
5ヶ月の娘に朝の離乳食をあげたいですが、朝起床後にミルクをあげた後に離乳食をあげるべきでしょうか?お腹いっぱいで食べないこともあるので、みなさんの生活リズムや離乳食の進め方を知りたいです。
こんにちは、いつもお世話になってます
5ヶ月になった娘がいます
そろそろ離乳食を始めようと思っています(^-^)
朝に離乳食をあげようと思っているのですが
朝起床してミルクをあげてから離乳食になるのでしょうか?
お腹いっぱいで食べないって場合もありますよね?
みなさんの生活リズムや離乳食の進め方などが知りたいです( ´﹀`)
- うさ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

めいりー
こんにちは(ˊ꒳ˋ)
私は、まず離乳食をあげてからミルクにしてます(*´˘`*)
ミルク飲んでから、離乳食だと、お腹がいっぱいになってしまって、食べが悪くなってしまうんじゃないかな💦って思ったからです(^Д^)
今、娘は8ヶ月になりましたが、最初と同じく、離乳食をあげてから、ミルクにしてます(ˊ꒳ˋ)

ひなころ
2回目の授乳?10時くらいを離乳食の目安にしてある育児本をいくつか見ましたが、私は朝イチ7時に起きるのでその時間を離乳食にあてています。
7時起床、オムツを替えて離乳食で娘は結構食べるので離乳食直後は授乳せず、1〜2時間あけて授乳しています。
まだ一回食なので、それ以降は3〜4時間あけて授乳、21時頃最終飲んで寝て→7時起床です
-
うさ
私も見ました!2回目はちょっと厳しいので
私も1回目に時にあげようと考えていました(^-^)
娘さんは沢山食べてくれるんですね!
食べてくれるか不安ですが楽しみにです♡- 5月30日
-
ひなころ
お腹が空き過ぎてしまうと食べずにグズグズなるので、冷凍ストックを作って、朝はレンジでチンするだけです^ ^
本によって目安量とかも微妙に違っているから、どれを参考にするか迷いますよね
今、始めて4週間目に入りましたが
10倍粥大さじ3杯、ほうれん草&にんじん大さじ1杯半、しらす小さじ1、バナナ小さじ2を完食します(笑)- 5月30日
-
ひなころ
最終3回食になったら大人と同じ時間くらいになるのと、アレルギー出た場合でも病院に行く余裕ができるので朝イチにしています。
- 5月30日
-
うさ
4週間でそんなに食べれるようになるんですね(*∂ー∂*)スゴイ
色々調べたりしてるんですけど、いまいちわからなくて...
アレルギー怖いですね
そう考えると朝一ですね!- 5月30日
-
ひなころ
本の目安量の上限いっぱいくらいです(笑)
最初は10倍粥小さじ1→2日目小さじ2→3日目小さじ3、それ以降最初の週は大さじ2分用意して本人の食欲見て完食したり切り上げたりでした- 5月30日
-
うさ
なるなる(・А・` )
様子を見ながら少しずつ増やしていけばいいんですね
頑張ってみます!- 5月31日

退会ユーザー
朝起きて30分くらいしてから離乳食をあげて、それからミルクにしてます(*^^*)
が、朝お腹すいて泣いて起きた時は先にミルクになってしまいます😅その時は離乳食はあまり食べてくれないのでいつもの半分くらいの量にしてます✩*॰¨̮
-
うさ
なるほど!泣いてしまった時は少しミルクをあげればいいんですね
参考になりました!
ありがとうございます♡- 5月30日

花
こんにちは!
私の場合、朝起きて少しして離乳食あげてからミルクにします✨
もしお腹すいて落ち着かなくギャン泣きしたら、少量ミルク飲ませて離乳食あげてまたミルクあげてました!
-
うさ
みなさん朝起きて少ししたら離乳食をあげてるんですね!
泣くようであれば少しミルクをあげてから離乳食に挑戦してみます!
ありがとうございます♡- 5月30日
-
花
育児頑張ってください!!
- 5月30日
-
うさ
ありがとうございます♡
- 5月30日

mamari
その頃は、朝起きてミルク、10時ごろに離乳食にしていました。
-
うさ
ミルクと離乳食をわけてあげてたんですね!
- 5月30日
うさ
やはりお腹いっぱいになってしまいますよね(´・_・`)
先あげれようにします!
小さじ1から初めて、問題なければ少しずつ増やしていけば良いのでしょうか?
めいりー
そうですね(๑ ́ᄇ`๑)
最初はおかゆからで、スプーン1から(ˊ꒳ˋ)
大丈夫そうなら、次の日はスプーン2といった感じです(^Д^)
少しずつ焦らずに進めれば、大丈夫ですよ(ˊ꒳ˋ)
私も焦って、パニックになってましたが💦
なんとか工夫して、娘と2人で頑張ってます( *ˊᵕˋ)
うさ
様子見ながら少しずつ増やす感じですね
頑張ってみます!
ありがとうございます♡
お互いに子育て頑張りましょう
めいりー
お子さんに合わせて、焦らずに徐々に増やしていくのがいいですよ(*´˘`*)
頑張りましょう( *ˊᵕˋ)ノ