

あ
その都度言うしかないんですかね(´・ ・`)
それかもう近づけないとかですかね(´・ ・`)

猫がさわりたい
昔は離乳食は親が噛んだものをあげたりしていたそうです。離乳食を作るものが少なかったのもあるとは思いますが…。
だから、それがおばあさんは普通なんですよね…。言われても忘れてしまうよりも納得なさっていないのかもしれません…。

あきえる
下の子はなるべく監視して気をつけるしかないですね。
上の子に関してはばあばのお口は汚いから食べたらダメだよって家で刷り込む。笑
というより自分の祖母ならきつく注意出来ませんか?
わたしなら
きったな!!歯周病移るから絶対しないで。
って怒りますね😅

Katty
なんだかこうゆう問題は文化の違いなのかなと思ってしまいます!

おいも
うちもしますよ!
でも上の方が書いているように、昔は噛んだものをあげたりも普通にしていたので、あまり口うるさく言ったら傷ついてるみたいです(;_;)
祖母も歳なのであんまり言いすぎたら可哀想になってきて最近はあんまり言いません。
可愛い孫だからいろいろしたいんだろうなーって。
ただ、自分の祖母だからいいですけど、旦那側だとしたら無理です!!!!

sm
うちの祖母も同じようなことします(-_-)
もうすぐ一歳の甥っ子がたまに遊びに来るとやたら食べ物出したがって
しかも自分の口付けたものとか平気て渡そうとします。
次は自分の子かと思うとゾッとします

さとはな
自分のでも、主人のでも祖母だろうと義母だろうと絶対嫌です。
1度でアウトになることもあるので。
私は口の前に手が出てしまうので、89歳になる祖母の箸をはじき飛ばしました。
家族全員固まっていましたが、子どもの一生のことなので譲れません。
コメント