
コメント

miiiiii
金子レディースクリニックで無痛分娩で出産しました。
元々は普通分娩の予定でしたが、子宮口が全然開かず、私が耐えられなかったので途中で無痛分娩に切り替えました。
金子レディースクリニックは院長が麻酔も出来る方なので、もともと無痛分娩の予定してなくても対応してくれる病院でしたよ^ ^

ママリ
杉並区の東京衛生病院で無痛しました!計画無痛か自然陣発か選べるし、本当に痛くなくてとてもよかったです。
聞いても説明してくれないと不安ですね…
-
ママリ
選べたんですね!飯野も選べるのかしら🤔
なんかせわしない先生で、赤ちゃんについては説明してくれるんですけど、無痛の話は聞いてもちゃんとしてくれなかったんですよね😵💦
もう一度聞いてみます!
ご出産お疲れ様でした☺️💓- 6月2日
-
ママリ
病院主催の両親学級などはありませんか?私はそこで詳しく話を聞いたり質問したりできました!
- 6月2日
-
ママリ
両親学級で麻酔の種類の話とかはあったのですが、もっと詳しく知りたかったんですよね😥
大人数で質問なかなかできる雰囲気じゃなく、できずで(´・ω・`)
危険ではないのかとかどういうリスクあるかとか今まで事故はあったかとか、なかなか大人数で聞けなかったんですよね😑- 6月2日
-
ママリ
そうだったんですね💦そういうところこそ説明してほしいのにって感じですね😭
検診の時医師に聞くのが1番ですが、聞きにくければ看護師さんや助産師さんに聞いてみたらいかがでしょう?不安に思ったままはよくないと思うので💦- 6月2日

ことり
世田谷の国立成育医療研究センターで無痛で産みました
麻酔科医が24時間常駐しているので、安心感倍増でした
計画無痛はしていなかったのですが、無痛にしてよかったー、ってぐらい、痛くなかったです
麻酔科医がいないのは怖いですね…
事故も、麻酔科医がいない病院が多いと聞きました💦
-
ママリ
麻酔医常駐はめちゃくちゃ良いですね!!
陣痛が自然に来て、その後麻酔入れたってことですよね?(*´꒳`*)
無痛でも痛かったって人も聞くけど、痛くなかったんですね😊
そうですよね!麻酔医いない病院で事故あるみたいなので心配なのですが、いくら調べても過去に事故があったとか出てこないので大丈夫かなと思ってます…
悩みます🤔💦- 6月2日

さゆ
あきる野市にある阿伎留医療センターで計画無痛分娩しました。
前日入院でバルーンを入れるのが1番痛かったです。
出産当日は促進剤と同時に麻酔も入れるので最後まで痛みはありませんでした❣️
また、出産前に30週くらいだと思いますが、母親学級があり当日、入院中の流れなどを説明してくれました。
それがあったのでかなり安心して準備できましたね。
麻酔医ですが、私の担当の産科の先生が麻酔医の資格もある方だったので、さらに安心でしたね。
私も詳しくなくて申し訳ないのですが、無痛分娩なのに麻酔医がいないっていうのは体制としてどうなのかなと思うんです。そんな状態で麻酔されるのは不安だし、説明もあまりないようだったら、私なら早急に分娩場所変えますね😢
もしくは持病とかないようなら自然分娩に切り替えでお願いします‼️
-
りんご
横からすみません。
阿伎留の無痛分娩はいくらぐらいしましたか??
だいたいでいいので教えて貰えたら嬉しいです- 6月3日
-
ママリ
事前の子宮口広げる処置がめちゃくちゃ痛いらしいですね( ; ; )
私の病院の先生も麻酔医の資格持ってたりするのかな??🤔
先生4人くらいいるので^ ^
いまのところ普通分娩で産むことになっていますので、このままいこうかなぁ😭😭
出産への恐怖が最近増してきて😭
聞いてみます😭✊- 6月3日
-
さゆ
私の時は自分で支払う分が14万でした。その中に大部屋でしたが、部屋代も入ってます。
私が産んだあと金額の改定があったみたいなので、少しだけ安くなっているのかなと思いますが🤔- 6月3日
-
さゆ
慣れているから大丈夫ってだけなら麻酔は神経が関係あるので、怖い思いはしたくないです。
痛みの恐怖はその時だけなので🤔- 6月3日
-
ママリ
本当、何か後遺症のようなものが残ったりしても怖いですもんね( ; ; )
ありがとうございました😊- 6月3日
-
りんご
ありがとうございます
阿伎留は大部屋なんですね😓
総合病院だから魅力的ですが…
参考になりましたありがとうございます- 6月4日
-
さゆ
個室もありますよ‼️
私は特に希望しなかったので大部屋にしました😉
大部屋も6人入れるけど、私の時は私含めて2人でした☺️- 6月4日

