
子どもが食事を拒否し、甘いものを好む悩みです。少しでも食べさせたいが、どうしたらいいか悩んでいます。
子どもが全くごはんを食べてくれません。
食べてくれるものはうどんやそうめんといった炭水化物か外食の濃いものです。
作ってもいつももったいないことになります。
栄養面が心配でミルクをあげてますがそれも最近100ミリ飲まないかぐらいです。
しかも甘いものをほしがります。ゼリーやアイスなど。けれども手作りのお菓子は食べないんです。甘みが強いのがいいみたいです。
自然の甘みの焼き芋など最初は食べてくれましたが食べてくれなくなりました。
少しだけ食べるのであれば大丈夫でしょうか?
すみませんが、うちは最初からめちゃくちゃ食べますや、甘いものをほしがるなんてありえない、虫歯になりますよ、うちの子は甘いものはほしがりませんよ、濃い外食のごはん食べさせたら家の料理はたべなくなるってわかってたのであげてませんなどの回答はごめんなさい、いらないです。
食べないから少しでも食べてほしい思いで外食の時に少しあげたら食べてくれたので、ダメとわかりつつあげてしまいました。
本当に悩んでるのでこうやったら食べたよなどの回答があれば嬉しいです。
- はじめてのママリ
コメント

赤ぴ
牛乳やミルクで味付けしてみてはどうでしょうか?焼き芋が食べられるならお芋ご飯に塩をひとつまみ。
かぼちゃも食べられるなら
うちは米レタスかぼちゃたんぱく質塩ひとつまみでチャーハンとかよく作ります😃

もふもふ
大人数の中で食べると食べるようになりましたが、試されましたかね??
-
はじめてのママリ
それやってみたんですが、一度口に入れるんですけど出してしまうんです。ありがとうございます!
- 5月31日

ちいちゃん
うちも最近まであまり家では食べず、保育園で食べてたので気にしてませんでしたが…何もせず食べるようになったので解決法じゃなくて、子どもにうけたメニュー書きます(^_^)
ミルクスープ
好きな野菜、ウインナーやベーコンを煮てコンソメ、牛乳で味付けしたら食い付きよかったです!
シチューもクリームコーンと牛乳だけの味付けは食い付きました!
-
はじめてのママリ
保育園では食べてたんですね!やはりおなじ歳ぐらいの子と食べたら食べてくれるんですかね。
ありがとうございます!ミルクスープ思いつかなかったです!作ってあげてみます!ありがとうございます!- 5月31日

退会ユーザー
保育園では完食して帰ってくるのですが、家だとお腹が空いていないとあんまり食べないで遊んじゃいます😓
おかず(野菜)を食べないのか、お米を食べないのか、もしくは夕飯がうどん そうめんじゃないとたべないのか、がわからないですが、うちは味噌汁が好きで最終的に味噌汁ごはんになります💦
炊き込みご飯やオムライス、チャーハンなど混ぜ込みご飯系はどうでしょうか??
-
はじめてのママリ
保育園では完食するんですね!
おかずは全くたべないです。野菜は本当にたべないです。塩辛い鮭は食べますがただ塩がかかってないと食べないんです。
炊き込みご飯もチャーハンも手作りだと食べてくれなく、王将などの外食の濃いものは食べてくれるんです。私の料理がまずいんですかね、、- 5月31日
-
退会ユーザー
お子さん用に作ったものではなく、大人と同じものを取り分けてあげるとたべますか?
もしかしたら、親と一緒に食べたい、同じものが食べたい!ってこともあるかもしれません💦虫歯菌等批判はあると思いますが手を伸ばされて私のご飯(おかず)取られたりします😭
市販のベビーフードや一歳からの〜と書かれているものって、案外味濃いですよね😅だからそこまで神経質に薄味!薄味!ってならなくても良いような気もします😢
下にも書かれている方がいますが、アンパンマンカレー、うちも食べます。残されたのを食べましたが、結構味がしっかりついている印象です😀
でも、カレーの王子様は食べません。(おそらく甘すぎるせいかと思っています)
せっかく作ったのに食べないとダメージ食らいますよね😞
(疲れ果てるまで遊ばせてお腹ぺこぺこなら食べるかもです😗)- 5月31日
-
はじめてのママリ
大人と同じものを取り分けたら少しは食べてくれます!同じものが食べたいのかもしれないですね💦
子どもにも味の好みがあるんですね!
ありがとうございます!- 5月31日

