 
      
      
    コメント
 
            Mちゃん★
通信は筆記(教科書で習うもの)は自宅で、体を動かしてするほうは行かないと行けないはずです😊
結構日にちもかかりますので
私も通信やめました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
預けれたりできるのであれば通信じゃないほうが良いと思います😅
 
            退会ユーザー
介護ではないですが、看護助手は無資格で働けますよ!
看護師と一緒に身体拭き、着替え、オムツ交換、ベッドから車椅子に移動し検査案内とかも看護助手にして貰ったりしてますよ。
そのほかに、病棟の整理整頓とか薬局まで薬取って来てもらう、物品の補充、などなど看護師の雑用(言い方悪くてすみません)などもありますが、、。
- 
                                    かおりん ありがとうございます😄 - 6月2日
 
- 
                                    退会ユーザー 毎日定時上がりで、残業などはなさそうです!お給料は手取り13万前後と聞きました😌 - 6月2日
 
- 
                                    かおりん ありがとうございます🐤看護助手検討してみます😄 - 6月2日
 
 
            makoto
無資格でも雇ってくれるところは多いですよ(^O^)
どこも人手不足なので!
- 
                                    かおりん ありがとうございます🎵 - 6月2日
 
 
            ゆんちゃんママ
無資格でも雇ってくれるところあると思いますが、入ってから資格(必要最低限の初任者研修)とってね!というところが多いと思います😅後は、資格とるお金を会社が出してくれるところは辞めないようにしてるところも多いと思います💦😅
時間がとれるようでしたらスクーリングなどで通いながらとる方が早いかな?と思います🙂でも妊婦さんですので無理しないように☺️
- 
                                    かおりん ありがとうございます🎵 - 6月2日
 
- 
                                    ゆんちゃんママ あとは補足ですが、無資格で雇ってくれるところがあったとしても資格手当つかないので賃金安いと思います💦 - 6月2日
 
- 
                                    かおりん ありがとうございます🎵 - 6月2日
 
 
   
  
かおりん
ありがとうございます😅