
生後4ヶ月の赤ちゃんが、夜中に起きるようになりました。日中はお出かけや散歩を楽しんでいるようですが、遊びすぎではないでしょうか?
生後4ヶ月の完ミで育ててます。
3ヶ月から夜8時〜5時まで眠ってくれ、夜は8〜11時間くらい眠ってくれていたのですが、ここ1週間夜中2.3時に起きてミルク、2時間くらいまた寝てだいたい朝6.7時に起きるになりました。
起きた後は1時間半遊んで朝寝を1.2時間、昼間30×3、夕方30分眠るって形です。
この頃の生活リズムはこのような感じでしょうか??
昼間は毎日お出かけして、夕方散歩しているので外に遊びに行きすぎでしょうか??
よろしくお願いします!
- アラレ☆(7歳)
コメント

ドレッシング
うちの子も4ヵ月まではアラレさんとこと一緒な感じでしたよ!完ミです。寝て欲しいから部屋をなるべく暗くして夕方以降はあまり刺激を与えないようにしてます。ミルク量増やして間隔あけたのも、ちょうど4か月からです。お出かけの頻度については、それぞれ事情や考えがあると思います。全く外出させない人もいますし、毎日買い物に連れて行ってる人もいます。私は毎日仕事に同伴させてました。でも予防接種を受けるために行った小児科で流行り風邪やウイルスをもらったくらいで、外出先で病気をもらったことはありません。新幹線もしょっちゅう乗ってます。

Raynet
アラレさん毎日お出かけして、散歩もされてるんですか?!凄いですね!
うちは完母なので、未だに3,4時間おきに起きてますよ😅
朝寝も1,2時間くらいで、昼寝も同じくらいしてます。
毎日出かけたいところですが、そこまでの行動力がなくて😅
-
アラレ☆
荷物は増えちゃいますが、外出すると機嫌もいいので毎日してます(^^)
完母すごいです!!お互い頑張りましょう(^^)!- 5月31日

ぴよぴよ
全く同じです!
最近いきなり夜起きるようになりました!
人見知りですごく泣いた日はよく寝てくれました(笑)
-
アラレ☆
この時期はこんな感じなのかもしれないですね💦
人見知り始まってるんですね!!
いよいよ私もくるかもしれません(>人<;)- 5月31日

ym
うちの子も前まで夜9〜10時くらいに寝て朝の6〜8時くらいまで寝てたのが4ヶ月に入ってから寝る時間が多少早くなったものの夜中の3時や4時に起きる事が増えてきました💦
その後はミルクを飲んで1時間弱遊んでからまた寝て朝の8時か9時くらいに起きてます!
昼寝は午前中に30分、昼過ぎに1時間、夕方以降は黄昏泣きが始まるので抱っこ紐で少し寝かせたりしてます😭💦
私も外出する事が多いのですがその方が子供も機嫌が良いですし夜も9時には寝てくれるので問題ないかと思ってます😊
-
アラレ☆
いきなりだったのでビックリ…💦
同じですね!!それにもビックリ!
その時期かもしれないですね(^^)
私も外出すると機嫌がいいのでこれからも頑張ります(^^)- 5月31日

☆
生後4ヶ月、完ミです。
同じく18〜20時に寝て6時まで寝ていたのがここ2週間夜中3〜4時に起きて、少しするとまた寝て6〜7時に起きています。
6〜7時に起きた時はミルクを飲んで、また9時頃まで寝ています。
日中は9時頃起きたら少し散歩、公園で時間を潰しています。お昼頃〜15時まで昼寝をして、夕方30分寝ています。
この朝方起きるの辛いですよね〜
お互い頑張りましょう!
-
アラレ☆
ほんとおなじですね!!
朝方きつい上に主人も仕事でほとんどいないのでイライラ笑
頑張ります!☆さんも頑張りましょう(^^)- 5月31日
アラレ☆
そうなんですね!!もう少し頑張らないといけないですね(^^)