※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきき
子育て・グッズ

離乳食後の口の中のお手入れについて相談です。母乳やミルクをあげた後に、ガーゼで口を拭く必要があるでしょうか?飲んで寝てしまった場合はどうでしょうか?虫歯の心配もあります。

離乳食を始めてもうすぐ1ヶ月です。
ガーゼで口の中を洗うのは、食べた後にやっていますか?
母乳、ミルクをあげるたびにやっていますか?
飲んで寝てしまった場合はやらなくていいですよね?
今までほぼやらずにいたので、虫歯にならないか心配になってきました( ; ; )

コメント

deleted user

うちは2回食ですが、口の中洗った事ないです😅
シリコンの歯ブラシみたいなのはたまにしてあげています。

basil

やったことないですが、2歳の我が子はいまのところ虫歯はないです。

0歳児は特に唾液が多いので、基本歯磨きしなくても虫歯のリスクは少ないそうです。
けど、口に異物(歯ブラシ)を入れるのを将来嫌がらないように、0歳から口をぬぐったり歯ブラシ持たせたりすることは有用らしいです、1歳以降にきちんと歯磨き出来るようにする練習ってことですね。

やっぴ

ガーゼで拭いてあげるなんてやったことないです(笑)
歯が8本生えたぐらいから、やっと寝る前に歯磨き始めたぐらいです🤣(笑)

今のところなんともありませんよー!

わこ

歯医者さんの講習会に6ヶ月の頃行きました!

その時に言われたのは...
🌸食べた後、ガーゼやブラシであまり拭かない
↪︎傷がついてそこから感染してしまうリスクを防ぎます

🌸歯磨きを始めるタイミングは奥歯が生えてから
↪︎虫歯になるのはだいたい奥歯!食べ物は奥歯につまるため

🌸前歯4本揃えば歯ブラシを噛ませるなどして歯ブラシの刺激に慣れさせる
↪︎奥歯が生えたらこれに仕上げ磨きをプラスすれば(๑•ㅂ•) ok❢

簡単にまとめるとこんな感じです🎶
我が子は歯が生えるのが結構早かったですが、奥歯はゆっくり生えてきましたw
歯磨き開始したのは最近!
今のところ虫歯もなく、歯ブラシ拒否もないです✨

ぼん

私、一応食後やミルクの後に白湯→ガーゼをやってます
歯磨き習慣をつけたくてで軽くしてます
私が歯並びが悪くて苦労してるので、息子にはさせたくなくて、歯がためを噛ませたり、食べる形態もうんちに野菜が丸々出てる時もありますが、みじんぎりにしてます
でも、皆さんのコメントを見て、もう少し先からでもいいのかなぁって思いました(^ー^)