※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

以前 旦那に『俺は◯◯家(私の実家)に嫁いだわけじゃないから、行かんし…

以前 旦那に『俺は◯◯家(私の実家)に嫁いだわけじゃないから、行かんしいく意味もない』と言われました。
たしかに、私が旦那の方には嫁いだ身ですが、親戚付き合いは別なんかじゃないかと思います。
旦那がこう思うのは普通なんでしょうか?

コメント

ママリ

普通ではないと思います💦
なんか嫌なことでもあったんですかね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    信用してる占い師にでも言われたんじゃないですかね…。

    • 6月1日
ハナちゃんママ

いつの時代の人ですか😩 行きたくないという言い訳にしか聞こえません。
今の時代は奥さん側の親戚付き合いも大事です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    以前はよく行っていて、母親に対しても馴れ馴れしくしていたのに、急にこれです。あの態度は仮面被っていただけなんだって思いました。

    • 6月1日
はじめてのママり🔰

旦那さんがおかしいですが、そんなふうに思っているのなら私なら会わなくていいと思います。無理にあって欲しくないです。お互いのために

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね
    無理に会わなくていいですよね

    • 6月1日
ゆぁ

その言い分なら、嫁にもらったのだからその立場をわきまえて、義両親(ひろさんの親)に敬意払い行動すべきだと思うのですが(・・;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないですね
    旦那は俺様ですから…

    • 6月1日
deleted user

普通ではないと思います💦

私も旦那の方に嫁いでますが、お正月は私の実家の方に行ってくれますょ。
かなり遠方なのでお正月しかいけませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり普通じゃないですよね!?
    うちは車で2時間ぐらいの微妙な距離なので、いつでも行けるっちゃ行けるんですが、今まで無理して行っていたのかなと思います。

    • 6月1日
ぴょん

普通じゃないと思います😨
嫁いだ身ですが、旦那さんからしたら娘をもらったってことになりますから、親戚付き合いはちゃんとするべきだと思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通じゃないですよね!?
    もらったら終わりじゃないですよね?

    • 6月1日
  • ぴょん

    ぴょん

    もらったら終わりじゃないですよ😡
    色々あってうちの旦那も私の実親あまり好きじゃありませんが、仲良くしてくれてます!祖父母のお墓参りだって来てくれます。
    子供のためにも仲良くするって言ってくれてます。

    • 6月1日
deleted user

ありえないですが、そんな非常識な事を言ってまで行きたくないなら、行かなくて良いです。
嫌々来られても…なので。
ただ、その発言は両家両親にきちんと報告しますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    イヤイヤ来られてもこっちがしんどいだけですもんね。
    実母には言いました。義両親には何かカチンとくるときがあったら言おうと思います。

    • 6月1日
ゆまみ

普通ではないと思います。嫁にもらったらそれで終わりなんですかね?ひろさんのご実家や親戚付き合いは続きますよね‼︎
でも別にひろさんとお子さんが自由にご実家に行ったり、親戚付き合いができるなら旦那さんはほっとけばいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にとったら終わりなんだと思います。そして親戚付き合いも自分側だけでいいと思ってるんじゃないですかね。
    なんか、信頼してる占い師から特に来年から実母の負担になるようなことをしたらダメと言われたらしく、帰らせてもらえるか分かりません。
    私は子どもを見せてあげることも親孝行の1つだと思っているので、見せに帰りたいんですがね。

    • 6月1日
deleted user

旦那さまがおかしいと思います。
「結婚しただけで嫁いだとは思ってないし、今の時代に合わせてあなたの姓を名乗っていると思っている。

そんなので親戚付き合いをするかどうか決まるなら貴女が今から婿入りして下さい!」

とキレると思います(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってみたいです。
    きっと言ったらお前頭おかしいんちゃうか!アホやなって言われると思います。

