
夜泣きで悩むママさんへ、成長痛かもしれない。足をマッサージしたら泣き止んだ。試してみてください。
夜泣きで悩んでいらっしゃるママさんへ、ダメ元で試してみてください!
カテゴリが分からず、間違っていたらすみません。
うちの子はここ最近、おっぱい、おむつ、空調、抱っこ、どれを試しても泣きわめいて、原因不明すぎてどうすることもできないことが増えていまして。
マンションで、しかも割と壁が薄いので苦情くるかもと毎日ヒヤヒヤでした😭
夜中、無心で息子をあやしながら、そういえば自分が小さいとき成長痛で泣いたことがあったなあとふと思い出し、
あれ?もしかして成長痛で泣いてるのでは?と思って足を全体的にマッサージしてあげたら泣き止みました!
そしてそのまま眠ってくれました、、😭
これが今3日連続で続いてます!
みなさんのお子さんに効くかわかりませんが、これで泣き止んだらラッキーくらいの気持ちで、試しにマッサージしてあげてみてください😊
今日のこの発見が、一人でも多くのママさんとお子さんを少しでも長く寝かせてあげられますように☺️
おやすみなさい!
- ひな(7歳)
コメント

退会ユーザー
マッサージをしたことで脚が温まって眠りやすくなったのかもしれませんね😊私もよく助産師さんや母親に寝ない時は脚を摩るといいよ〜と言われました💡
原因わからず泣き続けられると本当に参っちゃいますよね😭

チワワ
マッサージは足撫でる感じですか?😊
-
ひな
足の付け根からつま先にかけて最初は撫でるようにして、あとは揉み揉みしてます😊
うちの子は揉み揉みしてるほうがすんなり落ち着いてくれるように感じます🤔- 6月3日
-
チワワ
ありがとうございます😊やってみます😊
- 6月3日
-
ひな
お互いがんばりましょうね…!!💪
- 6月3日

ちゃむ
保育士です!
足マッサージで寝てくれるのは乳児の時のみなので、合う子には本当に合う寝かしつけです!
ひなさんのお子さんはマッサージが効く子だったんですね☺️💓
園でも足の全体を下から揉みあげて気持ちよくなる子もいれば、撫でるだけでいい子、指を優しくぷにぷにするだけでいい子、本当にいろいろです🤣
でもそれで寝てくれると本当に可愛いなと思います(笑)
-
ひな
保育士さんからのそういう情報、本当にためになります!
もっと早く知りたかったああ…!!笑
いろんなタイプの子がいるんですね、かわいい…(寝てくれれば😂)
あと少しで出産ですね!
これから暑くなってくるので熱中症などお気をつけください☺️- 6月3日
-
ちゃむ
おでこを優しく撫でる
足マッサージ
縦抱きor横抱き
お腹トントンorお腹なでなで
etc...
本当にいろんな方法があるので
その子に合うのを見つけるのって
大変ですよね😭
そうなんです。寝てくれれば可愛いんです。(園でも4-5月の乳児のお昼寝は戦争なので…w)
幼児になると、トントンより背中を優しくガジガジするほうがいい子もいます(笑)
でもひなさんの発見で、ひなさんのお子さんはより眠りにつく方法が広がったのでとてもいいことだと思います☺️💓
ありがとうございます!
自分の子となると不安しかない上に真夏の出産でより不安ですが、体調気をつけながら頑張ります_(:3 」∠)_❤- 6月3日
-
ひな
うわあ…もう、ほんっっっとうに尊敬します😭❤️
自分の子ひとりでてんやわんやなので、想像するだけで泣きそうです😂笑
今くらいの週数のときって夜なかなか寝付けなかったのを思い出します🤨笑
真夏の出産!がんばってください!!✨暑くなる前に、いまのうちに出産準備しておかなきゃですね!- 6月3日
-
ちゃむ
変な話、人の子なのでできるのかなと思ってます🤣
そして子どもたちも、お母さんじゃないから逆に寝てくれるっていうのはあるので!
自分の子だとてんやわんやするのが目に見えてますw
そうなんです😭
昼夜逆転…困ってます…
むしろ昼間が寝心地良すぎて仕方ないレベルで_(:3 」∠)_
梅雨も入ってしまうので水通し悩んでますが、7/31が予定日なので7月入ってすぐでもいいかなーとのんびりしちゃってます😂👏👏- 6月3日
ひな
えー!そうだったんですか!
わたしももっと早くに知りたかったです…!😂笑
夜泣き本当に焦っちゃいます😭
集合住宅で、しかもわりと静かな住宅地なのでヒヤヒヤです😱笑
退会ユーザー
うちもアパートだからギャン泣きされると、いつか児相に連絡されるんじゃないかとヒヤヒヤしてます😂笑
ちなみにうちの子たちは脚のマッサージ全力拒否派でした😂笑
ひな
本当に!心の中で「住民のみなさんすみません、許してください、もうちょっと耐えてください」って唱えてます😂😂😂
最初バタバタで嫌がりますよね!笑
あるあるなんですかね😂笑