
コメント

温泉まんじゅう
私も9ヶ月過ぎて、臨月近くなってから準備しましたよ( ・ᴗ・ )
徐々に初めて行けば大丈夫だと思います✩︎⡱

道産子ママ
出産した産院から、8ヶ月に入ったらいつでも入院できるように準備しててねと言われたので、比較的早めでした💡
37週に入った途端に自宅で破水したので、結果的には早く準備しておいて良かったと思います。
-
あやりんこ
破水前って違和感とかあるんですか??服はともかく書類は用意しなきゃですね!
- 11月9日
-
道産子ママ
破水自体が高位だったのか出方がチョロチョロだったので、違和感はありませんでした💡
ただ、前日に妙な予感はありましたが💧- 11月9日
-
あやりんこ
予感、、、やっぱり母親の予感ってやつですかね。
- 11月9日

( ´艸`)
9ヶ月入ったぐらいから
準備しはじめましたよ(^O^☆♪
-
あやりんこ
そろそろ準備しなきゃ
- 11月9日

nao。
私はぐたぐだしすぎて
10ヶ月入ってからでした☺︎
本当はもう少し早く準備
するべきだったかなと思います笑
-
あやりんこ
そうなんですね。そろそろ始めます。
- 11月9日
-
nao。
もしも。。。て事が
無かったのは出産して
分かる事でもしかしたら
予定日ちょっと前に
生まれる事もあるかも
なので少しずつ始めて
みてください(。•ㅅ•。)♡
無理はしないでくださいねえ!- 11月9日

ゆうみぃ
一人目の時は8ヶ月から準備を始めましたが、今回はまだ何もできていません。
無理のない範囲で徐々に準備していけば大丈夫だと思います( ´ ▽ ` )ノ
何があるかわからないので、臨月までに進めていけばいいかもしれませんね。
-
あやりんこ
とりあえず書類の記入などはしとこうと思います。
- 11月9日

こめわんこ
入院して、退院後すぐ産まれたので全く準備せず、ネットと母に頼りました。
-
あやりんこ
突然の場合は病院もある程度のものはあるのでしょうね。
- 11月9日
-
こめわんこ
大き目のバッグに最低限のセットが各自に準備されてました。新生児オムツも一パック、ミルク一缶、哺乳瓶も各自もらえました。
知らされてなかったものもあったので、看護婦さんに確認するといいかもしれません。- 11月9日

みぃたぁろぉー
私も
もう準備して
とりあえずかばんとかに
積めてます‼😃
後は
赤ちゃんの肌着の
水通しとかですかねぇ?😃

ゆゆママ
今日20wと6dで検診にいき、助産師さんから入院セット用意し始めてくださいって言われました!早くないですか?と聞きましたが、6ヶ月超えたら準備し始めた方が良いと言われました。安定期だからですかね?
-
あやりんこ
そうなんですか、この前保険指導受けたのですが30週ごろまでには準備って言われました。もうすぎちゃいましたけど。
- 11月9日

RYH
私は働いていたので
36週で揃えました。
それまでに結構おさがりを頂いたり
義母がいろいろ買ってくれたりしたのでギリギリでよかったです(^o^)
-
あやりんこ
なるほど!とりあえず自分をメインに考えたほうがよさそうですね。
- 11月9日
あやりんこ
そうなんですね、ありがとうございます