※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅーまま
お金・保険

家族3人で1Kに住むのは無理かもしれません。親戚の部屋を借りる話があるが、近隣への配慮も必要。息子が生後5〜6ヶ月で引っ越す予定。挨拶するつもりだが、迷惑かもしれません。

家族3人で1Kに住むって無理ありますか?
お金に余裕が無いので親戚が購入した部屋を貸していただけるかもしれないという話が出て乗り気でいますが、近隣の方に申し訳ない気持ちもあります

住むとしたら息子が生後5〜6ヶ月くらいに引っ越して住む予定です!
近隣の方には挨拶をする予定ですがやはり迷惑ですよね??

コメント

deleted user

1kならファミリー向け物件ではないため、お子さんの泣き声や歩く音などの生活音はトラブルになりやすいと思いますよ😢
理解してくれる方が少ないと思います😵

  • りゅーまま

    りゅーまま

    そーなんですよね💦
    トラブルになるのが1番嫌で…
    義両親に紹介されたので断りずらくてとりあえず後で内見だけすることに😅
    できれば広いところに住みたいです

    • 6月3日
ママ

無理ではないですが荷物少なめの家族3人で2DKでもかなり狭かったです😭
子供も狭かったせいか遊ぶ所があまりなかったのでハイハイやずり這いは全くせずタッチからでした😢

後1Kだと一人暮らしの方が多いと思うので苦情なども心配ですしファミリーはもしかすると不動産に嫌がられそうな気がします😢

  • りゅーまま

    りゅーまま

    私も旦那も服が好きなのでとにかく服が多くて…💦
    お金の事情とはいえ少し狭すぎますよね
    検討してみます!

    • 6月3日
コウ

何畳なのかと収納スペースの量にもよるかとは思いますが、まず物が多すぎて生活スペースが無くなると思います!

  • りゅーまま

    りゅーまま

    そーですよね!
    環境悪いと子どもにも悪影響ですよね
    広いところもう少し探してみます

    • 6月3日
mama

私ならなしです😓
元不動産勤務ですがそもそもファミリー向けじゃないし、小さい子は大家さんによっては入居できないところもありますよ😅

  • りゅーまま

    りゅーまま

    そーですよね💦
    小さい子どもOKのところはなかなかないですよね
    親戚の所でもさすがに狭すぎますよね!
    もっと探してみます

    • 6月3日
ちょん

今現在1DKに住んでいます。7月に引っ越しますが!私の場合周りに人が住んでいないので子どもの声に関しては大丈夫ですが、ほんっとうに狭いです。3人では😅部屋がない分ものが多いので子どもが動き出した今いろんなものを引っ張り出してきて大変です💦
立つようになったらもっと大変だなと思っているのでちょっとオススメできないです💦
家賃が安く済むのは魅力的ですよね…
周りの方がもし大丈夫で住めたとしても1歳まで持つかなって感じだと思います💦

  • りゅーまま

    りゅーまま

    なるほど!!!
    確かに住む人と物が部屋に対して合わなすぎですよね💦
    紹介されたとはいえ自分も無理かなと…
    子どものためにももう少し広いところを探してみたいと思います

    • 6月3日
あかぴ

お金は大切です、余裕がないなら一時的にその選択肢もありですよね。

私はリビング、キッチン、寝室がほぼ繋がってる部屋で育児してますがストレスハンパないです。子供が寝たら暗くしないといけませんし、テレビも料理もできません。夜遅くに帰って来る旦那が電子レンジや氷をコップに入れる音で起きたり…それに寝かしつけする私はイライラします。

まだお子さん小さいようなので、今は大丈夫かも知れませんが、半年や1年後には夜は暗くして寝るなど生活サイクルを身につけなくてはいけなくなります。

子供中心になるので、大人はストレスたまりますよ……
せめて寝る部屋はしっかり分かれている部屋を強くお勧めします…

節約お互い頑張りましょうね!!!

