![ヨッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来月から離乳食を始める予定で、離乳食グッズを揃えたいと考えています。イスや離乳食調理器具についてアドバイスをお願いします。他に必要なものはありますか?
来月から離乳食を始める予定です。そこで、離乳食グッズを今月から少しずつそろえていこうと思うのですが、何を買ったらいいか迷っています💦下記のものを使っている方は使い心地、または他のオススメの物があれば教えてください😃
食器はもらいもので揃ったのであります。
迷っているのは、
○イス→テーブル用。木製で、足置きが付いていて、足がぴったり付くように細かく調節できるものがいいかなと考えています。メーカーは決まっていません。ゴックン期の10倍がゆ時期は、ひざの上がいいですか?あと、リクライニングがあるラックがあるので、それを起こして台を付ければ一応食事ができるようになっていますが、ずり落ちそうになって安定しません。初期はどの座らせ方が一番いいですか?
○離乳食調理器具→たまひよSHOPの「はじめての離乳食調理スターターセット」を買おうかなと考えています。みじん切り、おろし、角切り、うらごし、ザル、ボール等がセットになっています。
その他揃えた方がいいものってありますか?
- ヨッシー(7歳)
コメント
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
飲み物の容器はもうあるんでしよまうか?
あとは食事用スタイと口周りが汚れるのでドラッグストアで厚めのウエットティッシュをテーブルに常時置くようにしました😂
イスはほんと子供の好みがあると思うのでなんとも言えませんが、娘は膝の上だと指しゃぶり、顔を私の服に擦り付けるのでほうれん草をあげた際には大変なことになりました😨笑
バウンサーやバンボを駆使して今のところはあげてますが不憫はないです^ ^
![こすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こすけ
うちは今2回食ですがまだ膝の上にちょこんと座らせてあげてます!カリブがあるのですがまだ腰座りしてないので不安定で本人もキツそうです💦無理に座らせない方がいいとママリで教えてもらったので😅
そのほか揃えた方がいいかな~ってものは、受け皿付きのエプロンとか離乳食をストックする製氷皿ですかね?100均にもありますが私は不器用のため上手に食材をトレイから外すことが出来ないので離乳食用の底から押し上げるとポコッと取れるものを買い揃えました😊
-
ヨッシー
カリブって、バンボみたいなものですか?そうか、腰が座らないと自力で座れないんですね😅
離乳食ストック用のものですね!100均にあるんですね!ありがとうございます😃- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あっという間に量を食べるようになりますし、裏ごしも大変になってくるので
7日分のストックをするとなった場合は
ブレンダーがあると便利ですよ😊
椅子はキャンピングホルダーをつかってます。
ダイニングテーブルに挟むので
足はブラブラしますが
立つようになった時にも
足が床につかないので
食べてる最中に、あちこち遊びに動かなくて我が家では重宝してます😊
離乳食初期の時は、抱っこしてましたが、
3カ月後半からズリバイをはじめたので
落ち着きがなくなりキャンピングホルダーを
使いはじめました!
![たた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たた
ママリで私も同じような質問をした時に、百均の茶こしを勧められ、今では愛用しています。
今、ゴックン期なのですが、今のところ茶こしとすりこぎ、すり鉢、製氷器で何とか乗り切ってます。
あと、お茶碗、お皿などを使っていて、トレーは買ったけれど、使っていません(レンジで温めた後、まぜまぜしてそのまま出したりする為)
ゴックン期だけなので、あまり参考にならないかもですが…。
明日で7ヶ月ですが、腰が座ってないので、今も膝に座らせてあげてます。
![ヨッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨッシー
ブレンダー、大量生産にはよさそうですね🎵
キャンピングホルダー、 そんなメリットがあるんですね!
でも、やっぱり、最初は抱っこなんですね!
![ヨッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨッシー
100均の茶こしですね!探してみます!
腰が座るまでは膝の上がいいんですね😃
ヨッシー
飲み物容器は、カップ状のものがあります。飲み物もスプーンで飲ます感じですか?
ウエットティッシュかなり使いそうですね😅
バンボいいですね!買おうかしら🎵
ありがとうございます😃
な
バンボ便利ですが従兄弟は8カ月で抜けなくなったらしいのでお気をつけください😅
普通にティッシュつかってたら消費やばいのでほんとオススメです😊
麦茶とかはマグタイプのストローいれてうちは飲ませてます!
スープとかはスプーンであげたほうがよさそうですよね😄
ヨッシー
バンボは赤ちゃんによって限界時期が違うみたいですね😅知り合いのところは、3歳でも使ってるそうです。
マグタイプですね!了解です!それはないので、買います❗