

のん
赤ちゃんグッズや入院用品は産休前に揃えました。
万一早産になって早めに必要になることもあるので、妊娠六ヶ月を過ぎたら少しずつ揃えるといいですよ!
赤ちゃんグッズ、入院用品で10万くらいです。
産休に入ってからは特に買うものもなく、産後買い足したものも、ミルクと哺乳瓶くらいでした。

みー
産前産後休業給付金が入ってくるのは最短で、3月になると思います。
だいたい4ヶ月間は無給状態ですので、それなりの金額だったかと(^^;;
子ども用品だけで10万は使ってたような(^^;;

退会ユーザー
産休入ってすぐ赤ちゃんの物まとめて揃えました(o^^o)初めての子で全部新品だったので30万は使った記憶があります🤔✨
産休中は遠出もそんなに出来ないですし、それ以外お金そんなに使わなかった記憶があります😀

MAMA
子供用品はベビーカー込で
15万ぐらいだった思います!
検診も毎回2000円ぐらいかかり、
つわりが酷すぎて検診は毎回タクシーだったのと
切迫早産で入院になったので
入院費用20万円ぐらいも別途でかかりました。
都心なので車が無い分
なんだかんだかなりかかってます🤣

モグ
赤ちゃんグッズは産休入る前からコツコツ買って大体20万くらいです!
ほとんどの物を産休前に買い揃えました♡
でもエルゴとかベビーカーとかは生まれたあとに買おうと思ってます❁
あと入院費に10万は用意してます。
ベビザラスとかのポイントいっぱいつく日に買うといいですよー!
ポイントとだけで1万円分ぐらい貯まりました♡
コメント