    • 6月1日
きび砂糖

え。
嫁いでなくても
親戚付き合いは大事かと。

結婚したんだから
両家対等だと思います。(なかなかそこまではできませんが、うちの主人には、なるべくその考えでいて欲しいと思ってます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家もあまり親戚付き合いしてない感じです。

    ですよね、なかなか対等にすることは難しいですが、そうあって欲しいです。

    • 6月1日
  • きび砂糖

    きび砂糖

    うちは、いい意味で
    義両親と両親が仲良くて(^^;
    義父がお土産持ってうちの実家に来たりとかしてるみたいです。(むしろ私たち夫婦なしで勝手にやってる)
    うちの主人もとてもよく私の実家のことをしてくれますし…

    価値観と言ってしまえば、終わりかも知れませんが…
    でも、もう少し考えて欲しいですよね(´;ω;`)

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです。

    義実家は田舎なので、その点でも価値観の違いがあるかも知れません。

    • 6月1日
  • きび砂糖

    きび砂糖

    うちはどちらもド田舎です(^^;
    いろんなことがありますね。(おぶすなさまとか、ゆさんことか、おびしゃとか…、うちは主人が職業柄転勤族なので義実家も実家にも今はいませんが
    長男なので、50歳すぎに義実家に入ります)

    やはり、いろんな考え方があるのかもしれませんね😭
    でも、ひろさんのご主人と、ひろさんでしっかりおかしいところは話し合ってください!
    もやもやしていても、ずっと続くことなので(離婚しない限りは)
    それだったら、「確かに嫁いだけど、少し考え方が違うと思うから、こっちに寄せてほしい」と相談したほうがいいです!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は義父からよそ者と言われたことがあります。
    うちも長男なので、敷地内同居ですが、前の奥さんのときはアパートに住んでいたようです。
    私も最初はそうしたかったけど、なんかうま〜く丸め込まれた感じです笑

    私が意見するとすぐ怒ったり、不平不満言うなって言われるので、言いづらいです。
    側からおかしいと言われない限り自分が正しいとずっと思ったままなんだろうなと思います。

    • 6月1日
A✩.*˚

大金でも積まれてひろさんは嫁ぎはった(お金で買われた)んですか?(´°д°`)

じゃなけりゃ、普通やないと思います( ˘•ω•˘ )💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、買われてないです。
    むしろ式の費用を実両親が先に出してくれたぐらいです。
    (実両親は親としての最後の役目として私の分の式費用を出してくれると言っていたので)

    • 6月1日
ると

うちの夫はよく実家にも一緒に行くし家族内のイベントも参加してくれます😣お互いの親戚付き合いは同じくらいです。

そもそも私も夫の家に嫁いだとは思っていません😓
ただ夫と結婚して新しい家庭を作っただけと思っています😽

嫁に行ったとか貰ったとかって、昔の考えになりつつありますよ💦相手から結納金を貰って、嫁入り道具を持って家に入ったなら別でしょうが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家のイベントに声をかけてくれても、今年は行ってないです。私はちょうど里帰りだったので、参加しましたが…!子どもが産まれるまでは毎回行ってたんですが。

    結婚してもすぐに敷地内同居になったので、新しい家庭を作ったなんて思ってないと思います。
    世帯主を義父と別々にするように旦那を説得しないとしてなかったぐらいです。

    • 6月1日
  • ると

    ると

    それは自立の意識が低すぎですね💦世帯主はあなたでしょ!!って感じです😰

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう感じますよね!
    私には世間知らずだって言うし、たった数年一人暮らししたことを何十年もしたかのように偉そうに言ってます。
    一緒にいて恥ずかしい思いしてるのこっちなんだけどな…って思います。

    • 6月1日
  • ると

    ると

    どっちが世間知らずなんだか って思いますね😱自分が全て正しいと思ってるんですね😥厄介な人です…💧

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    自分が考えてることが一番正しいと思ってると思います。
    ほんと厄介です。

