
コメント

aona
いや、、必要ないはずですよ
単純に親権者(保護者)の口座に振り込まれるものですから、離婚したら口座の登録し直してくださいって手紙かなんか届くかと思いますが。

さえぴー
元旦那に何か書いてもらった覚えはないです(^^)
でも、離婚しても自分しか戸籍から抜けず、子供は家裁で手続きしないと自分の戸籍に移らないので、自分の戸籍に移して役所で児童手当の手続きを改めてすることになり=離婚したあとでも手続きしてる間の児童手当は元旦那に入っちゃいます!
なので、離婚したらすぐに子供の籍も移せるように予め準備しといた方がいいですよ💡
-
mana.baby
詳しくありがとうございます!
子どもの籍ってどっちにしても2週間くらいしないと自分の戸籍に入れられないですよね??
準備って何したらいいんでしょうか??😓- 6月2日
-
さえぴー
必要書類の中に母子の離婚後の戸籍謄本があるので、自分の新しい本籍が遠いと時間かかるみたいです💦私は鹿児島に嫁いで実家のある東京に本籍戻したので1週間弱かかりました(^^;同県とか同市内とかだともう少し早いかもしれないです💡なので私は待ってる間に自分の身分証明書等の変更をしてました(ほかの各種手続きに身分証が必要になることが多いので、免許証や保険証等は早めに手続きした方が良いです✨)
こどもの籍変更はそのほかに切手や収入印紙が必要だったと思うのでいくら分必要か家裁に問い合わせして、記入する用紙はダウンロードもできるので家でもコンビニでも印刷して書けるところは書いて、謄本用意できたら持っていくだけという状態にしておきました!「子の氏の変更申立」とかで検索すると出てきます💡- 6月2日

𝒴&ℳ☆。.:*・゜
地域によって
違うんですかね…!?💦
私の所では
資格喪失証明書は
書いていただかないと
いけなかったです💡
ちなみに私の地域では
別居の時点(住所が別)でも
受給者の変更はできなかったです💦
完全に離婚が成立して
資格喪失証明書を提出した後に
やっと変更ができました😣💭

退会ユーザー
私の地域は元旦那に
喪失証明書を書いてもらわないと
ダメでしたよ😭

かわちゃん
私は離婚協議中で現在別居してます。
うちの地域は別居したことが証明できれば、児童手当の振込先が変更できたため、別居後変更しました。
自分の口座へ変更の前に、夫の受給資格喪失の用紙は出しましたよー💦
離婚後の変更もいると思います💦
mana.baby
そうなんですね!
離婚することも伝えたんですが資格喪失の証明書みたいなのも出してと言われてよくわかりませんでした😓
もう一度確認してみます!
aona
それを旦那さんに書いてもらわないといけないかもってことですよね?
でも、もし本当にそうだったらお金にだらしない旦那さんやモラハラみたいな旦那さんだったらなかなか難しいですよね?😱すごくおかしなルール😱
しっかり聞いてみてくださいね😭😭
mana.baby
そうですよねー。
詳しくありがとございました!