※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆あい☆☆♪
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食で、手作りとベビーフードの割合が半々になりました。ベビーフードを控えた方が良いでしょうか?

赤ちゃんの離乳食について。手作りで作るより市販のベビーフードの割合の方が多い方はいますか?最近3回食になり、手作りとベビーフードの割合が半々になってきました。あまりベビーフードは食べさせない方が良いのでしょうか?

コメント

のーさ

私の友人も毎食ベビーフードという方いましたよ!
うちの子ども達は離乳食始めからよく食べる子なので、ベビーフードばっかりだと経済的にきびしいので、大き目の鍋で沢山作って冷凍しています!

もちろん外出の時はベビーフードあげていました!
ベビーフード味がしっかりついているので食べも良くて助かります^o^

pon

うちはBF活用してます!
1日に1回は必ず使ってるくらいです。。
味付けに使ったり、BFのあんかけに野菜やたんぱく質混ぜたりしてあげてます!
手作りが一番でしょうけど、うちの子はBFだと比較的食べてくれたので、その流れで使い続けてます。
うちは食べてくれればいいやという考えなので、あまり気にしてなかったです。。
あまり神経質に考えなくてもいいんじゃないですかね?^_^

‪‪‬‪‪❤︎‬uan❤︎mama❤︎

ベビーフードはかなり柔らかくできているので、咀嚼に問題が出てしまうかもしれないですね!
自分で作って冷凍して色々工夫されてみてはいかがでしょう?(*´꒳`*)

natsucan

私は料理苦手で自分で作ったのよりよっぽど栄養があると思って、良く食べさせてました*\(^o^)/*
最近では私たちと同じものを細かくして食べさせてます(o^^o)

ただベビーフードばっかりだと結構な金額になってしまうので、徐々に少なくなっていっちゃいました(^◇^;)

ちえみ09

私は、外出時や旦那の実家に行ったときはベビーフード使ってます(^◇^)
日頃も、ご飯や野菜に混ぜたり、作るのが面倒なときは使ってます(;´∀`)

ちょめ。

私も上二人は大体がベビーフードでしたよ(^^)年子というのもあり、また仕事もしていたためなかなか作る暇もなく(^^;)

下手に手作りするより味も栄養面もしっかりしてるしバリエーションも豊富なので、それ+ちょっとしたものをストックしておいたものを一緒に食べさせてました(^ω^)

ココル

茹で野菜(お粥、豆腐等)を自分で用意して、ベビーフードで味付け。とか良くやってました。
量が増えるため、分けてあげる事になり、毎日のようにあげてました。

夜何度も起きる子だったので、離乳食は手を抜いた結果です(笑)

よく手作りのほうが、、とは言いますが無理して体壊したら意味ないですし。最近のものはよくできてるし大丈夫じゃないですかね?

息子は現在まで、たいした風邪もひかず元気に育ってます。
普通に薄味好きですし、好き嫌いも特ありませんよ♪

ひなみおmam

私も料理が苦手でよく使っていました(๑`・ᴗ・´๑)
確かに柔らかめで出来ていますね。
でも、離乳食作らなきゃ〜って辛くなる事もあるのでBFだから悪いって事はないんですし、気軽に使ってみてはどうでしょう?

きょんつぅ

うちはほぼほぼBF育児ですよw
10ヶ月くらいまで食べムラがひどく、ある程度オトナのものからとりわけできるようになるまでBF使ったら?ってかかりつけ医に助言されたのでw

あまり神経質にならなくてもいいと思いますよ(*^^*)
BFにある程度慣れておいてくれてると外出時楽ですし(*^^*)

*K♡MAMA*

9対1でベビーフード活用してます!1は手作りですが不評が多くベビーフードばかり食べてます(笑)

いっくんmama*

今、離乳食 2回ですが 一回目⇨手作り 2回目⇨ベビーフード であげてます。
自分で冷凍してストックは色々してあるんですがあまり食べてくれず。。。ヽ(;▽;)ノ
ベビーフードの方が好きみたいで(^^;;
なので、ご飯を食べるのが嫌になっちゃったら困るなと思って今のところ半々であげてます!