ぴっぴ
飯野病院で2人産みました!
自然分娩なので参考にはなりませんが…
飯野さんは自然分娩を推薦してて促進剤も基本的に使わない、緊急で無い限り帝王切開もなし、、そんな感じなのでもしかしたら無痛は特例で無い限り乗り気では無いのかもしれません🤨
ちなみに院長と譲二先生は迷わず会陰切開する人です😌
-
ママリ
そうなんですね!!自然分娩を推薦してるとか全然知らなかったです💦
だからあんまり聞いても教えてくれないのかもしれませんね(´・ω・`)
健診は譲二先生にお世話になってます!
会陰切開😱😱できればしたくなくてマッサージ頑張っているところです。。
ちなみに切開後の縫合は麻酔ありでした??😱- 6月3日
-
ぴっぴ
1人目の時破水で1日半微弱陣痛と戦いましたが促進剤の話は一度もなし、「破水後2日が経って羊水と赤ちゃんの心拍次第では緊急帝王切開するかも。」って言ってたのでよほどのことがないとやらないんだなぁ、と思った印象です!
2人目の時に促進剤とか無痛を聞いたら「特に平日はやらないの。自然に任せてるのよ。」と言われましたね🤔
院長がまったり系?だから自然推薦してるんだね、納得。と思いました😮
譲二先生と院長は真っ先に切るので切られた事ない人はいないかも😅ってバースプランの時に言われましたよ😂💔
おかげで2人目も迷わず✂︎です笑
麻酔ありますが私は痛かったです🤨
陣痛、出産平気なタイプでしたが縫われてる時と傷痕の方が痛く辛かったです😭
縫合が院長だととても丁寧かつ優しい雰囲気で話してくれるのでクールダウンになりました😌- 6月3日
-
ママリ
私もあまり知識ありませんが、破水して1日半促進剤使わないのは意外です!知り合いは破水後割とすぐ促進剤使ってました!
院長まったり系ですよね^ ^
えぇぇ〜〜💦そうなんだぁぁ( ; ; )
陣痛、出産よりも縫合と傷痕の痛みが印象に残ってるなんて…😱😱
恐ろしい。。
でも先に聞いといて良かったです!
ありがとうございます😊✨
あまり先生とも助産師とも話す機会がなく、あれよあれよと33週になったので色々聞けてありがたいです🙇♀️
無痛についてはもう少し検討してみます!- 6月3日
-
ぴっぴ
バースプランって確かまだですよ…ね……?🤨
そこで無痛を希望してるって書いて更に直接伝えると良いですよ😊
もしくは院長指名で予約して伝えてみるのもありかと!
譲二先生は適当だから…😂受付の人もうやむやな回答多いし…笑- 6月3日
-
ママリ
バースプランまだです!
やはり譲二先生てきとうですよね😭😭笑
こんな感じなのか?と不安だったんですよね笑
受付もとにかく忙しそうで、あてにならない感じですよね…笑
あげく私領収書、名前の漢字いつも間違ってて🤣
初期の頃に譲二先生に無痛の質問をしたら、まだ決めなくていいよ!って言われて何も説明してもらえず。笑
でもカルテには書いてたので、把握はしてるっぽいです。
院長先生で予約できたらしてみようと思います☺️✨- 6月4日

