
コメント

初夏がいちばん好き
1才5ヶ月で歩きましたよ〜
遅いと不安になりますが、ハイハイ期間長い方がいいと保健師さんたちは言うので気にしなくて大丈夫かと😊

退会ユーザー
うちの子ではありませんが、義兄の子どもがすべてゆっくりです。
1歳3ヶ月で初めて支えなしで立てました。
私たち家族と一緒に遊んでいた日が初めてだったらしくて大騒ぎになりました(笑)
1歳6ヶ月でようやく歩けるようになり、ファーストシューズが買えたとうちに連れてきてくれました。
-
くまさん
そうなんですね!ハイハイし始めもゆっくりだったのですかね?
- 5月30日
-
退会ユーザー
ズリバイも遅かったしハイハイも遅かったですよ。1歳の時点でやっとハイハイしかけたけどまだズリバイのほうが早い。
ズリバイのときもなぜかお腹じゃなく仰向けで動こうとするって言われていましたから。
4ヶ月健診では首が座っていなくて5ヶ月に再検査。
5ヶ月に連れて行ったら今度は股関節が固いからと病院を紹介されて精密検査。
10ヶ月健診ではまだハイハイできず。
1歳2ヶ月では保健師さんから発達障害の疑いをかけられ電話がかかってきたそうです。
そのたびに心配して悩んでを繰り返されていますが、その都度大丈夫との診断をされています。
もうすぐ1歳半健診ですが、そのときにやらさらることが1つもできないと悩まれてうちに来られたのですが私と一緒にやったらすべて一発クリアでした。
きっと義兄の子は社会性がある子で、外ではちゃんとできるんだよと言ったら安心して帰られました。
まるちゃんさんのお子さんも人よりゆっくりに見えるかもしれませんが、きっと親もびっくりするくらいの成長をされると思いますよ。- 5月30日

マキ
1歳5ヶ月で歩きました。
上の子は、首座りから全てがゆっくり。おまけにはいはいは無しでしたし。でも今では走り回ってます!結果オーライですよ~🤩
-
くまさん
息子も首すわりからゆっくりでした!そうなんですね✨やはり子供によるのですね……
ありがとうございました☺- 5月30日
くまさん
みなさん言いますよね!
不安と楽しみ両方あり今回この場で聞かせていただきました✨
ありがとうございました(*^^*)