  • りゅーまま

    りゅーまま

    夜泣き心配です💦
    確かに寝室とほかの部屋は分けたいなと思って探してたのですが義両親に紹介されちゃって…
    なんとも断りずらく候補に入れておくとだけ言っておきました😅
    電気消さないと昼夜逆転してしまいますもんね
    ストレス感じると育児や夫婦生活にも影響しちゃうかもですよね😭
    勇気を出して他のところ探して説得してみます!
    節約頑張ります💪

    • 6月3日
もんもん

今2DKで4人家族ですが
かなり狭いです😭
1DKは無いですね💦

  • りゅーまま

    りゅーまま

    そーなんですね!
    確かに一部屋で衣食住はなかなか考えずらいです💦
    市営とかも検討してみます

    • 6月3日
まみむ

知り合いに1Kに3人で住んでる人いましたよ!
狭くないのかなと思ってましたが、奥さんの実家の向かいのアパートで、荷物はそっちに置いてるようでした!

子どもが小さいとどうしてもうるさくなってしまうかもしれませんが、一人暮らし用の場合もあるので大家さんや管理会社に断りを入れて問題なければ大丈夫だと思いますよ😊

  • りゅーまま

    りゅーまま

    大家さんや不動産にまだ断りいれてないので、聞いてみてって感じですよね!
    ダメなところもありますもんね!

    • 6月3日
ぱん

購入されてる部屋なら…管理組合とかに苦情がいくのかな?そしたら親戚の方にも迷惑になるのでは…
ものは試し、一度住んでみればこの先どんな物件が良いのか参考になるかも😃

  • りゅーまま

    りゅーまま

    なるほど!
    義理の親戚?(旦那の親戚)なので余計に迷惑かけたくないです😭
    もう少し探してみます

    • 6月3日
deleted user

今の家に引っ越すまでは
1LDKに住んでました!
子供可でしたが、リビングは
広くても、あと一つの部屋が
3帖しかなく布団を敷けば
息子の遊ぶスペースもなく‥
息子が大きくなるにつれ狭くなって
行って歩行器乗れば移動するとこも
なくなって可哀想で2LDKに引っ越し
ました💦💦
なのでちょっと無理があるかも
しれないですね‥😞
家賃安くて広い賃貸もあると思うので
不動産に行ってみてはどうですか😣💦?

  • りゅーまま

    りゅーまま

    そーなんですね!
    やっぱり子どもが遊べる空間があるといいですよね
    探してみます😊

    • 6月3日
幸せ家族

私は1Kは独り暮らしでも無理です💦
ただ1kで三人はそもそもNGの所もあるので調べた方が良いと思います

  • りゅーまま

    りゅーまま

    そーですよね!
    私も一人暮らしの時1k厳しかったです💦もともとインテリア好きでやたらと買ってたので…笑
    ちゃんと調べてみます!!

    • 6月3日
オタママ

1Kの広さによると思います。
昔の友達が住んでた1KはL字型で、L字ののこった正方形?の部分がキッチンやバスルームになっていましたが、当時私が住んでいた2DKより全然広くて、収納棚など収納スペースも確保できてました。
それだけ広ければ3人でも大丈夫だと思います。


でもイメージする1Kだと、賃貸のせまーい一人暮らし用ですよね。

  • りゅーまま

    りゅーまま

    1kってやっぱり一人暮らしの印象ですよね!
    画像みたところによると1人なら広く感じるかなってくらいの大きさなので3人だと狭いかもです😅

    • 6月3日
ちょこ

旦那とこの前まで1kに住んでました!
狭いなと感じたことは特にありませんでした!住めば都❣️ですね‼️
でも当時住んでた所はお子さんNGだったので、引っ越しました。
1Kは子供NGな所が多いと思います。
ただお隣さんのテレビの音とか話し声は聞こえてました…
お子さんが小さいうちは狭くは感じないかもしれませんが、後々の事を考えると、狭くなると思います。

ただ部屋が狭いので掃除は楽でしたよ‼️

  • りゅーまま

    りゅーまま

    そーですよね!だいたい子どもがいる家庭で1kに住んでる人いないですもんね😭
    掃除が楽なのは助かります(ズボラなので💦)
    1年くらい住む予定なので子どものことを考えて決めたいと思います