りん
私もまさに、飯野病院で和痛希望です😊
病院のHPに「自然な陣痛に合わせて、24時間いつでも対応しております。」とあるので、計画無痛ではなく陣痛が来てからなのかなー?と勝手に思っています(笑
以前にこちらで、バースプラン作成時に和痛希望を出すこと、希望の場合には母親学級の一部などに参加するよう伝えられるかも〜と聞きました!
とはいえ、最新の情報は変わっていくとは思うので健診時に相談いただくのが安心ですね!
ちなみに健診はいつも土曜日ですか??
私は土曜日夕方の院長先生の健診を受けたくて何度か予約したのですが、毎回緊急対応で他の先生になってしまいました💦
あと個人的には私は譲二先生すごく好きです!話が早いのと、でも質問がなくなるまで気になることは?って聞いてくださるので…代わりにI先生は私はあんまり相性が良くなかったです…赤ちゃんのことはすごくきちんと見て下さいましたが😅
-
ママリ
わー!コメントありがとうございます!
私は陣痛自然に来て和痛にするのがいいので、それならいいなぁ☺️✨
なるほどです!教えていただいてありがとうございます!
なんだか無痛にしたい気持ちはあるのですが、1人目は普通に産んだ方がいいかなぁとまだ固まらず…。
そろそろ固めないとなのですが(´・ω・`)
仕事している間は土曜日でした!産休入ってからは平日午前によく行ってます!
そうなんですね💦緊急のお産があったら院長先生呼ばれてしまうんでしようね\( ´ △ ` )/
私も一度予約してみよう🐥
譲二先生話は早いですよね!質問も食い気味に笑、テキパキ答えてくれて😊
質問あるか、そんなにないです〜ってくらい聞いてくれますよね🤣🤣笑
I先生は初期に一度受診しましたが、私も早口であまり合わないかなぁと思いました😑- 6月5日
-
りん
私も、自然な陣痛にあわせて和痛がいいので飯野病院みたいな24時間対応は本当にラッキー!って思っています😊
私は痛みの弱さ&こわさと、ワンオペ育児のため復帰の速さを考えて今はもう和痛で産む!とハッキリ決めていますが、決めるまではやや『自然ではない、私の都合で何か赤ちゃんにとって良くないことがあるのでは?』と悩んだこともありました。
飯野病院のことではないのですが、ネットで個人的にはすごく納得する情報があったのでこちらに貼り付けさせていただきますね!
無痛(和痛)にすると、赤ちゃんが苦しまずに産道を通れる=手助けともいえる、といった内容です。
ご参考までに✨- 6月7日
-
りん
↑の情報の取得元漏れていたので貼っておきますね💦
https://mobile.twitter.com/deFre_a/status/866184248285319168- 6月7日
-
ママリ
ばたついており、お返事遅くなってしまいすみません💦
とても参考になる情報ありがとうございます😭💓
私も旦那も読んで、なるほど〜と納得しました!
今までになかった考え方でした(o^^o)
ワンオペ育児は絶対絶対大変ですよね(´・ω・`)
私も実母が他界しているので、義実家に1ヶ月はお世話になるのでワンオペではないのですが、やっぱり気を使うだろうし回復早くちゃんとしなければ…と思い和痛考えてます☹️
先週の検診でバースプランをもらい、和痛の場合は母親学級の3回目(院長先生の話がある回)を受講するように書いた紙をもらいました!
私は受けてたから良かったですが、これみんなに先に配った方が良いのでは?と思いましたが笑
助産師面談も次あるので、和痛悩んでることも相談してみようと思います😊✨- 6月14日

