※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

子供のしつけに関する友人のエピソードについて相談しています。

子供のしつけって大事だなぁとつくづく思いました(´Д`)
どう思いますか?

友達夫婦とでかけたのですが、小学校低学年の友人の子供に旦那がチョコチップのアイスを買ってあげました。
すると、一口食べてもういらないと。
その子のお父さんがどうしたのか聞くと『バニラ嫌い』と。
バニラ食べれないの?と私が聞いたら、お父さんが答え、バニラは食べれるけど自分の想像していたのと違うからダメだそうで(-_-)
バニラが嫌いだと嘘までついたのです。
要するに全部茶色いチョコのアイスが良かったようです。
もちろん何が良いか本人に直接えらばせました。
自販機のもので、アイスの画像も味もちゃんと表示されていて白いか茶色いかは一目で分かります。

そのお父さんも食べさせることもなく、注意することもなく、そのアイスは残りました。
うちの旦那もあまく、チョコのアイスを新しく買い直してあげました。
私は心が狭いのかもしれませんが、心底腹がたちました。
そんな子供二度と買ってあげたくないし、たった数百円でも稼いだお金です。
大事な家計のお金です。
以前もあれやだこれやだと似たようなことがあり、正直その子にも親にも嫌悪感があり付き合いしたくないのですが、旦那に話しても子供なんてそんなもん、よそにはよその躾や考えがあるからな等、まったく気にしてないようでウンザリしてます(-_-)

コメント

deleted user

めっちゃわかります!!
うちは前妻との子供のことですが…
去年クリスマスにニンテンドースイッチのスプラトゥーンコラボモデルが欲しいと言われ、毎月5000円ずつコツコツ貯めてましたクリスマス商戦で入手できなかったら困ると思い、秋頃早めに買ってました。
年末渡しに行って、よろこんでた〜?と私が聞くと新しくでたマリオのゲームが無い!と怒ってた〜ははは と…
はぁぁぁぁ!?と思いましたよ💦
ワガママに育てたのは分かってましたがここまでとは…
今年は誕生日にトータル2万超えのもの欲しいと言われ家計からは1万迄しか出さない!と伝えたらお小遣いで買ってました…
今年のクリスマスはiPhone8だそうです…家計からは出したくないってか、そんなお金ないです😅
小学校高学年とはいえ、あまり高額なプレゼントはどうかと思います!
いくら普段一緒にいてあげられないからって、そこはちゃんとしつけして教えてあげるべきだと思うんですがね…女の子だから多少のワガママはアリなのかもしれませんが将来困らないか心配してしまいます…
うちらの子にはそんな甘くならないでね!と念押ししてますが怪しいです…😭愚痴になってごめんなさい💦