
コメント

むっちぃ23
初めまして♪
学校によるかと思いますが、私の子供も同じく13時から13時30分の受付でしたので、12時30分頃着で学校に行きました。
しかし、13時まで受付会場に入れず外で待機。
会場に入っても、13時35分からの説明会までただ、待ってました。
検診も受付順ではなく、最初から番号がふられていたので、早く行って損した気分になってしまいました(笑)
学校によって、やはり違うと思うので、市役所に聞いてみてはいかがでしょうか?
むっちぃ23
初めまして♪
学校によるかと思いますが、私の子供も同じく13時から13時30分の受付でしたので、12時30分頃着で学校に行きました。
しかし、13時まで受付会場に入れず外で待機。
会場に入っても、13時35分からの説明会までただ、待ってました。
検診も受付順ではなく、最初から番号がふられていたので、早く行って損した気分になってしまいました(笑)
学校によって、やはり違うと思うので、市役所に聞いてみてはいかがでしょうか?
「学校」に関する質問
【長いです、助けてください】 新1年生同士のトラブル 相手の保護者さんの言うことと学校や自分の子の言うことが違う場合、どのように対応したらいいでしょうか? 学校から「下校中にお互いぶつかって相手の子が転んで膝…
発達障害やグレーの子の日常の困りごとを電話などで相談出来る機関などってありますか? 診断についてなどではなく、学校生活についてなどお家での声かけについてなどの日常の相談です、、
1年生の息子がいるのですが、今日クラスのお友達が家を知りたいと言って学校終わって2人でうちに帰ってきました💦 うちまで来たら家までの帰り方がわからなくなったみたいで、一緒に学校まで戻って、そこからは大丈夫とい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
goldwhite1
お返事ありがとうございます
大変参考になりました!
学校は目の前なので並んでるかを外から確認することもできるのですが、
明日朝にでも学校に問い合わせたいと思います
番号がふられてるんですね、
早く行って並んでも仕方なさそうですね…(^^;
むっちぃ23
私は東北の田舎に住んでいるのですが、うちの小学校は人数が多くて田舎では珍しく、来年度入学生で140人くらいいます。だから、混乱を防ぐ為に番号を振り分けているのかもしれません(--;)
学校が見えるのであれば、誰か並んでからでも十分間に合いますね♪
goldwhite1
なるほど、説明会などもあるとは知らなかったので参考になりました!
もう1つお聞きしたいのですが
上履きをご持参下さいと書いてあったのですが、
娘は転園して上履きを使わなくなったので捨ててしまい
なかったので今日100均でスリッパを買いましたが
やはりきちんとした上履きの方がよかったですか?
むっちぃ23
そうですね!
うちの説明会では、みんな内履き履いてました♪靴がない子はスリッパでしたよ~☆
goldwhite1
おはようございます!
朝からお返事ありがとうございます。
上履き捨てた事を後悔しましたが一度しか履かないのでスリッパで行きたいと思いますm(__)m