※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
\(^_^)/
子育て・グッズ

離乳食用エプロン・スタイについて、布とプラスチック、袖ありと袖なしの選択について皆さんの意見を教えてください。

離乳食のエプロン・スタイは、
①布がよいのか?プラスチックがよいのか?
②袖ありか?袖なしか?

みなさんのお考え教えて下さい😆

コメント

あくるの

スタイ食べちゃうし汚れが拡散するのでタオル巻いて首の後ろを洗濯バサミで留めてるなんとも色気のないスタイルです😂

K

最初プラスチック?のやつ首に付けたらそれをオモチャだと思い込んで遊んでご飯食べなかったので布のスタイに変更したら普通に食べてくれました😪笑

リゼ

まだ食べこぼしが多いのでシリコンのやつです!
外出のときはくるくるっとできるこれ使ってますけどすぐ洗わないとカビます💦
ちょっといいとこで食事するときらマールマールのエプロンです☺❤

a

プラスチックは嫌がりました😭
クタクタになった布のスタイを食事用として使ってました!

今はつかみ食べなので袖ありのタイプ重宝してます♩

さくら

プラスチックのものと、袖ありタイプのもの2つ使いです⭐
プラスチックの方がストレスなく簡単に洗いやすいです🎵今でも外食のときも使ってます😙食べ掴みはじめなら汚れる範囲がまだ少ないので食べこぼしもキャッチしてくれます😃腕だけ捲ってあげてます😃

袖ありのものは食べ掴みが激しくなったときに家で使ってます!ご飯だらけになるので😅外では激しく食べ掴みさせないとおもうのでここでプラスチック登場するので長く使えます😃

ひま

手づかみとかするようになったらプラスチックがおすすめですけど、合わない子も多いみたいですね💦うちはご飯の時はこれ付けないとダメだよと教えているので、今は自分からつけようとしますが、小さい時はすごく嫌がりました😂