
旦那が解雇され、退職金や保証が受けられないか相談したいです。相談機関はありますか?
旦那の退職についてです。
4年半前から働いており、
契約では5年目から退職金が
出る雇用条件でした。
しかし、わたしが出産の為、
3月末で退職することもあり
雇用保険や扶養の件で
社長さんと話をしたところ
その日のうちに
「明日から来なくていいよ」と
解雇されました。
小さな会社なので
これ以上の増額は出来ないと
言われ、解雇されたようです。
月14万ほどしか手取りが無かったため
相談しに行った結果、解雇とは
おかしくないですか?
これが、3月末の話です。
次の職場は他の会社から話が
来ていたので、4月から
そちらの会社に就職して
働いています。
この場合だと、前の会社から
退職金やそれに伴う保証など
貰えないのでしょうか?
また、相談する機関などあるのでしょうか?
- あい(6歳)
コメント

ママこ
何故翌日から出勤しなくて良いと言われたのか理由がわかりませんが、解雇される理由が見当たらないようでしたらハローワーク、労働基準監督署に相談へ行けば良いと思いますよ。

ひまわり
労基で相談できたはずです。
都内だと飯田橋の労働センターみたいなところでできますよ!名前あいまいですみません!
-
あい
ありがとうございます。
都内ではないので
労基かハローワークに
近いうちに行ってみようと
思います。- 6月1日

な
皆さま書いていらっしゃいますが、労働基準監督署への相談が1番かと思います。
ただ、不当解雇に対して慰謝料を、みたいなのに関しては弁護士の方が強いみたいです。
-
あい
ありがとうございます。
弁護士さんは調べて貰えそうですよね。
お金が高そうなイメージが
あるので、なかなか踏み出せず、、💦
労基かハローワークで
まず相談してみようと思います!- 6月1日

my
即日解雇は理由もなしにやると不当解雇にあたるので、ほかの方のおっしゃる通りどこかに相談された方がいいと思います。
-
あい
ありがとうございます。
そうですよね、納得がいかないです。
相談しに行ってみようと思います!- 6月4日

#ぷうこ
退職金は会社の規定どおりなのでもらうことは難しいかもしれませんが、少なくとも解雇予告はもらえます。
みなさんがおっしゃるとおり、労働基準監督署で不当解雇に関する相談をするのがよいと思います。
-
あい
ありがとうございます!
具体的でとてもわかりやすかったです!
行ってみようと思います!- 6月4日
あい
そうですよね。
先輩曰く、お金のことを
話したからまずかったんだと思うと
言われたそうです。
社長さんの機嫌?気分?を
損ねたからか
もう来なくていいよと
言われたようですが、、💦
ハローワークに行ってみようと
思います。
ありがとうございます。