
ベビーフードは何歳まで使っていいですか?嚥下困難者用の柔らかめのレトルト食品も考えています。
レトルトのベビーフードは何歳くらいまで使っていましたか?
大人の取り分けも毎回出来るわけではないし、別に作っても、目の前にご飯あるのに机叩いてマンママンマ叫んで食べずイライラします😢結局フルーツとかしか食べないので、1日何回もお腹が空いて、待つこともできないので準備する間も泣き叫ばれるのが毎回続きこれまたイライラします。なので、今更ながらベビーフードに戻ろうかと思ったのですが、何歳まで使っていいものなんでしょうか?ベビーフードがドロドロ過ぎて物足りない感じだったら、嚥下困難者用の柔らかめのレトルト食品もどうかなーとも思ったのですが、使ってもいいですかね??
- りん(8歳)
コメント

あや
その頃には使ってなかったなぁ☺️
コープやってるんですけど、めんどうなときはお魚ハンバーグとかアンパンマンポテトとか使ってますよ✨

1姫1王子
ベビーフード食べてくれるならいいと思います。
量は少し増やしていかないと足りないと思いますが。
1歳5ヶ月なら料理するときに取り分け前提で作るようにしてました。
-
りん
料理下手なので、取り分け前提のもののレパートリーが全然なくて(><)
工夫しないとダメなんでしょうが😅- 5月31日

(°▽°)
2歳くらいまで常備していました。
うちの子はアレルギーがあるので、災害時など何かあったときの非常食として置いていました。適齢のレトルトでなくても食べてくれましたし、熱があるときは食べやすいレトルトを食べさせてました。( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
今はさすがに物足りないし、缶詰に移行しました。朝と昼はあまりご飯作りたくないので、日々の夜ご飯を大目に作って冷凍してました。
-
りん
やっぱ冷凍しとかないとですよね😅
念のために常備しておくのはいいですね!- 5月31日

Riiiii☺︎
1歳3,4ヶ月まででした。
1歳5ヶ月だとBFの固形は小さ過ぎて柔らか過ぎて、噛むより丸呑みしそうな気がします💦
何もない日はお弁当用ミートボールやアンパンマンポテトとかになってます😅最近はミニトマト率も高いです。
-
りん
確かに汁気が多くて具材も少ないですよね😅ミートボールは好んで食べてました!ミニトマトは残されますが💦アンパンマンポテトもあげてみます。
- 5月31日

ゆいまー
それぐらいの頃にベビーフードは拒否するようになりました⤵︎
食べてくれるならアリだと思いますが量的には足りないかも?ですね。
うちはアンパンマンの野菜あんかけ丼ならレトルトでも唯一食べてくれます(笑)
-
りん
アンパンマンのカレーとかも最初は食べてましたが食べなくなりました(T ^ T)ご飯がもともと嫌いなので💦今度はあんかけ丼もあげてみます!
- 5月31日

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月からのBFもあるし、
1歳5ヶ月なら使っていても
全然おかしくないですよ~😄
うちはご飯にかけるタイプの物は
常にストックしておいて
2歳過ぎまであげてました😁
-
りん
丼ものは楽でいいですよね!
ご飯嫌いなので、なんとか丼でごまかせれたらいいんですが😅- 5月31日

Y.S∘☃*
うちもまだベビーフード残ってるんですが最近食べなくなり子どものだけ別で作ったり取り分けたりしてます(*_*)
野菜系って難しいですよね!
うち、野菜をそのまま食べないのでいつも何かに混ぜてます😂
味噌汁だったりチャーハンだったり卵とトマトを焼いてケチャップとチーズ乗せたり(笑)
支援センターの人は「私はとりあえず野菜はほうれん草あげてた!」って言ってました!
鉄分ですかね?
ほうれん草も茹でてマヨネーズかけてあげたこともあります(笑)
そのままだと多分食べないです😭
-
りん
うちは人参だけは好きだったんですけど最近イヤイヤして食べなくて(><)
パスタにほうれん草入れたりしても見事によけられるし😩
パンはわりと食べるのでピザトーストやサンドイッチにしてみるんですが、そうすると今度は具をはがさないとパンも食べないし(ㆀ˘・з・˘)
ほんと大変ですね😭- 5月31日
りん
私はいつも冷凍ハンバーグかディズニーの袋のナゲットになってます😅どうせ残されるんですけど、、
野菜とかはどうしてましたか??前はキュウリや人参好きだったんでたくさんストックしてたんですけど、最近は食べなくて(><)