※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コポろん★
子育て・グッズ

赤ちゃんの過ごし場所について、バウンサーやハイローチェアの利用や使える期間について悩んでいます。部屋が狭いため、必要かどうか迷っています。

普段、ねんねの赤ちゃんが過ごす場所はどうされてますか??
ベビー布団と手作りトッポンチーノは用意しました☆
よし!だいぶ準備できた!
と思っていたけど、そういえば普段起きてる時はどうすればいいのだろう…と気付きました(笑)
バウンサーやハイローチェアなどいろいろ聞きますが、便利ですか?
何ヶ月くらいまで使えますか?
部屋も広くないのでなくても過ごせるなら買わずにいきたいです(^_^;)

コメント

ゆうたそ(*ö*)

ハイローチェア持ってます!
1歳半まで使っていましたが
今は大きくて邪魔になって
使ってません。
家事をする時や離乳食の時に
すごく便利でした♡
子供の視線も高くなり
すごく喜んでいましたよ!

ただ大きいので場所をとります(;∀;)
そして今は椅子を使ってるので
使ってません。

よかったら参考にしてください♡

  • コポろん★

    コポろん★

    ハイローチェア、1歳半ぐらいまで使えるんですね!
    でも、使わなかったら大きくて邪魔になるんですか…
    う〜ん、悩みます(笑)
    あったらあったで便利なんでしょうね(^ ^)

    • 11月9日
実衣

上の子が保育園に行ってる間は授乳クッションにハマってます。
落ち着くみたいでご機嫌です

  • コポろん★

    コポろん★

    は…はまってる♡
    いい感じのサイズ感ですね(*^^*)
    授乳クッション、そういう使い方もあるんですね!
    これなら首が座ってなくてもよさそう(´∀`)
    ぜひ参考にさせてください\( ⍢ )/

    • 11月9日
  • 実衣

    実衣

    ぴったりですよね。
    娘はまだ0か月ですがだいじょうぶですよ

    • 11月9日
  • コポろん★

    コポろん★

    0ヶ月でも大丈夫なんですね(*^^*)
    可愛くて、産まれたらこのスタイルしてみたいと思います(´∀`)

    • 11月9日
dorako

新生児の時はおっぱい飲んでるか寝てるか、ぐずったらだっこなので布団があるのであれば大丈夫だと思います^ ^
ちなみにうちは電動のハイローラックを買って寝たら置いてゆらゆらさせてました(*^^*)ゆらゆらがないと起きちゃうのでうちの子には重宝しました(*^^*)今4か月で、少し高さをだして大人がご飯食べてるところを見せてます^ ^来月再来月くらいから離乳食なのでその時になったらテーブルつけて使おうと思ってます(*^^*)
ただラックはあったらすごく便利だけど、無くても大丈夫だとは思います(^^;;

  • コポろん★

    コポろん★

    なるほど〜!新生児の頃は布団でOKなんですね(´∀`)
    高さを出してご飯の様子を見させるのいいですね!
    離乳食はバンボとかかな〜ハイチェアーかな〜とかゆるく考えてました(^_^;)
    ハイローチェアにテーブルをつけるってことですか?

    • 11月9日
  • dorako

    dorako

    元々テーブルが付属されていて取り外してたので付けて使おうかなって(*^^*)
    まだ腰は座ってないですが、少し高さをだして天井じゃなくみんなが見れるようにお座りみたいにさせてます^ ^やっぱり天井だけだと飽きちゃうみたいで見えると喜んでます(*^^*)
    あと2カ月になる前くらいかな?プレイジム買って遊ばせてます(*^^*)今4か月ですがおもちゃにてをのばして遊んでます^ ^

    • 11月9日
  • コポろん★

    コポろん★

    付属の机があるんですね!
    確かに見える世界が変わると機嫌も良くなりそう(*^^*)
    あればあったで、便利なんでしょうね〜(>_<)
    とりあえず産まれてすぐは使わなくてもなんとかなるようなので産まれてから考えてみようかなと思います☆

    • 11月9日
モモ

うちも狭いので、最初のころは授乳クッションにブランケットを掛けて、そこにコロリンとしていました(≧з≦)

  • コポろん★

    コポろん★

    初めて聞きました(^ ^)
    授乳クッション、新生児でもゴロンとできますか??
    高い部分に頭を乗せる感じで寝転ぶ感じですか☆??

    • 11月9日
  • モモ

    モモ

    そうですね、横抱きの親の腕の代わりがクッション部分のようなイメージです。(分かりづらくてすみません💦)

    • 11月9日
  • コポろん★

    コポろん★

    イメージなんとなく湧きました(^^)
    下に画像を載せてくださっている方と同じような感じですよね!
    なんかとてもいいなあと思いました♡

    • 11月9日
  • モモ

    モモ

    あ!そうですそうです(b'3`*)❤︎お生まれになったら、是非お試しあれ〜♬

    • 11月9日
ちょこ♡

うちはニトリで1000円しないくらいの長座布団買ってきて、リビングに置いてそこに寝かせてます!
メリー置いとくと回してなくても見てご機嫌だったりします。笑
寝転がって絵本一緒に見たりもしてます*\(^o^)/*
首すわってから縦抱っこが好きみたいなんで、ときどき長座布団の上に座ってあぐらの上に座らせてみたりしてます。
うちもハイローチェアとか結構値段するし場所もとるなーと思ってこんな感じて…笑
離乳食始まってもしばらくは抱っこで食べさせる予定です(*^^*)

  • コポろん★

    コポろん★

    写真までありがとうございます☆
    布団とは別に、起きてる時は長座布団ってことですよね(´∀`)♡
    それ安くていいですね!
    メリーも買う予定なので参考にさせていただきます!
    離乳食もどうしようか困ってたんです(>_<)
    うちは高いテーブルなので子ども用の高い椅子を買おうか…
    最初は抱っこもアリですね(*^^*)

    • 11月9日
*にゃんこ*

バウンザーがあります!新生児の頃はあまり使わなかったのですが、一ヶ月過ぎた頃から今まで大活躍です!お風呂の時は脱衣所に持っていってバスタオル上にしいて赤ちゃんの一時待機所のようにしたり。起きている時間が長くなって布団で寝てるのも飽きるのか、グズグズしだしたらバウンザーに移動させて気分転換。さらに揺らしてあげると大喜びです(*^^*)夕方、夕飯作りの時に愚図りだしたら、バウンザーをキッチンの近くへもってきて、あやしながら作ったり。さらに、うちの子は便秘ぎみだったのですが、バウンザーはおしりが刺激されるのか、うんちが出やすいです。また、小さく畳めるので、要らなくなったらしまっておけそうです(*^^*)

しかし、バウンザーはハマる子ハマらない子がいるようなので、何とも言えませんm(__)m
私が使ってるのは、知り合いが「うちの子全然使わなかった〜」といって貸してくれたものなので、、。もしお試しで借りれたら借りるのが一番だと思います(*^^*)

  • コポろん★

    コポろん★

    大活躍したんですね!
    確かにお風呂の時はどうしようと悩んでます…あったら絶対使うのはわかってるんですがその子一人一人に合う合わないがあると聞くと踏み出せず(>_<)
    うんち出やすくなるんですか!それはいいですね\( ⍢ )/
    たためるタイプをちょっと探して検討してみようと思います(^v^)

    • 11月9日