コメント
さとぽよ。
うちは車ないので、親と一緒に1年生の途中から自転車移動してます。
地域によると思いますがうちは4年生以上から1人や友人同士で自転車移動できます。それまでは保護者が一緒じゃないと乗れないです。
ママリ🔰
子供だけなら、3年生からですね!
うちは学校のルールがそうなってて、交通安全教室を受けてからですね。
とはいっても3年生でも不安で、うちはまださせてないです💦
-
はじめてのママリ
学校でルールがあるのですね🙌おそらくうちの学校も交通安全教室あると思われます!
心配ですよね💦うちは車のマナーワースト1の県なので余計に怖くて細道でも飛ばしてくるので高学年になって考えます😱- 23分前
はじめてのママリ🔰
近所なら年長さんから子どもだけで乗ってますね🤔💦
田舎だからかな。。
-
はじめてのママリ
田舎で車の心配があまり無いなら大丈夫だと思うのですが、うちは田舎でも自転車事故が特に多く死者数共に全国上位です😱心配しすぎかもしれないですけどね🙏💦
- 20分前
ソースまよよ
子どもの能力にもよるのかな?🤔と思いました。おそらくそのママさんとお子さんは道路に出る事に慣れているのだと思いました🙂↕️私も怖くて一年生で一緒に道路出るのも怖いという感覚ですが😅道路デビューが早い親子もいるんですね😲
そのママさんも悪気とかはなさそうで、今回の事で一緒に自転車で公道に出れないという事を知ったと思います🙂↕️
-
はじめてのママリ
確かに慣れてると思います、よく自転車で行ってるので👌
そのように受け取ってもらえたなら助かりますね☺️また誘われたらうちは子どもだけではまだ無理だよと伝えてみようと思います💡- 8分前
らすかる
うちは学校で3年生以上って決まってます。(3年生で自転車の交通安全教室がある)
それまでは私道とか家の周りだけとかになっています。
はじめてのママリ🔰
うちはお友達とよく行く公園が家の後ろなので自転車じゃなくて徒歩なのですが1人で自転車はまだちょっと心配ですね🥹
はじめてのママリ
親同伴なら私も大丈夫と思います🙆♀️
うちの地域は特に年齢での決まりはないので各々の判断です💦
そのようなルールがあった方が安心できていいですね😭
さとぽよ。
1人ってことですね!
失礼しました。
都内の友人は1年生から普通に1人で自転車移動してるって聞きました!
うちは4年生で学校で自転車教室があり、それにパスしてから1人デビューって流れですね。
なのでそれまでは保護者が連れていったりしてますね。
はじめてのママリ
1キロ先のスーパー行こうと誘われて道路に出ようとしてたので止めました🙏💦
都内だとまた違うんですね💡
地域共にしっかりされてて羨ましいです😢娘がしっかりしてれば安心できるのですが下校時に左右確認不足で敷かれそうになったことが2回ありとてもじゃないけど無理です😅
さとぽよ。
1キロ先なら歩いて行っても良いですよね😊
はじめてのママリ
確かにそうですね👌✨一緒に歩いて行きます☺️