まりも
飯野で和痛で産みました✨
わたしの場合、絶対無痛が良くて金子か飯野で迷ったのですが…金子が予約取れなくて飯野にしました。
初めの分娩予約時から、和痛希望と強く訴えてました(●´ω`●)笑
わたしは夜中に陣痛がきて2時半頃入院、和痛の麻酔は子宮口6センチ?くらいになってからーと言われました。
結局5時くらいには麻酔使えるようになって、当直だったのかはわかりませんが息子先生が麻酔と取り上げをしてくれました。
本当は計画無痛がよかったんですが(ほんっとーに痛みに弱いので…)、飯野は計画無痛はやってない感じでした😓
検診のたびに、しつこく図太く「夜中に陣痛きて入院しても和痛できるんですよね?!」と聞いていました…笑
-
ママリ
わーコメントありがとうございます😊!!
私も金子と悩んで飯野にしました!
おー!息子先生も麻酔対応出来るんですね!
麻酔入れてからは痛み和らぎました??☺️✨
子宮口6cmに開くまで結構早かったですね!私も早く進んで欲しい…
私も痛みに弱いのと、母親がいなくて義母にお世話になるので出来るだけ回復早い方がいいなーと思って悩んでます( ; ; )!
周りの友人が無痛に対して微妙な反応な人多くて、やはり1人目は普通に産んだ方がいいのかな、とか…周り関係ないんですけど悩んじゃって💦- 6月6日
-
まりも
麻酔してからはかなり和らぎましたよ✨明け方だったので、眠くてうとうとできるくらい…笑
でも、いざ産むってときは麻酔を少し減らして?陣痛の痛みに合わせていきみました。
そのときは重めの生理痛くらいでしたけど、それでもたぶん普通分娩よりはだいぶ楽です🙄
回復はやはり早かったですよ♡
初産なので比べることができないんですが、子宮の戻りも早かったし(麻酔関係ないかな…)、出産後の入院生活も、退院してからも比較的ピンピンしてました。
色々考えますよね😓でも出産って本当にスタートでしかないんだなって今は思います😃どんな産み方でも我が子は可愛いし、育児は大変だろうし、わたしも周りの意見に敏感になったこともありますが和痛はわたしには一番あってると感じました✨
長々失礼しました!- 6月6日
-
ママリ
ばたついておりお返事遅くなりすみません💦
まりもさんのお話聞いて和痛にしたい!ってさらに思うようになりました☺️✨
いざ産むときも、痛みで発狂しながらより落ち着いて感動を味わえそうですし…。
回復も早かったんですね〜♡
本当色々考えてしまって💦
人の意見に敏感になったり不安になったり不安定な時期ですが、
和痛にすることで愛情が薄いとかなんとかいう人もいますが、全然そんなことないですもんね(*'▽'*)
スタートでしかないってこと、忘れてました!
無事に産まれて、子育てスタートできるように自分と赤ちゃんのことだけ考えて選択しようと思います☺️
ありがとうございました♡- 6月14日

