※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり(^ω^)
子育て・グッズ

トイトレを始めたい長男がいます。反抗期真っ最中で、ウンチ後に気分で教えてくれる状況。おまるや補助便座に座ることは可能。常夏の国に住んでおり、言葉の聞き分けは良いが話すのは遅れている。皆さんの体験を教えてください。

トイトレに成功し、オムツが外れているお子さんをお持ちのママに質問があります!

トイトレの始め方・手順はどのようなものでしたか?

長男のトイトレを本格的にしたいのですが、現状は以下のとおりです。
・反抗期真っ最中
・ウンチをしたあと気分で教えてくれる
・ノンタンの本(おしっこしーしー)に興味を持ってくれる
・おまる、補助便座ともに座ることは可能
・年中常夏の国に住んでいるためいつでもトイトレが開始可能
・日本語を含めそれ以外の言葉(英語・中国語)の聞き分けは可能だが、話すとなると同じ月齢の子よりも圧倒的に遅れている

皆さんの体験を教えていただけたら幸いです☺️
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします❗️

コメント

102

まずは決まった時間にトイレに誘うことからスタートです。
食事の前、寝る前、お風呂の前、出かける前
など決めた時間にトイレに連れて行って座らせる。

それをしばらく続けて、間隔を親が知って1時間もつなら1時間ごと、2時間もつなら2時間ごとにトイレへ連れて行く。オムツが濡れていなくてトイレで出たら褒める。

オムツが濡れてないことが増えたら、パンツをはいて数時間過ごしてみる。この時は漏らしてもいいと寛大に。
その子の感覚でトイレへ誘う。でたら褒める。

パンツの時間をのばす。

子どもの方から、トイレに行く、おしっこ出ると、自己申告できるようになったらトイトレ完了です。←ここが大切です!決まった時間で親がトイレに連れて行って毎回出るのが完了ではないです〜!