上の子のトイレトレーニングは2歳前から始める予定でしたが、新生児のお世話で悩んでいます。義母からは早くオムツを外すように言われています。みなさんのアドバイスをお待ちしています。
年子またはほぼ2歳差のママさんに質問です!
上の子のトイレトレーニングはいつから始めましたか?
第二子妊娠前は今頃に始めようと思っていたのですが、出産時上の子は2歳前です。
まだお喋り出来ないのと、産後里帰りしますが夜遅くまで基本的に一人で子供二人と過ごすことになります。
新生児の寝不足や、頻繁授乳中にトイレって呼ばれても大変だよなぁと思っているのですがどうでしょうか。
義母から早くオムツが外れるようにと言われて悩んでいます。
みなさんどのようにしたのかアドバイスを是非お願いいたします🙇♀️
- りーーー(6歳, 8歳)
コメント
きむひめ
ぜんぜんアドバイスではないのですが…
2歳差になります!
うちの子もおしっこしたことわかってないし、
おしゃべりもぜんぜんなので、
いつから始めようって考えてもいませんでした!
私は里帰りせず子連れ入院からずっと2人育児なので、
とうぶんまだ先って思ってます(>_<)
赤ちゃんの授乳時間で寝不足なるのは覚悟してて、
赤ちゃんが寝て、上の子が寝て
一緒にお昼寝っていうのもなかなかできないだろうな…
っていう寝不足ストレスでイライラしたくないので
余計な心配事は増やしたくないって考えでいます。。
みすばに🐰💕
すみません、まだ子どもが1人しかいませんが、同じくトイトレ始める時期に悩んでるものです😅
今日たまたま支援センターの図書館でトイトレについて書いてある本を読んだのですが、
「子どももオムツが嫌だと思うときが自然とくる、まだ意思も伝えられない子に無理にトイトレを始める必要はない。」
と書いてありました!
また、「2〜3歳の子どもが喋れたり、意思表示ができる頃にトイトレを始めた方が、トレーニングが短期間で済む」
と書いてありました!
子どもがやる気ないときに、親が頑張っても、子どもがトイレ嫌いになってしまったり、ストレスに感じてしまうみたいです。
なので、これを読んでウチはもう少し先でも良いかなって思ったところでした😊
ママがトイレに行くときに子どもが後をついてきたら、「ママ今シーシーしてるんだよ」って見せて、言うだけでもトイトレの1歩なんだそうです🖐✨
子どもは大人がやることに興味を持つから、親の気持ちだけでトイトレをしてしまうのはむしろNG。
なので義母の言葉は気にしなくて大丈夫です🙆♀️
子どもそれぞれ膀胱の成長も違うと書いてあったので、その子に合ったペースでトイトレしてあげれば良いんだなって思います♫
関係ないのに長々とすみませんでした😅
私も義母から「早くオムツ取ってあげなきゃ可哀想」って言われてるもので😅
今日たまたま読んだ本に救われたので、ついコメントしてしまいました💦
-
りーーー
ありがとうございます!
とても納得できました✨
うちも私のトイレの際は一緒にトイレに行ったり『うんちどこ?』と聞くとトイレに連れて行ってくれるのでどういう場所なのかは理解しているかな?って感じです😊
義母の言葉は気にしないで息子のお喋りの具合をみてうちも始めていきたいと思います💓- 6月2日
細め長男と太め次男
2学年差にはなりますが、1歳4ヶ月差の年子です。
うちはまだ全然トイトレしてないです🙄
無理にするとおねしょをすると聞いたので子供のペースに合わせようと思ってます🤗
もしかしたら来年度保育園入園後に先生に任せるかもしれない感じです🤔💦
-
りーーー
やっぱり無理に始めなくていいですよね💦
実母は子供年子なので、オムツの方が呼ばれないしタイミングみれるから楽だよと言ってくれてるのですが。。
義母は5歳差の子供なので、一歳半でオムツとれたよと圧がすごいです😨- 6月2日
ハイジ
お風呂前、寝る前など出なくても連れて行って
嫌がるなら行かなかったり
余裕がない時は、連れて行かなかったり
そのうち習慣になり自分で行くようになりました😃
うちも、なかなか喋らず
タイミングが分からないし
出なくても
出たことにして
「ちーちースッキリしたね」
「偉い偉い」
その時にオムツが濡れてることもあるったし
オムツが濡れなくなるまではオムツでした。
漏らされて掃除や洗濯の方が大変だし
長女は3歳で
長男はまだ夜だけオムツですが
義母さんのことは気にぜす
焦らなくていいと思いますよ。
-
りーーー
タイミングでトイレに連れていくなら負担が少なさそうです!
