※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みすばに🐰💕
子育て・グッズ

おもちゃの収納について質問です。子どもが自由に遊べる収納方法を教えてください。

おもちゃの収納について質問です。
みなさんはおもちゃをどんなふうに収納しているのかお聞きしたいです。

わが家では子どものおもちゃはクローゼットにしまっています。
積み木やおままごとのパーツが散らかるのが嫌で🖐💦

でもこれだと子どもが自由に遊べないし、散らかるのが嫌なのは親の都合であって、子どもには関係ないし。。。


春から毎日のように支援センターに遊びに行くようになったんですが、そこで娘はおもちゃで遊ぶのが楽しいみたいで。
だけど遊びたいおもちゃを次から次へと出して、片付けることができずに私がいつも片付けてました。

他の子たちはママから「お片付けして」や「ないないして」って言われれば自分でちゃんと片付けてました。

支援センターに来たときだけ娘に「お片づけして」と言っても理解してくれるわけもなく、、、これは家でもちゃんとお片づけを教えなくちゃなと思いました。

そこで、質問なんですが。
みなさんはおもちゃは子どもが自由に遊べるように出してますか?
その場合どのようにして収納しているのか教えてほしいです。

お片づけを覚えてくれれば、散らかって嫌だなんて思わなくなると思うし。。。

良かったらみなさんの方法を教えてください😊

コメント

どらねこ

リビングにカラーボックスを置いて、そこがこどものおもちゃ入れになってます😊
好きな時に好きなおもちゃを出して遊んでますよ〜🎶

  • みすばに🐰💕

    みすばに🐰💕

    コメントありがとうございます😊

    やっぱりそういうのが子どもにとっては良いですよね🤔💭
    片付けを身につけさせたいのもあるし、自由に遊んでほしいし、、、

    • 5月30日
  • どらねこ

    どらねこ

    うちはカラーボックスにカゴとか入れてるので、カゴに片付けさせてますよ🙆‍♀️

    • 5月30日
  • みすばに🐰💕

    みすばに🐰💕


    カゴならぽんぽん入れれるから良さそうですね😊
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月30日
deleted user

これの横があと2列あるやつに引出しのボックスにいれたり、小さいものは三段の引出しを棚に入れてます。あと本もそのままいれれるのでかなり重宝してます😊
勝手に出して遊んでますよ💕

  • deleted user

    退会ユーザー

    🌻himawari🌻さん

    • 5月30日
  • みすばに🐰💕

    みすばに🐰💕

    コメントありがとうございます😊

    勝手に遊んで、お片づけもできて、、、っていうのが理想なのでとても参考になりました!

    • 5月30日
コユテク

普段よく使うものだけ、リビングで、残りは押し入れです。
リビングでは、箱形の収納ケースを置いて、すぐに入れれるようにしてました。
おもちゃが増えてきたら、引き出しタイプも使ってましたか。引き出しタイプにすると、分類を覚えました。

  • みすばに🐰💕

    みすばに🐰💕

    コメントありがとうございます😊

    分類を覚えてくれるのは良いですね!
    そういう収納にしてみます🖐✨

    • 5月30日
ままさん

1歳1ヶ月の息子がいます!
大きいおもちゃは置きっ放しですが、車とか細かいものはダイソーの布?みたいなカゴっぽい入れ物に全部入れて置いてあります!おもちゃや絵本がもっと増えたら、絵本も収納できるようなキッズ収納を買おうと思ってます🤗あたしもリビングのクローゼットに隠したいですがそれでは自由に遊べないし、いちいち出すのも面倒なのでやってません😬

  • みすばに🐰💕

    みすばに🐰💕

    コメントありがとうございます😊

    積み木やおままごとのおもちゃを買ったときは出しっ放しにしてたんですが、部屋中ばらばらに散らかされるのに耐えられずクローゼットにしまってしまいました😅

    でもやっぱり自由に遊べないし、親の都合だしなって思って🖐💦

    うちもカゴに入れれるようにしてみます!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

無印の木製のオープンな棚に無印のカゴを置いて、おもちゃを適当に仕分けて収納しています。
今はあまり細かい仕分けは気にせず、大まかに分けて入れています。
・電車レールセット
・おままごとセット
・トミカとかミニカーとか車のおもちゃ
・子供の雑誌の付録だった紙のおもちゃや紙のカードなど

といった感じです😊

最近は息子もお出かけの前、寝る前はお片付け一緒にできるようになりました😄✨

ourhomeのEmiさんの「おかたづけ育、はじめました」という本が参考になりましたよ✨
私は図書館で借りて読みました😊

棚の高さよりも浅いカゴや箱を設置すると、カゴや箱を吐き出さなくても手を突っ込むスペースがあるので、物を出し入れしやすいです。
引き出しは中が見えないし、子供にはハードルが高いと思います。

あと児童館や支援センターの収納棚はとてもおもちゃが片付けやすくなっているので(おもちゃの写真を棚に貼ってあったり、オープンな棚に浅いカゴや箱が置かれていて物を出し入れしやすかったり、キツキツに物を置かないでゆとりを持って置いていたり)それも参考にされるといいですよ✨

  • みすばに🐰💕

    みすばに🐰💕

    コメントありがとうございます😊

    おかたづけ育😲
    気になるタイトルです!
    私も今度図書館でチェックしてみます!

    なるほど。
    お片づけ初心者の娘には確かに引き出しはハードルが高そうです。
    それに支援センターも分かりやすくカゴに片付けるようになってます!

    そういう身近なところにもお片づけのヒントがあったりするんですね🖐✨

    • 5月30日
you

ダイニングに、西松屋の座れる?おもちゃ箱を2つ置いてその中に細々したものは入れています😄
ブロックなどの大きいおもちゃはそのおもちゃ箱の横に。
本はカラーボックスの一番下にまとめて入れています😄上2段はオムツ、肌着などが入っています😊
お片づけもしてくれますが、まだまだ散らかっている事の方が多く、1日に何回も私が片付けます😅
最近は、おもちゃ箱の横にブロックのケースを持って行って、ちゃんとこちら側に前(アンパンマンの顔がある方)を向けるようになりました😂
親に似ず几帳面です 笑

  • みすばに🐰💕

    みすばに🐰💕

    コメントありがとうございます😊

    娘と同じ月齢ですね🖐✨
    うちは片付けても片付けても子どもが散らかすので、夜寝る前に一気におもちゃ片付けてます😅
    だから日中はLDKがカオス状態です。笑

    うちの子も親に似ず几帳面になってほしいな〜( ̄▽ ̄)

    • 5月30日