ShiTa
うちもいろいろ作ってみたり
頑張っても白米を全然食べずに
困ってました💦
ふりかけもダメ🌀
もうしょうがない、と
アンパンマンのレトルト
(カレー、ハヤシ、あんかけetc)を
かけてあげてみたらびっくり
するくらい食べました😭😭
それから少しずつ食べるように
なったので混ぜこみご飯の元の
若菜とわかめなどを混ぜても
食べるようになりました!
ご飯なかなか食べないくせに
麺類は大好き、ゼリー好き、
同じです!(笑)
全然食べないから不安で
食べるものをあげちゃいますよね💦
わたしも虫歯心配でしたが
歯科検診で全く心配ない!綺麗!
と言われホッとしました!
お子さん食べてくれるように
なるといいですね😢❤️
-
はじめてのママリ
そうなんですね。アンパンマンのレトルト食べてくれたんですね😭あげたことあるんですがやっぱり子供用で薄味なのか食べてくれなかったんです。
優しい回答ありがとうございます!- 5月31日

キティ
ウチの息子も一時期ありました。確実に食べてくれる物のみ作ります。後は市販の物を一緒に買い物へ行って買います。ほぼ同じメニューを食べてました。大人のご飯のみ作ってそれも食卓に出す。食べてくれたらラッキーくらいでね。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!今はモリモリ食べてくれますか?
今だけの我慢なんですかね。- 5月31日
-
キティ
今はモリモリ、バクバク食べてますよ。5才児のわりに食べ過ぎやぁ!とつい、言ってしまうくらい。一時期なんだと思いますが。食べてくれるだけましか。「お母さん、せっかく作ったのに食べてくれないんだ。」と何回か言った事、あります。
- 5月31日
-
はじめてのママリ
モリモリ食べてくれてるんですね!それ聞いて少し希望の光が見えてきました!ありがとうございます!
- 5月31日
-
キティ
私がやってたのは、市販のレトルトを100均を使って、野菜をばれない程度に1種類いれて又、しばらくしてから、こっそり2種類とか増やして行きました。とか、実家や義実家へ食べに行った時に食べたメニューや味を叩き込んでそれを自宅に帰ってやってみたり。
- 5月31日
-
はじめてのママリ
なるほど、こっそりっていい案ですね!やってみます!ありがとうございます!
- 5月31日

はじめてのママリ
そうなんですね。アンパンマンのレトルト食べてくれたんですね😭あげたことあるんですがやっぱり子供用で薄味なのか食べてくれなかったんです。
優しい回答ありがとうございます!

退会ユーザー
海苔とかどうですかね?💡
食べすぎはよくないですけど😊💦
うちの娘は食べが悪いとき焼き海苔で挟むと大抵なんでも食べます!(笑)
野菜でもご飯でも🍴
海苔嫌いだったらすみません💦
-
はじめてのママリ
海苔試したことないのでやってみます!ありがとうございます!
- 5月31日

ママリ
全く食べないよりは、濃くても食べてくれたら万々歳だと思います😭
折を見てちょーとずーつ薄めればきっと大丈夫だと、素人ですが思います。
例えば醤油一滴減らして、代わりに出汁を濃いめに取るとか、ちょびーっとずつやってみてはいかがでしょうか。
小さい子って、急に飽きたりしません?そんな感じで急に濃い味に飽きる可能性だってありますし。
それに暑くなってきてるから汗かいてますよね?そういう時の塩分は大事です!今日は濃いのばっかり食べたなぁと思ったら、いっぱい動く遊びをして汗かけば、きっと大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ
そうですね、少しずつ減らして行くってのもありですね!
確かに急に飽きますね!濃いものもいつか飽きてくれたらいいんですけど💦ありがとうございます!- 5月31日

ぽこたん。
濃い味のものに慣れちゃった
可能性もありますね( *¯ㅿ¯*)
あきえさんが作られる物をどれくらい
食べるかは量が実際見れないので
なんとも言えませんがしっかり
うんちがでている、体重の減りが
目立たない等体調の変化がないよう
でしたら大丈夫かなあと、、
うちの子は緑黄色野菜が嫌いで
果物と野菜でスムジーにしてあげて
ましたけど、混ぜちゃえば甘いですし
食べないーって親もイライラしないし
一石二鳥でしたよ^ω^)
甘いものに関してはおやつの時間だけ
量をしっかり決めてあげるので
あれば問題ないと思います!
見たら欲しくなるのでお菓子は常に
お子さんが見えない所に
隠した方が無難です( * ॑꒳ ॑* )
-
はじめてのママリ
そうですね、濃いものに慣れてしまった可能性大です、、
しっかり毎日うんちは出ます。
スムージーいいですね!やってみます。
おやつに関してはほぼアイスをほしがり冷蔵庫の前で1時間に1回は指差して泣き叫びます。ぶっちゃけごはん食べないよりもこちらのほうが深刻なんです。- 5月31日
はじめてのママリ
お芋ごはんいいですね!やってみます!かぼちゃは食べてくれないのでお芋試してみます。ありがとうございます!