

ALOHANA
2ヶ月くらいのときは私も頻回でした(;_;)
一時期、一時間半以上あける!と決めて頑張っていましたが…効果がよく分からず私もストレスになりやめてしまいました(^^;)
もう少ししたら、自然に時間が空くような気がします☆

りー
ウチの子も、最近2時間もたってないのに泣いてきてチュパチュパするのであげてます。
母乳が片方飲んだら寝てしまうか、もういらない!と口を閉ざします。
なのにすぐ泣くので、
えー?もう⁈だからさっきもっといっぱい飲まないとすぐエンエンするよーって言ったでしょー。と言ってます(笑)

りんごまま
なりますかねー?
そう信じたいです♪

りんごまま
まさに同じです(>_<)
沢山飲んで欲しいんですけどね(*_*;笑

たゆま
欲しがったらあげてます。
病院にいた時から、どんどん飲ませてあげてね〜って言われてたので。
そのうち赤ちゃんも、飲める量わかってくると思います☆
そしたら落ち着くんじゃないでしょうか( ´﹀` )

ゆりこ
私は片方5分ずつにしてました。5分ずつやってまだ欲しがるようならもう5分・・・という感じで。
泣き止むまででいいと思いますよ!
そうしてるうちに息子の必要量がわかって、自分自身も楽になりました^^

りんごまま
1ヶ月検診で「泣いたらおっぱい」はそろそろ卒業して下さいーって言われたので…(*_*;
思うようにいきません(泣)

りんごまま
5分じゃなかなか外してくれません(>_<)笑

ゆりこ
自然に離すの待ってたら、片方だけで満足しちゃうので、口に指入れて強制的に外してました!(笑)

りんごまま
強制ですね(笑)

シマム
一歳半の男の子のママですが、授乳間隔なかなかあきませんでした…一歳のときで三時間、四時間欲しいときに飲むという感じでバラバラですが間隔あきだしましたね、親知らずを抜かないといけないので薬の関係で三時間開いてからと言われて一歳のとき抜いたのでそんな感じでした。。離乳食あげていても結構頻繁に欲しがってました。いまだにお乳大好きで欲しがりますが、1日夜寝るときとお昼寝の時以外に四回位はほしがりますね…一時間おきは大変だと思いますがもう少しすればお茶とか、白湯とか飲むようになればあくとはおもいます!うちもそんな感じだったので!

りんごまま
おっきくなっても難しいんですかね(>_<)
辛抱強くいくべきですかね(^^;)

シマム
本当に赤ちゃんにもよると思うんですが(´V`)うちの子はお乳大好きです(笑)なので今でもさっき飲んだやん!とツッコミながらあげてます!逆にお乳さえあったらどこででも寝てくれます!機嫌悪かったらお乳さえあれば泣き止みます(笑)そういう意味ではとても楽ですね(笑)私は卒乳はゆっくりで良いと思っているので欲しいときにあげます!何回飲むの?さっき飲んでから30分あいてないやん!とかなにかしらイライラしてるときだと腹立つときもありますよ~でも辛抱強くですねーやっぱりお乳飲んでる姿は可愛いですね!

りんごまま
分かりますー♡♡
でも、あまり間隔が空いていないと「足りていないのか?」と思ったりしますが尿が出てるので大丈夫かなーと(p_-)
家事等進まずイライラしますが辛抱強くいくしかないですね(T_T)

Akimama
母乳は、消化もいいですし
赤ちゃんの胃も小さくすぐいっぱいになるけど
すぐお腹が空く だと思います(^^)
赤ちゃんも徐々に飲む量が自分でもわかるようになってくると思いますよ(*´∀`*)
授乳中に寝てしまうようなら
十分飲めてないかな?と思うので、起こしてあげて下さい♡
私も完母でしたが、すぐ欲しがるので大変でしたよ〜(´ω`;)
家事は、旦那様やお母さんに協力してもらいながらやりましょ♡

シマム
そうですよ!おしっこが出ていれば大丈夫です!うちも足りてないとなかなかしないのでオムツを見て確認してます(笑)
まだ二ヶ月ですよね?全然家事進まなくたって大丈夫です!(笑)私自身一歳半でもなかなか進みません…食事を作り始めると必ずパィパィって言い出すのでイライラマックスなりますが(笑)可愛いのでここまでこれました!
無理せずママも息抜きしながらお互い頑張りましょー!(*^ー゜)

マタママ*°
まだ二ヶ月ですし
飲みたいだけ
飲ませた方がいいと思いますよ(;Д;)
うちの子10ヶ月のとき
そろそろ
控えようと思い授乳を減らしたら
水分足りなく便秘になり
3日間うんち出なく
4日間くらい吐きまくって
うんちでるまで大変でした(;Д;)
離乳食始まれば落ち着いてくると思うので
時間決めなくっていいと思いますよ♪

りんごまま
起こした方が良いですかね(>_<)
起こしても次なかなか飲まないんですよねー
家事は全く協力してもらえないので難しいです(>_<)

りんごまま
大丈夫ですかね?
男(旦那予定の人)が全く協力的ではないので、家事してないと「一体今日は何してたのか?」みたいな空気になるので…(*_*;

りんごまま
決めなくても大丈夫ですかね(*⌒▽⌒*)

おーらふー
うちもそんなでした♬最近やっと3〜4時間空くようになってきた感じです!助産師さんも、間隔はそのうち空くから母乳は欲しがるだけあげていいよ♬と言っていたので、特に気にしてません(*^^*)
家事ビックリするくらい何も進まないですよね〜!私は掃除、洗濯、ご飯のうち一個でも出来てればいっか♬って思うようにしてます(*^^*)1日洗濯サボっても、着るものあるし!ホコリじゃ死なないし!ご飯だってお腹に入れば何でもよし!旦那さんの空気は無視しちゃいましょ♡頑張りすぎず、赤ちゃん中心でいいんです♡
疲れたら『今日』っていう詩を読んでみて下さい♬(育児、詩、今日とかで調べると出てきます)気持ちが軽くなりますよー♡

りんごまま
気にしなくて良いですね(^O^)
すぐ気になるんですよねー…
チクチクうるさいから、毎日イライラしますm(_ _)m
「今日」ですか?
調べて見てみます♪
ありがとうございます(*^_^*)

シマム
協力してもらわないと大変ですよね…うちは凄く大変だってのを一緒にいるときアピールして、良く家事も子育ても手伝ってくれるように育てました(笑)

りんごまま
素晴らしいです!!
羨ましい限りです♡
妊娠中は積極的に家事協力してくれていたのに、子供が産まれて仕事行き出したからか全くです。(T_T)
子供の面倒も泣いたらこっちに回ってきます(T_T)
自分はテレビ、携帯ゲームばかり…
何かと不満があるとブツブツ…
最近実家に帰るか悩み中です…

まおmao
私も今2ヶ月で全く同じ感じで辛いです~(..)!!お互い頑張りましょう(>_<)

シマム
子育ては妊娠中より協力者がいないとママにばかり負担がいきますよね…実のお母さんに手伝いに来て貰うとかいい方法があればいいですよね!
コメント