※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっくろくろすけ
その他の疑問

うつ病などで会社を1ヶ月や2ヶ月ほどお休みした方いますか?診断書が出て…

うつ病などで会社を1ヶ月や2ヶ月ほどお休みした方いますか?診断書が出て診断書を会社に提出して復帰するときに病院の先生から復帰してオッケーの診断書の紙をいちいちもらって会社に提出しないといけないんですか?

コメント

こにたん

うつ病ではないですが、重度妊娠悪阻で休職をしたとき、診断書を職場へ提出し休職手続き。復帰するときは、診断書はいらなかったですよ。職場での復帰届けだけ書きました。傷病手当ての書類があったので、それを復帰時にかかりつけ医さんに記載してもらい提出しました。

  • まっくろくろすけ

    まっくろくろすけ

    うちの会社、復帰オッケーの診断書をもらえってうるさくて、きっともらっておけば次また私がこーなっても会社側からしたら強みができるからなのかなー?っておもって迷ってます。

    • 5月30日
たまる

私の努めている会社では復帰する前に診断書はいらなかったと思いますが、会社の残業医の先生と面談を行ってから復帰していました。

  • まっくろくろすけ

    まっくろくろすけ

    何かさんぎょういんの先生とお話しをさせられて一回話しただけで、会社のまわしものなのか?とおもうほど会社を守ることしかいってなかったです。だから復帰オッケーの診断書というワードをなんども言うのかな?とおもいます。

    • 5月30日
  • たまる

    たまる

    会社側も大事にしたくない部分もありますもんね…私は今のままだと働けないといい部署を変えてもらいました‼
    診断書の件お力になれなくてすみません(><)

    • 5月30日
まろん

法的には、復帰の際の診断書は入りませんが、要求する会社が多いです。鬱の場合は、万が一また病んでしまった時に、会社が無理やり復帰させたと訴えられるのを防ぐためです。

  • まっくろくろすけ

    まっくろくろすけ

    やっぱりそーゆーことですよね!会社からさんぎょういんの先生と話すように言われて、しかたなく話しました。一回話しただけでわかるぐらい会社をまもるためだけのものだなーとおもいました。私の移動とかも全くかんがえてくれていないですし。

    • 5月30日
  • まろん

    まろん

    まぁ、会社からしたら、何かあっても、産業医の先生の責任にできるからだと思いますよ?産業医がいるなんて、大きい会社なんですね!

    • 5月30日
  • まっくろくろすけ

    まっくろくろすけ

    一度違う件で話したことがあるのですがまったく力にならなくて、ただただ会社のことしか考えてないことがほんの数分でわかりました。今回の件で話すことになったのですがまったく意味がないとわかっていたものの、やっぱりそうでした。

    • 5月30日
  • まろん

    まろん

    そうなんですねー!私も昔産業医と話したことありますが、すごく良い人でした!先生によってだいぶ違いますね😅
    限界まで、傷病手当もらっちゃってください🤗

    • 5月30日
  • まっくろくろすけ

    まっくろくろすけ

    傷病手当もなかなか入らなくてこまってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)結局いい加減な感じで終わりそうです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 5月30日