    • 6月1日
ちゃんはな

考え偏りすぎてしんどいですね😭
俺はお前の家族には尽くさないが、お前は俺の家族には嫁いだんだから尽くしまくれってことですよね?ヘタすりゃ、自分の親より俺の親を優先させろ。みたいな事も言いそうですね…

まぁ、ご主人が嫌なら無理に会わせなくて良いと思います。ただ、自分自身はきちんと自分の親を大切にします!それまで口出されたら本気で嫌いになりそうです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですね。
    俺のオカンにしてもらったらいいやんってすぐに言いますが、そこまで仲良くないし、嫁姑ってそんな簡単なもんじゃないことすらわかってないんで、ほんと疲れます。

    自分の親は絶対に大事にします!
    結婚後も里帰りでお世話になったんだから、ちゃんと親孝行はしたいので。

    • 6月1日
ラッタ

普通ではないけど
割と男の人は、奥さんの実家に行きたがる人は少ないかもです。
やはり、気を使うからかな…

うちの旦那さんは、元々シャイで口数は少なめなので
行きたいと積極的には思ってないのがわかります。

それを見てるこっちもハラハラするので、1人で行く時の方が多いかな。

友達の旦那さんは、もっとハッキリ行きたがりません。
義両親の親切とか嫌ではないけど
意味がわからないし、気を使うので
それならやってもらわなくていい。というような感じです。

奥さん側からすると、「おい!」って感じですが
やっぱり、両親に対してちゃんとしてくれないなら、もういい。という感じで1人で里帰りしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに少ないですよね。
    3月ぐらいまではよく行ってたのですが、急に態度が変わりました。

    こんな旦那だったら、子どもと一緒に帰る方がみんなが気持ちいいかも知れませんね。

    • 6月1日
  • ラッタ

    ラッタ

    急にかわったのですか!?
    それはなんでか、気になりますね

    占い師さんの言葉があったとしても
    その言い方!

    占い師とりあえず、殴りたいですね

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか急にですね。
    占い師に言われたことは正しいと思ってるので、旦那が私の実家に行くことで、自分にとって不利益なことがあるとでも言われたのかなと思ってます。

    • 6月1日
亜細亜

旦那さんの考え方は自分中心に物事を考えてる自分勝手な人ってイメージです。

私は一人っ子なので、今後実親の介護とかもするかもしれないですし、そうなると同居とかも可能性としては有ります。
なので、嫁いだからといって自分の実家をないがしろにされると、すごく不安になってしまいます。

今はひろさんが我慢すれば良いだけかもしれませんが、将来幸せに過ごせる気がしません😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにその通りです!
    なので、私がちょっとでも意見すると不平不満だのわがままだの言われます。私はただ意見を言っただけなんですが。

    私は3姉妹ですが、姉も妹も働いています。唯一、私だけが専業主婦なので、親に何かあったときは協力するつもりです。
    まぁ旦那は知らんぷりするかも知れませんが。

    • 6月1日
白米

えー普通じゃないですよ。

でもそう言われたら、

私はあなたと結婚しただけで、あなたの家に嫁いだわけじゃない。たまたま苗字をあなた側にしただけ。
あなたの家にも行かんし行く意味もない。

って言って謝罪するまで会わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    謝罪なんて絶対しないです。
    今までケンカしたときもこっちが悪くなくてもこっちから謝るまで絶対に謝らないです。
    敷地内同居なので、嫌でも会ってしまうんですが、会わないように避けてるときもあります。

    • 6月1日
💘

そんなアホみたいな考え方する人おると思わんかったわって言ってしまいそうなぐらい腹たちますね🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとアホだと思います。
    それをまた真剣言うんで疲れます。

    • 6月1日
  • 💘

    💘


    相手にならないですよね🤷‍♀️

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ならないですね。
    そこをくったかかったら、幼稚だなんだの言われるので黙ってます。

    • 6月1日
  • 💘

    💘


    この質問回答の世間の反応を見せてやりたいですね😅

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントに!!
    そしてそれを旦那に見せつけたいです。

    • 6月2日