
高熱が続き、突発性発疹の可能性があるが、座薬の効果が限られている。他に考えられる原因は何か?食欲や水分補給はあり、下痢や咳はない。高熱だけで、状態が心配。
水曜日の夕方から、高熱が続いてて、水曜日の夕方に病院へ行った時に、初めての熱やから突発性発疹かもねと先生に言われ、座薬を貰いました。38度〜40.5度まで熱が出てさすがに座薬を2回ほど使いましたが、2回目はそんなに下がらず、しんどいのかグズグズしててあまり寝れていません。血液検査などもせず、突発性発疹かもねと言われただけで…
他に考えられる熱って何かありますか?
ちなみに、食欲はあります。水分補給も出来てます。下痢ではなく、鼻水や、咳はないです。高熱だけです。いつまでこの状態が続くのかと考えただけで可哀想で仕方ないです。
- えみ(7歳)
コメント

なゆ
年齢的に発熱してすぐなので
突発性発疹かな?となったのかと思います。
熱が出てすぐに血液検査というのは
なかなかないかと…。
熱が出て数日続いた場合に血液検査をするのが
多いかなと思います。
発熱以外の症状がないため
わたしも突発性発疹かなと思いますが
医療関係者などではないのでなんとも言えないです。
突発でしたら今日〜週末頃に
熱が下がってくるかなと思います。
しんどくてグズグズしてると
お母さんも疲れてくる頃だと思います。
あまり無理はなさらず、
お子さんが早くよくなるといいですね☺︎

あかりママ
1歳2ヶ月の女の子ママです👧
うちの子は4月始めに突然熱が出て病院に行ったら突発性でした。
熱は38.5~39度で、2日~3日上がったり下がったりして熱が下がったら身体中に赤い発疹がでました!機嫌悪かったです。発疹は2日くらいでキレイになくなりましたよ。
そして先週も鼻水、鼻づまり、熱…38.2度で保育園から呼び出しあったのでそのまま小児科へ。風邪薬と解熱剤をもらって帰りました。でも解熱剤しても40度の熱は下がらず、また小児科に行ったら鼻水の検査をしてくれました。
インフル、溶連菌、アデノウイルス…アデノウイルス感染症でしたヽ(・∀・)ノ
子供の熱は可哀想ですよね😵
看病大変かと思いますが頑張ってください!
-
えみ
突発性発疹であってほしいです
熱で苦しんでる姿を見るのはホント辛いですm(__)m
娘ちゃんは、もう良くなりましたか?
この熱と戦ってる息子と一緒に乗り越えたいと思います‼︎
ありがとうございました😊- 6月1日
-
あかりママ
突発性であってほしいですよね!
突発性も1回じゃなくて何回もやる子はやるみたいです。
娘の時も突発であってほしいと祈りましたが違いました💧
保育園は通われていますか?
もし通われているようなら園で流行ってるかもしれません。
今日熱が下がらないようなら病院行った方がいいですが、ぐったりしてる子供を連れていくのも心苦しいですよね。
鼻水の検査をしてもらえればいいんですが💧- 6月1日
-
えみ
保育園にはまだ行ってないです(T ^ T)
息してるかな?とかホント気になって気になって仕方ないです(T ^ T)
座薬入れて2時間後の3時半に40.5度まで上がってまだ座薬入れる事も出来ないのでひたすら抱っこで寝かせてあげるしか出来ません。変わってあげたいです。今がピークならいいんですが…- 6月1日
-
あかりママ
座薬で下がらないのは心配ですね💦私もアデノウイルスの時に心配でママリに相談させてもらいましたもん!
相談してすぐ病院行っちゃいました💦
熱が高いと痙攣も心配ですよね!- 6月1日
えみ
やはり突発性発疹の可能性が高いですね。親的には、突発性発疹であってほしいです。
高熱が続くようなら、病院に連れてってみます。息子が気になって全く眠れません(T ^ T)早く熱下がってほしいです(>人<;)
ありがとうございます😊