
コメント

退会ユーザー
食べ物は特に気にしませんでした☺️

ホットケーキ
好きなもの食べていましたよ☺️
カフェインは気をつけてました!
あと生物もなるべく控えてましたが
我慢できないときは食べてました!
お仕事はやはり仕事場の方と
相談した方がいいと思います🌸
-
TITIKO
返信ありがとうございます❥
あまり動かないほうがいいとか
言われてないんですよ(医師に)
安静にとくゆわれてました???- 6月1日
-
ホットケーキ
いつも通りの生活してください
って言われてたので
仕事も続けてましたよ☺️- 6月1日
-
TITIKO
わたしも、なにもゆわれてなくて😔
初めてのことで不安ばかりです。
看護師なのでめっちゃ動くので
心配でした!
コメントありがとうございます❥- 6月1日

へなへな
初期だけでなく妊娠中は特にいろんなもの気をつけてました!
生物とか一般的に避けたほうがいいものは私は全て取らなかったですが多少ならいいと聞きます。
絶対的に避けたほうがいいのはチーズ、生ハム、生牡蠣です。
また看護師さんとのことですが普通の内科とかにお勤めなら免疫も下がるし風邪とかうつされやすいし麻疹?が今大流行してるらしいので気をつけてください!
-
TITIKO
返信ありがとうございます♥
生物ですね!!きをつけます!
職場にまだ言ってないんです。
心音を8日の日に確かめにいって
言うつもりです。- 6月1日

きく
カフェインだけ取りすぎないように気をつけてました!!あとまぐろは水銀が含まれてると聞いたので妊婦中は控えてます😓
仕事は体調がよければして大丈夫だと思いますよ!!重たいものはあまり持たないように気をつけてくださいね😊
-
TITIKO
カフェインですね!
コーヒー牛乳しらべたら
5mgはいってました。
コーヒーだいすきなので
コーヒー牛乳ならいいかなとおもい
のんでます😭😭- 6月1日
-
きく
全く飲まないっていうのはストレスになってしまうので一日1~2杯までならいいって助産師さんに言われましたよ😊
- 6月1日

やっちゃん
看護師してます、産休中です🙋💓
妊娠おめでとうございます😌
最初ってわけわからずで焦りますよね😭
たべものはほんとに最低限のものしか避けてなかったです😳
私、13週頃に患者さんからお腹蹴られました。。(その方は認知症もあり、妊娠してることを知らなかったですが😅)
しかも、産休入るまで走ったりおむつ交換したり移乗もしたりとアクティブに動いてましたが、なんともなく過ごせました😊🙌
しかし、予定日1ヶ月早かった先輩看護師さんはストレスからか無理がたたったのか、切迫早産で早めに産休に入ってしまいましたのでこればかりはなんとも言えないです😭😭
無理せずお過ごしください💓
-
TITIKO
返信ありがとうございます!
看護師してても大丈夫なんだと
安心しました!!
無理のないようにがんばります♥- 6月1日

あき
カフェインは気をつけてましたが、他は好きな物食べちゃってました☆( *´꒳`* )
私は妊娠18週あたりまで看護師で働いてましたが、重たいもの持たないとか無理なので普通に仕事しちゃってました(´∩ω∩`*)
ただ、感染症にだけは本当に注意してましたよー!!
-
TITIKO
返信ありがとうございます!!!♥
カフェインですよね。
過剰摂取はきをつけます!はか- 6月1日
-
TITIKO
♥の間違えです(笑)
- 6月1日

ピコピコ
私は心配性なタイプなのでおおらかに過ごしたいなーと思いながらも気をつけてました😣
火を通してないもの、カフェイン、プロセスチーズ以外のチーズも控えてビタミンA.ビタミンDの過剰接種にもならないようにうなぎ、レバーなどは避けてました。
お仕事お疲れ様です!!走る、重いものをもつは避けたほうがぃいと思います。あとは風疹の抗体がもしなかったら要注意です💦私は抗体数値低かったので特に初期はすごく不安でした💦
-
TITIKO
体調管理きちんとしようと
おもいました!!!
ありがとうございます♥- 6月1日

海波
カフェインと刺し身や寿司、ハムも焼いたりして、気をつけてましたよ😁
-
TITIKO
きをつけます!
ありがとうございます❥- 6月1日

ぽんぽこぽん
特に気にしてませんでした(^^)
とりあえずお茶は麦茶!
ってぐらいで
食べたいもの食べて
飲みたいもの飲んで
って感じでした✌️✌️
やたら100%のジュースが飲みたくて
オレンジやリンゴジュースや
アセロラジュースを飲んでた気が😂
上司にだけ妊娠発覚してすぐ話して
他の人たちには13w過ぎて話しました!
私はつわりもほとんどなく
体調も悪くなかったので
動きも普通でしたので
話すまでは全然ばれなかったですね(笑)
重いものとかも知ってる人は
率先して持ってくれてたけど
自分でも初期では普通に持ってたので
あくまで体調の具合いですかね🙆
-
TITIKO
やっぱり、話した方が
自分の為でもありますよね。
来週病院受診して
はなします!ありがとうございます♥- 6月1日

退会ユーザー
生物
ハーブ
カフェイン
ビタミンA
には気を付けてました。
お仕事は重いものをもったり、走らないようにすれば大丈夫だと思いますよ。
-
TITIKO
ビタミンA、、
しらべときます!♥ありがとうございます❥- 6月1日

ムチムチBOYマム
なまものとカフェインだけ
気をつけていました◎
あとは気にしすぎてもだめか~
という感じで普通の食事でした!
でも1人目の初期はつわりが
酷かったので食事があまり取れず
食べないよりはマシだと思い
とりあえず葉酸が沢山含まれてる
枝豆とバナナをひたすら食べてました😅
そして気をつけてたと言えば
妊娠中期~後期にかけて激太りで
検診の度に怒られて制限されてたので
その頃の食事だけはものすごく
気を使わないといけませんでした😱💦
-
TITIKO
返信ありがとうございます♥
生物とカフェインきをつけます!- 6月1日

こちゃん(27)
1人目の時から気にせず食べてました☺️ただ妊娠中に限らず過剰摂取は良くないのでそれは避けてました!
ネットや人伝の情報は先生に直接言われることと違い信憑性もないですし気になるのであれば先生に聞くのがいいかなと思います☺️
お仕事に関しては他の方も仰ってますが心配であれば職場の方に相談した方がいいかなと(^^)
-
TITIKO
あんまり、神経質にならないよう
がんばります❥
ありがとうございます!- 6月1日

里いも
レバーやウナギなどレチノールの多い物や、海草類などヨウ素が多い物、あとは生魚とトキソプラズマが怖いので生肉類は今も避けています。
飲み物はコーヒー紅茶は避けて最近は麦茶とトロピカーナの100%オレンジジュースが主です。
仕事は私は看護助手をしていましたが、2度ほど切迫流産になったので19週目で辞めました。
-
TITIKO
コメントありがとうございます。
そーなんですね!
きをつけます!ありがとうございます♥- 6月1日
TITIKO
ありがとうございます♥