muni
こんにちは☺️まさに今日、飯野病院で和痛分娩をしました!
妊娠中はこちらのトピックも読ませていただきました。出産したら、お伝えしよう!と思っていたので、私の場合の流れを書きますね!📝
40w3dで、オキシトシンチャレンジテストのために入院となりました。赤ちゃんが陣痛に耐えられるかどうか、促進剤を入れてみるとのことでした。結局、オキシトシンではなく、飲み薬を4錠服薬。少し陣痛は来ましたが、お産までまだかかりそうとのことで、翌日退院しました。
その日の17時くらいから陣痛?前駆陣痛?があり、朝4時頃病院に連絡、入院となりました。←40w5dです
陣痛室でだんだん強くなる陣痛に耐えます⚡️9時の内診で子宮口5cm、すぐ和痛の麻酔を入れることになりました。5〜6cmになったら麻酔を入れるそうです!
背中に入れる麻酔自体は痛くありません!ちなみに譲二先生でした。麻酔は、院長か譲二先生と決まってるそうです。緊張と痛みが和らいで、7センチまで開きました。
そこからは全開になるまで分娩室近くの控え室?陣痛室?でベッドに横になってました(時計見たら11時半でした)。麻酔は持続して流れているプラス、30分に1度ボタンが押せるようになっていて、自分で麻酔の追加ができます!麻酔を付けてからは子宮の痛みはほとんど感じず、ウトウトして過ごしました。ただ、お尻とお股の辺りが押される感覚はなくなりませんでした!麻酔の効き方は個人差があるようで、私はよく効いてると助産師さんに言われました。
弱いお尻の痛みが続きます。便秘の💩出そうな感じです。赤ちゃんが押しているらしいです。
20時くらいから、本格的にお尻が痛み出し、呼吸法してました。助産師さんに見てもらうと、子宮口全開。でも、陣痛が弱いので息めません!
これは、入院中助産師さんに何度も言われたんですが、マックスの陣痛がないと産めないからね、和痛は陣痛が弱いから大変だよと。
何とか息んで、11時半にようやく分娩室に移動。ここから出産まで2時間かかりました😱
陣痛弱い→うまく息めない→陣痛ないときはウトウト→助産師さんに、数ミリずつ進んでるよと言われ、絶望
助産師さんたちは、促進剤を入れて陣痛強くした方がいいという雰囲気。でも当直の先生(外来ではいない先生でした)の判断ですぐには入れませんでした。
余談ですが、助産師さんの話によると、先生によって促進剤の捉え方が違うようで、院長は使いたがらないそうです。
あまりにも進まないので、ようやく促進剤入れることに。そこから陣痛の間隔が狭くなり、痛みも強くなり、息みやすくなりました。1時40分に誕生です!
促進剤入れてからはそれなりに痛いし、それがないと産めないんだなぁと思いました。飯野病院の方針として、あくまでも自然分娩に合わせた和痛なんですね。
記憶の新しいうちにと思ったら、長〜く書いてしまいました😅
何かご質問ありましたら、何でも聞いてください!
自分自身、妊娠中不安で(院長も譲二先生も人柄はいいんですが、説明がない笑)、検索魔のようになっていたので、さくらさんの気持ちよく分かります!
あ、妊娠中のことです!↓
◎土曜日の母親学級1と2(3はお料理教室なので必要ないかなと勝手に判断しました)
◎院長とエクササイズ
に参加しました☺️
和痛希望なら参加するようにとのことでした。35wくらいでもらったバースプランの封筒の中に和痛分娩の案内が入っていましたよ🌷
-
ママリ
わーー!!!返信遅くなりすみません!
昨日出産されたのですね😭😭✨
お疲れ様でした♡そしておめでとうございます!!
大変な時にコメント頂いて本当にありがとうございます🙇♀️💓
オキシトシンチャレンジテストとか初めて聞きました!
予定日を過ぎたから、促進剤を入れるためにテストを行ったということですかね??🤔みんなやるのか??
麻酔は院長か譲二先生なのですね!
麻酔、自分でボタン押す形式なのですね😳私めっちゃ押しちゃいそうです笑
最初に陣痛が来てから結構長くかかったのですね😱💦
といっても全然安産の範囲ですもんね(*´꒳`*)!
その間麻酔なしで陣痛に耐えると思うと恐ろしいです😱
和痛は陣痛が弱いんですね!だから時間がかかるんですかね。
私も最近調べまくっていて、和痛だと陣痛弱いから促進剤使うケースが多いというのを読みました!
でもやはり飯野はあまり使わずに進めたいんですね^ ^
和痛もリスクあるけど、促進剤もリスクがあるので、ポンポン薬使うよりは良いなーと思います!
リアルな体験談でとてもよく流れがわかりました☺️❤️
ほんと、人柄は良いのですが説明がないですよね!笑
私も院長とエクササイズ予約しました(*´꒳`*)
母親学級も平日コースに通っていたので、条件は満たしてそうです♡
HANAさんのメッセージを読んで、和痛に傾き始めました!
先週の検診でバースプランをもらったので、書いてみます!!
ちなみに、会陰切開はしました?😳
今は個室で母子同室ですよね?^ ^
ゆったり過ごされてくださいね💓
コメント返信は本当に元気な余裕ある時で大丈夫ですからね🙆♀️✨- 6月16日

はみ
飯野病院で無痛分娩予定です!
どんな感じだったかなど
痛みとか詳しく教えてください
毎日不安で寝れないです。。
-
ママリ
気づくの遅くなって本当にすみません。。。。。
もう無事出産終えられたようですね!
本当に。。すみません。。
無痛分娩できましたでしょうか?
私お産の進みがはやくて無痛できなかったんです(* > <)⁾⁾- 11月19日
-
はみ
無事和痛分娩で出産しましたが
あまり麻酔した意味なかったくらい
痛かったです笑
結果スピード安産で産めたので
長い間苦しまずお産出来ました!- 11月21日
-
ママリ
えーそうなんですね!和痛でも痛いんだ😭😭
スピード安産よかったですね!!
親孝行な娘ちゃんですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
お身体大事にされてくださいね!- 11月28日
ママリ
金子さん悩みました!めーちゃめちゃ綺麗ですよね😳✨
もともと予定していなくて陣痛が来てからでも対応していただけたんですね(*´꒳`*)
私もスピード安産なら麻酔いらないかなと思うので、お産が進まなくなったら麻酔入れたいなぁ🤔
ご出産お疲れ様でした♡