そんなに焦らなくていいですよね、私も子供のペースに合わせて無理なく始めていこうと思います😊- 6月2日
jade
上の世代では2歳前にはオムツはずれて当たり前みたいなこと、よく言われますよね😅今時そんなことないのに。。。
私は年子育児中ですが、りーーーさんのご想像通り、授乳中とか手が塞がってる時にトイレって言われて困ること何度もありました。
長女が2歳になる少し前に補助便座を買って、最初から興味津々で、成功することも何度もありましたが、徐々にトイレが、「トイレって言えばママは下の子を置いて私に構ってくれる」的な位置付けになってきてしまい、構ってほしい時には1時間に4回とかトイレ!トイレ!と言われることに。。。さすがに、私も対応しきれず段々イライラしてきてしまって、今無理!とか言っちゃったりして、そうこうしているうちに長女のトイレブームは去り、トイレなんて全く言わなくなりました😥
保育士の友達曰く、誰でもいつかは必ずはずれるんだから、焦る必要全くないと。むしろ、早くトレーニング始めれば、その分はずれるまでにゆっくり長く時間がかかりますが、後から始めればさくっと早くはずれることも多いと。
今はもう私もトイレ攻撃に懲りているので、たまーに本人が行きたいって言ったときだけ連れていくようにしてます(笑)
-
りーーー
普段はそんな事ないのに、トイレトレーニングに関してだけは圧がすごいです😨😨
やはりそうですか💦それでも私が頑張るべきか悩んでいました。
下の子いて1時間に4回も言われたら頭おかしくなりそうです😭
私もマイペースにのんびーりやっていこうと思います🙇♀️- 6月2日
-
jade
その方がいいと思います~!ほんとに、1日中そのペースのトイレ攻撃が続いた時にはおかしくなりそうでした💦私の失敗談的にも、ママがストレス感じるのが一番良くなさそうなので、いつまでも永遠にオムツってことは無いんだから、お義母さんに負けずにのんびり構えてあげてください😊
でも、ひとつだけ、二人ともオムツになると、今まで使ってるオムツゴミ箱じゃ入りきらなくなって困るってことはあります(笑)- 6月2日
みよん
2学年差ですが、2歳10ヶ月違います。
妊娠中の2歳半くらいにオムツ取れました。授乳中にトイレ言われます。ズボン、パンツの上げ下げ自分で出来ます。
ステップ付きの補助便座を買いました。
トイレに補助便座を常にセットして、トイレと言われたら「わかったよ。終わったら呼んでね」と言っています。
授乳中断してお尻拭きに行ってます。
オムツのゴミは1人分なので助かってる部分もあります。
オムツのまま、行けるタイミングでトイレに連れて行って出ればラッキーって感じでしょうか?
2歳前の時はトイレで出るけど、オムツにも出てるって感じでした。
親世代は自分がするわけではないのに勝手なこといいますよね…
りーーー
私も同じような感じです!
無理して始めて、結局自分で全てやらないといけないから自分の首を自分でしめるのかな?って思ってます💦
2歳過ぎから無理なく開始すればいいと思っていたのですが、義母に産後日中ひとりなのでと伝えても『早くオムツ外れますように!』と言われてしまいました😂
実母は朝7時半から夜10時ごろまで仕事で帰ってきません。。
未知の世界すぎてどうなのか全くわかりません😭😭😭