
コメント

ちーびさん
同じくらいの年齢ではないですが…
うちの子もちょこまか野郎でしたし
いまもです😂😂なのでもう1歳すぎから
リード付きリュックをしてます!

ひぃ
繋いでくれたり、振りほどいたり、半々くらいです❗
義母に歩き始めたときからちゃんと手を繋ぐように躾けとけば、
苦労しなかったのにーって何回も言われます💦💦
ホントかよ💢性格によらないかい?と思いますが💦
一人で連れて歩くのは本当に大変になってきましたよねー😣😣
-
あさひまま
コメントありがとうございます
そうなんですね!
義母のその一言、余計ですよね😒
地雷踏んでくんなよーって思います🌀
もう大変です~!いろんな人にぶつかるから謝ってばっかり…
歩かせたいけどこんな感じなので歩かせるのもって感じです😭- 6月2日

退会ユーザー
手繋ぐ時と繋がない時があります💦
最初はいいんですが、興味あるのを見ると急にスピードが早くなり手を繋がずに早歩きになっちゃいますね💦
まだ周りが見えないし人にぶつかったりするし心配で手繋がなきゃダメだよ!言っても聞かなくて😱
この間、大人しく手繋いで歩いてる子が居て娘に"あの子みたいにちゃんと手々繋いで歩くんだよ"と説明しましたが、相変わらず興奮すると手繋がなくなります😞
-
あさひまま
コメントありがとうございます
うちは初っぱならから手繋ぎ拒否です(笑)
ほんとにそれです!分かります!
もうどんだけぶつかってんだよって感じですぐにベビーカー乗せちゃいます🌀- 6月2日
-
退会ユーザー
多分この時期言っても聞かなそうなのでリードリュックが欲しいと最近思ってます😅
でもベビーカー乗ってくれるんですね😊うちの子抱っこか歩きがいいと拒否されます😱- 6月2日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
道路・駐車場などは何が何でも繋ぎます
お店の中なら迷惑なら無い程度に自由にさせてますが、基本は子ども乗せカートの子ども乗せるところが高さ的に丁度良いので、そこ掴ませて手押し車風にさせてます(笑)
おいしょ!おいしょ!って言いながら押してますよ(笑)
もちろん私も掴んで押してますが☆
それも嫌がるなら自由にさせて私が進んで行っちゃった方が案外ばぁ!!(いないいないばぁのつもり)って言いながらすんなり着いてきます(笑)
-
あさひまま
コメントありがとうございます
道路とかなんて怖くてもう歩かせられませんよね😭
うちは手押し車風にしてもすぐ飽きて走り出します🌀
なるほど!試してみます!🌟- 6月2日

いおマ
繋ぐときと繋がないときとありますが、繋ぎたがらないことの方が多いです。
ベビーカーに付けてる靴クリップを指さして、ここ握ってみて?とか、
お人形出して、ミッキーが手繋ぎたいって言ってるよ〜て言ってみたり…あの手この手です😂
-
あさひまま
コメントありがとうございます
色々駆使しないと1歳児とやってらんないです🌀
もうなんかぬいぐるみとか買って釣ろうかとも考えたり😓- 6月2日

あやまも
道路やお店、電車やバスなどでは必ず手を繋ぐお約束にしていました。
歩き始めが遅く、しっかり歩いたのは1歳5ヶ月頃だったので、わりと話もわかっていたのもあり、必ず「お外ではおててつないでね」って約束しながら手を繋いで歩きました。
逆に、公園では好きなだけ自由に歩かせましたよ。毎日毎日公園通って、気のすむまでいっぱい歩かせました。
好きなように歩かせても大丈夫な場所を決めてお約束しましたよ。
「◯◯(公園など)は、好きなように歩いていいよ。でも、道は危ないからおててつないでね」というように。
小さいときの習慣は、すぐ身に付きます。今、2歳8ヶ月ですが、横断歩道や電車のホームは必ず手を繋いでくれますよ。
-
あさひまま
コメントありがとうございます
そうなんですね!
なんか言ってること分かってんのか分かってないのかよく分からなくて、もう人にぶつかるし走り回るしでどうしたらいいのやら😭
今からでも遅くないですかね??
危ないことは危ない、やっていいことはやっていいとしっかり躾したいのですがなかなかうまくいかず😢- 6月2日
あさひまま
コメントありがとうございます
そうなんですね!
男の子ってこんなもんなのかなって思いながら、同じくらいの子はちゃんと手繋いで歩いてるのにな~って思いながら…(笑)
私もリードリュックあるので、それ背負わせて歩かせます!