※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
綾
ココロ・悩み

友達の妊娠に喜べず、2人目の話に苦しむ。自分がひどいと思う。

今、友達や知り合いの妊娠に正直な話、喜べません。
周りからは2人目は?なんて聞かれるけどそんなすんなり出来るなら1人目の時に苦労してません(;ω;)
アタシはひどいやつですかね?

コメント

ままり

それを本人に言わなきゃいいと思いますよ。
私は直接2人ほど言われてトラウマになったので妊娠も出産も最低限の人にしか伝えないことに決めました。

  • 綾

    そうですよね!出来るだけ顔とかに出ない様にしないと笑笑
    ありがとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

    • 5月30日
どらねこ

酷いとは思わないです😌
私は1人目不妊治療でやっと授かったので、2人目も同じ苦労すると思うと2人目は諦めてます。
なので、望めばすぐできる人に嫉妬しちゃいます💦

  • 綾

    最近はすぐに出来る人が多い気がして(;ω;)
    嫉妬しますよね(´;Д;`)
    アタシもあんまり気にせずにやってます!
    ありがとうございます!

    • 5月30日
とんたろう

ひどくないですよ😊
それだけ一生懸命頑張ってるからそう思っちゃうんですよ😊
私もまだ1人目ですが1人目の時そうでした。
…その1人目の前にあった不幸の時もそうでした。
全員が全員そうではないと思いますがそういう思いになるのは自然なことだと思います😊
私もそう思っているとき何でそんなこと思うんだろうと自分でも嫌になったのですが今思うとそれだけ一生懸命頑張ってたからではないかと思います😊
検討違いだったらすみません😣
私もそう思ったことがあるのでコメントさせてもらいました。
自分を責めすぎないでくださいね😊

  • 綾

    そうですかね(´;Д;`)そう言ってくださるとありがたいです!
    みなさんに色々コメント頂いて少し落ち着きました(^o^)

    • 5月30日
deleted user

全然酷くないです!
去年の3月に稽留流産と診断されて手術して、まだ辛い時期に高校の仲良いグループで遊ぼうってなって、集まると1人の友達が妊娠でお腹も出てて、その子の妊娠の話で持ち切りで、おめでとーって言いながらも心の中では全然喜べなかったです(´・∀・`)笑

  • 綾

    みなさんアタシより辛い経験していらっしゃる方ばっかりで少し恥ずかしいですが、アタシも気をつけないと!
    すぐ顔に出ちゃうし(´;Д;`)
    でもきついですよね(;ω;)

    • 5月30日
まっこ

口に出さなければ大丈夫だと思います。
本当なら喜んであげることが一番ではあるけど、人間そんな出来てません。余裕がなければブラックな感情が出てしまうのもわかります。

私は去年、3人目を亡くしました。
超低出生体重児なうえ先天性疾患があり、生後四ヶ月で亡くなりました。ずっと入院しててろくに抱っこも出来ないまま…
不思議と亡くなったあとも外には普通に出れていましたし、他の赤ちゃんみても『可愛いな』と思えていました。
だけど産後すぐに『もうやだ、かわいくない、一人になりたい』と愚痴をこぼしていたりする人見ると『元気に産まれてるだけでいいじゃん。なに贅沢いってんの?』と思ってしまうことがありました。
よく考えれば、そんなことわかってるけど疲れて余裕なくてそう思ってしまってるだけ…なんですけどね。その人の悩みをよく考えずメラメラとブラックな感情がわき出てきてしまってました。
親戚に前置胎盤で出産まで入院することになってる人がいます。入院のストレスで愚痴をこぼしまくりだけど、『でも入院して安静にしてればもうすぐ産めるんじゃん。我慢しろよ💧』とまたブラックな感情が出てきてしまったり💧
余裕があるときはそんなこと思わないので、本当余裕がないとダメダメです💧

  • 綾

    そうなんですね!アタシも愚痴をこぼしてしまうのでダメダメです(;ω;)
    やっぱ今でも余裕かまして日々を過ごしたいですね!

    • 5月30日
  • まっこ

    まっこ

    いやいや、愚痴を一切言うなってことではなく。
    言ってもいいんですよ…だけどそれすら目についてしまうということです。
    妊娠はめでたいことだけど喜べないのと同じなのかなと。

    • 5月30日
  • 綾

    わかってます!大丈夫ですよ!
    ありがとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

    • 5月30日