![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の誕生日についてです。誕生日プレゼントって、いつまでもあげ続け…
友人の誕生日についてです。
誕生日プレゼントって、いつまでもあげ続けていますか?
すごく仲良しで、いつもつるんでて、旅行行ったりしていた友人。
独身の頃は出かけたりサプライズしたり、何かあげたりとかしていました!
が、今はもう30になる。結婚している人もいるし、子持ちもいれば独身もいます。
いつかピリオド打たないと、強制ではないですけどずっとあげなきゃいけないスタンスになりそうで、ふとした疑問です。
毎年なにあげていいかも分からなくなってきました(*´-`)
去年は私は悪阻で夏場引きこもっていたので、夏誕生日の友人にはプレゼントあげれず。
自分の誕生日の冬は里帰りしてて友人に会っていなくてもらってません。
そろそろ夏が来ます。夏誕生日の友人になにかあげるべきなのかこれを機にやめるべきか?
やめるべきっていい方おかしいですけど...笑
- ゆり(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ポココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポココ
悩みどころですね。
私もなんとなく、なくなっていった記憶があります。
昨年1年間お互いになかったのであれば、やめてもいいのかな、と思います。
お祝いのメッセージだけでも気持ちは伝わるし、うれしいと思います。
![ポポ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポ
ちょうど同じことで悩んでました(;´д`)
最近も学生時代からの仲良しグループで集まり、前回会ったとき以降に誕生日を迎えた子たちのプレゼント渡し大会😱💦
そうなることわかってたので私も用意しましたが、悪阻がある中買い物つらかったです…。
これなかった子には郵送する!とまで言ってたし…このグループにとっては大切なことなのかな😭
その気もちはありがたいですが正直いつまでやるんだろうと悩んでます…。
私も結婚して、いまは専業主婦になり自分で自由にできるお金も減りましたしいつかやめないとと思っていますが言い出せませんし…。
年齢があがると皆のプレゼントの値段も上がってきてプレッシャーでもあります😱💦
答えになってませんが、とても共感しました…。😱💦
ありがたいですが、早くやめたいです(笑)
-
ゆり
わかります!ほんとーに!
私も専業主婦してるので、昔みたいに好き勝手使えるお金があるわけじゃないので、仲良しグループ全員の誕生日あげてたら破産します...笑
私はこのままシレっと脱退してもいいかな...それかハンカチとかくらいあげるべきか...笑
そして、毎年なにあげていいか分からないですよね...😭😭😭
昔は集まってお祝いしてプレゼント渡してってのが楽しかったですけど...
みんなどうしてるんだろう...
年賀状と同じですね、いつやめるか...😂- 6月2日
![sk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sk
やめたい、と思う時点で、やめたほうがいいのでは?と思います。
そうやってあげてるっていうのも、知りたくないですし笑。
わたしもいますが、会うきっかけになるし、結婚して子どもがいるから疎遠になりたくないし、お祝いしたいから、少ないけどあげてます。
-
ゆり
たしかにそうですねぇ😂
お互い家庭をもつと、会うのも減るし、会うきっかけになるのはいいですよね😍- 6月2日
-
sk
そうですよー(^^)
だって、プレゼントって強制じゃないですから笑
あたしの場合は、他の子がまだ結婚してないから、尚更で。
お金ない時は、ケーキとか作ってます笑。
ザ、ごまかし作戦です笑。- 6月2日
![なつごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつごん
あっぷるりんごさんがやめたいのであればこれを期にやめても良いと思いますよ😃私もずっとプレゼントをあげたり貰ったりしてましたが子供を産まれたのを期になんとなくやめました。
-
ゆり
そりゃお金と時間があるなら選んであげたいですけどねぇ...😭
主婦だし今は色々ほかにお金かかることがあるんで申し訳ないですけど😢
こないだある子が早めに友人にプレゼント渡してて、悩みました〜😭
みんなは贈り合いっこしてるのに、わたしだけいいのかな...とも思いました😂
自分の意志の強さが問題ですよね。
プレゼントでつながってる友人じゃないんだし、それがないと疎遠になるわけでもないんだし!- 6月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
去年やり取りして無い時点でもうあげなくていいんじゃないですか?
友人の考えが分かりませんが、あっぷるりんごさんがくれなかったから私もあげないって思ってたのかもしれないですし。
仲良くしてれば里帰り関係なく実家に送るってことも出来るし、遅くなってからでも渡せると思うんですよね😅
-
ゆり
たしかにそうですねぇ😭- 6月2日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私は自分がグループの中で1番最初に結婚したんですけど、その時に
自由に使えるお金も減るから、これからは渡さないしいらない
って伝えました🎀✨
しばらくは
あげたいから
って、何人かくれる子いたけど💦それを返してたらまたズルズル続くと思って渡してません!😛
-
ゆり
断言しておくのいいですね!
私も気使わせたくないんで、本当いらないです!笑
もらえるのは嬉しいけど、そのぶん自分もあげなきゃいけないですしね!- 6月2日
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
私はほとんどの友人、おめでとうLINEのみになってますけどね😅
親友は遠方だし、本当に仲のいい友人でもそんな感じです(笑)
後輩ちゃんとかがくれた時は、その次の後輩の誕生日にあげることはありますが(^^;)
ゆり
これがないと疎遠になるとかってわけでもないし、メッセージだけでも十分ですよね。
私も、気を使わせるから誕生日プレゼントはいいよ!って思いますもうこの歳だと。
難しいですねぇ😭