![チャゲ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2019年10月以降の保育無償化に関連して、保育園に入れないと待機児童問題が心配。職場選択のアドバイスを求めています。
2019年10月~の保育無償化。
遅くに出来た子なのでなるべく一緒にと思ったけど家計が・・・
2019年4月に保育園入れないと待機児童すごいよね?
みなさんなら以下の選択どう思います?
①託児所付きの職場で働く
保育無償化のニュース出るまではこれで考えてました。健康診断の受付。週3~5で時間も要相談の求人。通勤時間30~40分
②8年勤めた接客業に正社員かパートで戻る。
正社員手取り16万、9~17時
ほんの少しボーナスあり
本社勤務なら金、日休み、土曜日応援販売
私服だから洋服買わなきゃ、店長してたからできるだろう目線が怖いのが不安案件。
通勤時間40~50分
③前に働いてたコンビニに正社員かパートで戻る。正社員手取り不明、9時~17時。
パートの場合は時間融通効く
休み自由
アットホーム
働く人数が限られる為、子供の不調で抜けるのが申し訳ない
POP作成代として月1万別支給→いま現在この仕事だけしている
通勤時間30分
④生活きりつめて3才まで頑張り、幼稚園に入れる。幼稚園は帰宅が早いからパートしにくいと聞いた。子供達が幼稚園行ってる間ランチ→めんどくさいと友達から聞いた😲
ご意見でなくても、実際働いててとか幼稚園通わせててこうだよなどのアドバイスも欲しいです。宜しくお願い致します😭
- チャゲ(7歳)
コメント
![ぽっぷこーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぷこーん
①が無難かと。。
ちなみにうちもそろそろ書類出す予定です。
就職先もほぼ決定状態で、あとはいつから働くか電話して面接のみなんですが…
子どもらが体調崩していてなかなか落ち着かなくて💦
参考までに。。
住んでいるところは福岡県太宰府市で待機児童160人ちょい。
私は日曜と他一日休みの週休2日、9時から16時まで働く予定です。時給千円、ボーナスも少しですがでるらしいので…✨
![ゆらくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆらくま
私も今すごい悩んでます。
義母からは知り合い(彼氏?)が理事長みたいなのしてるから話してあげようか?一人くらいなら行けるでしょ
なんて言われるけど、
それが出来ないし、したらあなたの知り合いまで警察とかのお世話になりますよ?前にそんな感じのオーバーした園児たちのニュースあったし、、
など話しながら
託児所付きの仕事も探しつつ
普通のパートも探してます。
チャゲさんの選択なら
とりあえず1か3に絞って
4月入園できそうなら3のパートで、
無理そうなら託児所ですかね?💦
うちはすぐできるだけ早く働かないと家計がボロボロになって夫婦仲まで最近ケンカも増えてきてと居心地悪い感じになってきたので途中入園を保育園に話きいてすぐは無理だけど秋なら空きができるかも?
できなかったら4月入園用に申請時期に申請しようとおもってます。
-
チャゲ
ご返答ありがとうございます!
やはり正社員厳しいですよねぇ。。。
朝バタバタして、夜もバタバタご飯作って食べさせて、お風呂入れて、寝かしつけての想像が出来ないです(笑)
旦那は毎日23時帰宅の月7ほどしか休みがなく、安月給。ほぼワンオペだし😭うちもボロボロ(笑)
確かに③で話を進めてだめなら①の選択も無難ですね😍💕
いろんなご意見が聞けて少し見通しがついてきました😭💕💕- 6月1日
![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんママ
うちは子供が幼稚園行ってますが早朝延長使って働いてますよー⤴️幼稚園にもよるかもしれませんがランチ会は参観の後とかしかしてないです⤴️ちなみに職場は託児所つきなので入園する前から働いてます。
-
チャゲ
ご返答ありがとうございます!
託児所付きの職場で働いてて、その後職場そのままで幼稚園に入れたということですね。
早朝延長初めて聞きました!
そういうのがあるのですね😭💕
貴重なご意見ありがとうございます!- 6月1日
-
ちゃんママ
幼稚園によって実施していたりいなかったり時間も違ったりはすると思いますがうちの子供の幼稚園は通常8時半登園が8時から早朝預かり、帰りは18時までの延長があります。職場が幼稚園から歩いて10分以内の場所なので8時半から17時半のシフトでも大丈夫なんです🙆
- 6月1日
-
チャゲ
なるほどですね!
探す際のひとつの目安になりますね!
ありがとうございます🙏- 6月1日
チャゲ
ご返答ありがとうございます!
ぽっぷこーんさんも①の託児所付き職場ですか?
フルタイムじゃないと受からないかなぁと思ってましたが、16時までの時短でも受かっててうらやましいです😭💕💕