
妊娠中で体調が悪く、仕事に支障をきたしている悩み。旦那との関係も気になる。同じ経験の方いますか?
マタニティブルーなのか、私は旦那と二人で飲食の自営業をしています。悪阻が酷い人よりは全然マシだとは思うのですが、ある時は1日車酔い胸焼けのようなもの、倦怠感、だるさがあります。
自分の店に行くと色々な匂いがするので余計に気持ち悪くなります。
最近ずっとしんどいのでダラダラしながら準備したり、寝転ばせてもらったり、旦那は何も言わないですが心の中でそんなにしんどい?ダラダラするなよって思われてそうで、、、😭
そして今日朝目覚めた時から気持ち悪くて、旦那が今日は予約も少ないし一人でやるよって言ってくれたのですが気になってさっき電話したら少し怒っていたような冷たかったような、、、💦
もうそういうことを考えるのも疲れます。
旦那が一番しんどいのに甘えすぎてるのかなとか自己嫌悪に陥ります。
長くなってすみません。
皆様もこういう経験ありますか?
- ゆめり(6歳)
コメント

えー
私も飲食店で働いていて、その時は悪阻が酷い時で店の匂いや、お客さんの匂いなどがダメでダメで、バックで休ませて貰いました。
出勤してもずっとそんな感じで、周りにも迷惑かけるしで早々と辞めてしまいました。
旦那さんにも悪阻で匂いがダメだからと伝えてみてはいかがですか?
女にしか分からないかもしれませんが、本当にしんどいですよね。
まだまだ初期なので、無理はなさらないようにして下さいね☺️

ほたて
初期の頃はホルモンバランスが乱れたりするらしいので…
私も何かある度泣いたりしてました。
でき婚だったので
本当に産んでもいいの?結婚して後悔しない?って何度も聞いて何度も答えてくれるのに安心できなかったり…😅
機嫌悪い様に感じた時も
もしかして私が具合悪くて何もしないせい??と本気で不安に思ったりもしました。
今はつわりで動けないけど、体調戻ったらできることはちゃんとやるよ!
って事を伝えたら自分も楽になりました😊
初期の頃は気分の浮き沈みが激しいし体調も安定しない時期だと思うので、
不安に思った事は少しずつでも旦那さんに伝えてほぐしていくと、楽になると思います☺️
ステキなマタニティライフを過ごせますように🌟!
-
ゆめり
やっぱりみんな通ってる道ですよね😥💦
母にも迷惑かけてこのままじゃだめだな、早く悪阻終わらないかなとおもうばかりです(T ^ T)- 5月31日
ゆめり
コメントありがとうございます(T ^ T)
伝えたところ一人でできる範囲はやるから休んでいいよと行ってくれているので甘えていますが情けないです(T . T)
えー
無理をして赤ちゃんとゆめりさんに何かあった時の方が大変だし、
今はしっかり周りに甘えていい時ですよ!!
もしもの事があったら旦那さんももちろん、ゆめりさんも自分の事責めちゃうと思うし。
安定期に入るくらいから悪阻も落ち着くので、それまではゆっくりして下さいね☺️