
気力だけで乗り切るしか
ないですね (´・ω・`)
もう少しで2500gみたいです !
先週の水曜日で2400gくらい
だったので ☺️ !
お腹に声をかけてみたら
いいんですね 😳 !!
思いが伝わるようにあたしも
声をかけてみたいと思います !
あともう少しお腹におって
もらおうかな … 👶💗 (笑)
お気遣いありがとうございました 💓- 6月3日
![ボゥ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボゥ
うちはまさに同じ症状の悪阻が1ヶ月以上続き入院してました。
食事はもちろん水分一滴すら駄目で飲んでなくても吐いてました。
粘膜??が傷ついて茶褐色の血液が一緒に出てくるんです。
これはならない気持ちわからないですよね。
私も周りからはつわり辛いよね。ぐらいでした。
辛すぎますね。
毎日点滴に通院してましたがうちはあまりに辛くて入院させてくださいとお願いしました。
24時間ずっと1日分の栄養が入った点滴を毎日してました。
mioさんも病院が休みだし何も受け付けないので入院させてくださいってお願いしてみてはどうでしょうか?
-
m
コメントありがとうございます 💓
そうだったのですね 😭 私はまだ
少しずつや様子を見たり 日によって
食べられたりするのでシャンさんの
幾分かましかもしれません 😭
この辛さはなった人にしかわからん
ですよねほんとに (´・ω・`) 💦💦
点滴で水分がとれるなら病院に
受診した方がいいですよね 😭
明日まで様子を見てひどければ
受診したいと思います 😩💦- 6月3日
-
ボゥ
もし食事も水分も24時間以上受け付けない場合はmioさんの母体も脱水になってしまい危険なので日曜でも産婦人科へ電話して対応してもらってくださいね☺️
元気な赤ちゃんが産まれますように💕- 6月3日
-
m
今朝少量のおかゆとゼリー 、
ポカリスエットを薄めて
少しずつ飲めました !!
今はお昼近くになってお腹は
空いていませんが吐き気も
ないのでこのまま様子を
見ようと思います !!
心配してくださって本当に
ありがとうございます 😭❤️
がんばって元気な赤ちゃん
産みますね !!!- 6月3日
m
コメントありがとうございます 💓
そうですよね 、脱水が続くと
赤ちゃんにもぜったい良くない
ですもんね … 💦
このまま吐き続けると胃潰瘍とか
なったりするんですかね ?
空腹感はあるのですが食べたいと
思うより食べて気持ち悪さが
来るのが嫌だと思うとなかなか
食べたいとは思えなくて 😭😭
明日まで様子を見てしんどければ
受診してみようと思いました 😭