
育休中で2人目を考えていますが、育休延長中に妊娠して産休に入るのは失礼でしょうか?ビクビクしています。
現在育休中です。
待機児童となったため育休延長することになりましたが、2人目のタイミングについて考えています(>_<)!
夫婦では、2歳差で欲しいと考えているのでもう少ししたら子作り始めたいと思っています。
しかし育休延長中に妊娠して、復帰しないまま産休に入るのは失礼なことでしょうか(◞‸◟;)?
周りにはいませんが、そおいう人もいると聞きます。
いざ、妊娠して上司に報告することを考えるだけでビクビクしてしまいますが……
- ちびすけ(7歳)
コメント

はむねこ
もともと2才差で欲しいってアピっておけばOKだと思いますが(^-^;

まよっちー
失礼じゃないと思います。
早めに伝えれば会社もたいおうしやすいでしょうし。
復帰しないで産休入れれば二人目の育休手当も一人目の時と同額でもらえて一番得だと聞いているので私も検討中です。
ただ二歳違いだと子育て大変なのかなーって一度復帰してから一年後位に出産がいいのかなーとかも考えてます。
-
ちびすけ
コメントありがとうございます!
月齢一緒くらいですね☺️
復帰しないままだと、1人目と同額ですか!それはラッキーですね。時短で戻ると減ってしまいますもんね…
確かに2歳差だと子育て大変なんですかね😭1人目の子との時間ももちろん大切にしたいし、色々考えますよね😫🙌- 6月1日
-
まよっちー
保育園事情もあるし、二人目のタイミングはめっちゃ悩みます。
友達が年が離れてる姉妹を子供にもつひとが多くて、すごく上の子が面倒見てくれてるからある程度離れててほしいなーとも思うのですが、私の場合年齢的には余裕がないので悩んでます。
けど、年子だとおっぱいやめなきゃとかあるし、上の子との時間も大切にしつつ二人目を考えるなら二歳差はいいですよね😄- 6月1日
-
ちびすけ
保育園事情、わかります(◞‸◟;)!
確かに歳離れてると面倒みてくれるのは助かる…けどわたしも年齢的に無理です(>_<)
2学年差理想ですよね❁授かりものなので、何とも言えませんが…- 6月1日

aona
中途半端に2,3ヶ月とか半年とか復帰してからの産休よりはマシだと思います😂
-
ちびすけ
コメントありがとうございます!
なるほど、もうお腹の大きい人が戻ってきても、何の戦力にもなりませんよね😫💦- 6月1日

えみり
授かりものですから、普通はおめでとうっていうのが当たり前だと思いますが、上司の考え方や職場の風潮や理解度合によりますよね。
うちには、一人いましたよ。
二人目の育休中に三人目妊娠して、
3ヶ月だけ復帰しました。
とても優秀な子だったので、全然OKでした。
むしろ、三人目の育休明け戻ってきて‼️って感じでした。
仕事の成果あがれば私も全然ありだと思います。
-
ちびすけ
コメントありがとうございます!
職場の理解は割とある方だと思います❁
もしもそうなれば、精一杯働きたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 6月1日

みぃーちゃん
私がそうですね😖。
上の子が2月生まれで4月に保育園に
いれたかったので育休を延長しました!
でも妊娠発覚が2月です…
4月の保育園も落ちたのでそれを伝えるのと
妊娠報告してそのまま2人目の産休まで
育休をとることになりました!!
さすがに妊娠報告は驚かれました😅
一応来年の4月に2人とも
保育園に入れて復帰予定ですが
待機児童が多くてどうなるか…って感じですね💧
-
ちびすけ
おめでとうございます☺️
妊娠報告は驚かれますよね💓
でも、理解のある職場のようで羨ましいです!そのまま育休貰えるんですね!- 6月1日
-
みぃーちゃん
ありがとうございます!!
でも何回か上司と話しましたよ😖。
辞めた方がいいのかなーって思ったので
7月末まで育休で8月から産休
って感じですね!- 6月1日
-
ちびすけ
そうなんですね😫💦
職場で直接話されましたか??😭
いいですね!1人目の子とも、ゆっくり過ごせますね❁- 6月1日
-
みぃーちゃん
さすがにつわりでキツかったので
電話で話をしました(..)
でも書類とか必要なものは
職場に取りに行ったり
提出しましたよ!
話をせず、すぐ帰りました😭
まさか2歳まで一緒にいれると
思ってなかったので
嬉しいですが
大変なのも分かってます😨- 6月1日
-
ちびすけ
そうですよね😭大変でしたね!!
わたしも、育休延長の手続きでさえ話をせずすぐ帰っちゃいました😱💦
妊娠中に子どもが小さいとやはり大変ですか?🤔- 6月1日

R
私がそうです(笑)
一人目育休中に二人目授かり、
そのまま2年育休もらいました。
そして、復帰するはずが 待機児童になり
3にん目 授かり、来年度3人同時に保育園入所はかなり厳しいと判断して 上二人は予定通り 保育園申し込み、無事入所決定。そして私はギリギリまで無理言って復帰させてもらいました。(この4月復帰)
そして今月出産予定で、来年4月からガッツリ復帰する予定です!!後は、無事出産できたら、三人目が来年4月から保育園入所できることを願うだけです。
-
ちびすけ
おお!すごいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶3人ママ尊敬します!
育休中に妊娠発覚したとき、どのくらいで職場には連絡されましたか??- 6月1日
-
R
私は保育園勤務なのですが、人手不足な事もあり、
母子手帳もらってその日に 「まだ安定してないのですが、今日病院で確定しましたので 〜」って感じで、とにかく早く園長には報告しました。
他の職員には 安定期はいってから お伝えする機会があれば伝えたって感じで、後は噂で自然と回っていくので😂成り行きに任せてって感じです。
生まれたときは 職場全体からお祝いも頂いたので みなさんに内祝いして改めて報告〜って感じでした!- 6月1日
-
ちびすけ
母子手帳もらってからだと、割と早めですよね😊✨
出産後もお祝いしてもらえる職場なら、理解のあるいいところですね☺️💗- 6月1日
-
R
求人しないといけないので、
毎回 そんな感じで早い報告です(笑)
そのお祝いに 園長は関わってないですけどね😂
みなさん ありがたいことに良い方が多いです。
今回も迷惑しかかけてないので、
本格復帰したときは すこぶる頑張りたいです!- 6月1日
-
ちびすけ
そうなんですね!!
園長……笑
わたしもそうなれば、全力で働きます!!- 6月1日
ちびすけ
コメントありがとうございます!
全然先のことは考えてなかったので、アピールしていませんでした(>_<)!
3人欲しいとは話していましたが…