    • 6月3日
ちゅら

義両親・・良かれと思ってるんでしょうが、迷惑な時ありますよね💨💨💨💨💨💨💨

出産前に賃貸2DKに住んでましたが、普段から上と下の階のちょっとした生活音が気になってて、

我が家も子供が産まれたら近所に迷惑かかるし、気を使うのもストレスだろうという事で、

3LDKのファミリーマンションを購入しました(ローンですが😅)。

両隣、上下 全て小さい子がいます。ベランダに出ると泣き声が聞こえますが、お互い様だし全く苦にならないです🙆

家の中も、賃貸とは違い、
隣・上下の生活音は全く聞こえません👍快適です!

私も義母の行動が【小さな親切、大きなお世話】の連発でイライラしてます💨💨💨💨💨💨

ご主人とも話し合いをして、
ご主人からうまく断ってもらうのが一番いいですね。。。

一旦 住んでみて『やはり厳しいです』とか『近所からクレームきたので引っ越します』と言うのが荒波を立てずスムーズかもしれませんが、引っ越しも大変ですからね💦💦💦💦💦💦

見学に行って『隣の音がまる聞こえでした=自分らの生活音も迷惑になるので、今回はお断りします』っていうのは?どうですか?

  • りゅーまま

    りゅーまま

    旦那さんに言ってみます!
    自分からは怖くて言えないので…😅
    ファミリーマンション羨ましいです!!
    近くに小さい子どもがいる家族がたくさんいる方が安心しますよね

    • 6月3日
みぃ

独身の時に9畳の1kに住んでいました!ベッドとか家具置いたらもぉ何も置けず。そこに子供は厳しいかと。

  • りゅーまま

    りゅーまま

    そーですよね!
    家具や荷物で一杯になっちゃいますよね💦
    赤ちゃんが遊べるスペースを確保できるようなところを探します

    • 6月3日
YU0123

何平米かに寄ると思いますよ!1Kでも30平米くらいあればしばらくは行けそうな気もします!

  • りゅーまま

    りゅーまま

    なるほど!やはり広さは大事ですよね

    • 6月3日
ももたろう

友人が半同棲で1Kに住んでいた話を聞いたばかりなのですが、部屋がないので1人が起きていると電気がついていて眠れないし、寝ている時は何もできないしという感じなので、家族の生活リズムとかもあって耐えられるのであればいいと思います。
なので、赤ちゃんが中心になりますよね、赤ちゃんが夜に寝ている間は電気はつけない、キッチンの部屋があるのであれば大人はそっちで生活するような感じだとは思います。
あと、小さいうちはいいですが大きくなると狭いと思います。
1LDKで3人家族ギリギリと下の人たちは言ってます。

  • りゅーまま

    りゅーまま

    私も一人暮らしの時途中から半同棲してて、何かとリズムを合わせるの大変だった気がします!
    子どもに合わせるとなると夜中にササッと明日の準備…なんてできないですもんね😅
    広めの部屋を検討してみます

    • 6月3日
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対

学生×一人暮らしのとき、1Kに住んでました!1Kにしては収納多めでしたが、やっぱり狭かったです😭
年末に引っ越し予定ですが、今は1LDKで夫と子供の3人暮らしで、窮屈だと感じてます💦

1Kといっても40㎡とかあるなら別ですが、そんな感じじゃなくて普通のアパートですよね?それだと、結局手狭になって住み替える時の引っ越し代や初期費用がもったいないと思います。

金銭的な理由であれば、市営or区営住宅なども申し込めると思います!
役所に相談してみるといいかもしれません☺️

  • りゅーまま

    りゅーまま

    市営と県営も考えてるので、そっちの方がいいですよね!
    抽選に当たることを願って応募してみたいと思います

    • 6月3日
♡♡

現在1LDKで家族3人間取りは6帖、リビング12.5帖ですが全然足りません。
子供がいると荷物も増えますし最低でも2LDKは欲しいなと思います!

  • りゅーまま

    りゅーまま

    そーなんですね!
    2LDK理想ですよね!
    市営とか県営も少し探してみます

    • 6月3日