
コメント

退会ユーザー
受けます😊👌
出産した病院で週に二回小児科やっているので、いつも予防接種も検診も予定立ててくれて予約してくれるので行ってます!!
来週10ヶ月検診です☺︎

むぎ
補助券があるなら受たほうがいいと思います!
自費なら受けない人も多いんじゃないでしょうか🤔
私の住んでる市は補助が3.4ヶ月の次9.10ヶ月なので受けます😃
でも母子手帳の欄を埋めたいのと念のため診てほしかったので6.7ヶ月検診も自費で受けました!
-
ぴたん
3.4ヶ月は市でやってもらって、
6.7ヶ月は病院でやってもらいました。
じゃあ、補助券あるのかなー?
ちょっと見てみます!- 6月1日

あんじー
私の市では、3〜6ヶ月、9〜11ヶ月の間に受けられる補助券があります!
市で4ヶ月乳児相談と8ヶ月の歯と離乳食教室のがあったので、4ヶ月、6ヶ月、8ヶ月、11ヶ月の最終日(1歳健診としてカウントしてもらいました)の4回行いましたよー!
お金がかかる分は行ってないです!
-
ぴたん
四街道市でも9~11ヶ月の補助券あります!
ただ、私来月から千葉市なので…
多分今の補助券が使えなくなると思うんですよね…- 6月1日
-
あんじー
四街道市の分は使えないかもしれないですが、千葉市で使えるやつを貰えたりしないですか??
住所変更の時に市役所で聞けば教えてくれると思います😊✨- 6月1日
-
ぴたん
そうですよね?!
住所変更の手続きの時に聞いてみます!- 6月1日
ぴたん
出産した病院やってていいですね
私が出産したところやってないんですよ😥
じゃあ、小児科の病院でやってもらえばいいですね!
1ヶ月前までに受ければいいんですかね?
退会ユーザー
うちの子は7日で10ヶ月で11日に検診です😊👌
少しすぎたりしても大丈夫だと思いますよ!!
2週間、1ヶ月、3.4ヶ月、6.7ヶ月、9.10ヶ月全てタダで受けれるので受けてますが全て月齢の遅い方(3.4ヶ月なら4ヶ月)に行ってます!!ちょうど7日に行けたり少しすぎたりで受けてます😊👌
ぴたん
そうなんですね!
なるほど。
ただ、私来月から千葉市にお引越しなんですけど…四街道市の補助券あるんですけど😥
千葉市に引越したらそれもう使えなくなりますよね…?
退会ユーザー
千葉市でもしそのような制度があれば千葉市のをもらえると思いますし、住所変更した時に聞いてみるといいと思います😊✨
ぴたん
そうしようと思います!
ありがとうございました😊